• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月24日

こんなものが既にありました!^^

先日のMシャーシのリアルタイム車載カメラの話なんですが

もう世の中にはこんなものが、、、w
百聞は一見にしかず、、
見てください。。^^



これを~バギーに取り付けて~



うーん超たのしそう、、^^

どのサイトでみたか忘れましたが、このRTRセットが確か1040ドルだそうです。。。。

ラジコン部分いらないのでこのシステムだけだといくらなのかなぁ、、???

どなたか個人輸入してくだされつД`)

このシステムのメーカー
Fat Shark


で、
今週末はほとんどラジできず、、泣

かろうじて本日、ワンパックだけラジコン公園ではしらせてきました^^


せっせとフリッカエシ訓練所で練習をしていると、、

後ろから怪しい人影が近づいてきて、

またおじさんが話しかけてきそうだなぁぁ、、と思っていると、

なんと

OverDriveさんでした^^

たまたま前を通りかかったそうで、立ち寄ってくださいました^^

少しだけですが、ラジトークでもり上がって、、たのしかったです^^
ありがとうございますm( __ __ )m

その後ぱらぱらと雨が降り出してきたので

うちの監督兼専属メカニックにダメだしされながら、後片付けしてもらって


撤収しました^^


本日の仕様
シャーシ:ドリフトパッケージ タイプB
タイヤ:スピードワークス 試作品 ABS製
フロント
駆動系:ワンウェイ
スタビライザー:無し
キャンバー角:6度
トー角:1度
切れ角アップ:Cハブ&アップライト加工 ワイパー延長
ダンパー:ストリートジャムワークスダンパー TRD全長調整式トップキャップ
スプリング:ストリートジャムソフト プリロード0mm
ダンパーステー:SD-017D D-MAX用グラファイトフロントショックタワー
ダンパー取付位置:下1番内側、上1番内側
アッパーアーム取付位置:標準
ハブ ロワアーム取付位置:下側
オイル:タミヤ200
車高:5mm
リバウンド:フリー
スキッド角:0度
キャスター角:4度
ホイール:オフ8mm

リア
駆動系:FCD1.5 ソリッド
スタビライザー:有り 1.3mm
キャンバー角:6度
トー角:3度
ダンパー:ストリートジャムワークスダンパー TRD全長調整式トップキャップ
スプリング:ストリートジャムミディアムソフト プリロード0mm
ダンパーステー:SD-018D D-MAX用グラファイトリヤショックタワー
ダンパー取付位置:下内側、上内側から3番目
アッパーアーム取付位置:標準
ハブ ロワアーム取付位置:下側
オイル:タミヤ200
車高:7mm
リバウンド:フリー
スキッド角:0度
ホイール:オフ8mm

センター
駆動系:ソリッド

メカ
モーター:ヨコモzeroブラシレス8.5T
バッテリー:A123リフェ6.6V2300mA
ESC:ヨコモ BL-PRO
サーボ:フタバBLS551
プロポ:JR DSX3
プロポ設定:スロットルカーブ F:-15%

ギヤ:
スパーギヤ:78T 48P
ピニオンギヤ:18T
リヤ最終ギヤ比:6.88
前後比:1.5

ウェイト:バンパーに30g、バッテリー周辺に70g

ボディ:ヨコモ 86クーペ 230g


---PR---

OTA-R関連オークション

CER関連オークション

VDF関連オークション

ドリパケ関連オークション
ブログ一覧 | メンテナンス・工作 | 日記
Posted at 2010/10/24 21:44:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

変わった方向に流れる相模川、そして ...
kazoo zzさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

200万円弱なカババ BMW 1シ ...
ひで777 B5さん

新型デリカミニ予約開始!
Takami_さん

新たに実験〜!
なにわのツッチーさん

いつもの夏バテダウン(⁠*⁠_⁠* ...
M2さん

この記事へのコメント

2010年10月24日 21:54
首振りに合わせて動くカメラ、スゲェ~欲しぃ~!って思いましたが、よく考えたら操縦しながら首を動かして余所見してたら、ブチ当たりますよね(^_^;

コメントへの返答
2010年10月24日 22:07
いえっ!そーじゃぁないんです!

