
EBBRO Oldies から 「 PRINCE GLORIA SUPER 6 1963」です。1/43 ですが、例によってどこも動きはしませんが、値段なりに精密な作りなので好きなシリーズです。
年式から分かるように、私がまだ中学生だった頃、親父が買ったクルマ。
まだ、ほとんどの家庭にクルマなんかなかった時代