二個目の動画の1分14秒あたりの操縦者をみてもらいたいんですが、頭につけているのはヘッドマウントディスプレイになっていてカメラの映像をみながら運転しているんです^^

このシステムだと車が横向いてしまうドリフト走行でも車載カメラの映像だけで運転できそうかなと^^

でも頭の動きのトラッキング性能がまだ完全でないらしく、
よくみやげ物にある虎の置物ごとくカメラがフラフラしたりするそうです。。汗
2010年10月24日 22:17
すっげーーーーー!!(℃゜)!!
実車感覚で運転できますね。
あとはお尻にバイ○レータつっこんでグリップ感を代用すればカンペキか?

しかし、せっかくの練習をOverDriveが邪魔したようですね。
今度会ったらきつーーーく縛って・・・じゃyなくて、叱っておきますね。
コメントへの返答
2010年10月24日 22:31
ケツバイブを横Gと連動させる感じですかね^^

後ろに人の気配を感じていたのですが、てっきり犬の散歩のおじさんと思っていたのでほんとびっくりしました^^

今月チケット無くなってはるので、やさしく慰めてあげてください^^
2010年10月24日 22:30
そーです私が変なおじさんです(´、ゝ`)ニヤリ

こちらこそお相手して頂き有難うございやした。

いやー、しかしクリビツしましたねー私は野球の試合の帰りでしたが、まさかとは思いつつも秘密の公園の横を通り過ぎたら見慣れたハンチング坊の方が・・・。

そーでしたか、あの方がチーフメカニックの方でしたか。ちょっと絡ませて頂きましたが、私の事認めて頂けましたかね?(^m^ )

ちなみにあそこの道は私の通勤路でございます。そして、その公園はネズミ捕りの待機場所でもあります。一度お世話になった悪夢の公園です(TωT)


それから、そのシステムおもろそうですねー。車のレースゲームでは間違いなく顔と体が横向いて動いてしまうにっしーに付けさせたらどないな動きになるんやろ?

あと、決して女○高生の通学路では走らせちゃダメですよー。カメラ上向きっ放しになりますから。









コメントへの返答
2010年10月24日 22:41
試合、お疲れ様でした^^

最近は夜にはしらせにいくようになったので
今日はほんとたまたまでした^^

うちのチーフメカニックはタイヤをすぐに変えたがるので困ってます。。。w

通勤路なんですかー!帰りに寄れますやん(^m^ )

確かに、操縦するより、操縦してる人をみてる方がおもしろいかもしれませんね^^w

その場合、どうせ上むいたままなので上向きのカメラを 別に取り付けときます^^




2010年10月25日 2:25
このシステム・・・
操作してる人がめちゃ怪しく見えますね。
それより、3ch使って、ミニサーボとステアリングサーボを、
ミキシングして、ミニサーボにカメラを取り付ければ、
簡単に出来ますよ。
ただ、めんどくさいので僕はやりません。
なので、ワタさん、やって下さい。
・・・他力本願ですいませんm(_ _)m
コメントへの返答
2010年10月25日 12:42
目隠しして首ふりながらプロポいじってる姿はかなり怪しいですね^^

ミニサーボをミキシングさせる方法でグリップではなんとか操縦できそうですね^^

実はミニサーボはもう買ってあるんです。。。。^^

でもなかなか手が付けられなくてMに直付けしてみました、、^^汗



プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

両イリジウムプラグへ交換 LKR7ARX-P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/17 18:22:07
KUMHO 韓国製スタッドレスタイヤ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 16:37:38
スズキ エブリイ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/18 21:57:37

愛車一覧

スズキ エブリイ 平成23年式 (スズキ エブリイ)
ジョインターボ 5MT 白
ローバー ミニ ローバー ミニ
M-03 ラジコン用ボディです。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ドリフトラジコン用ボディです。シャーシはドリフトパッケージ
その他 その他 その他 その他
写真用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation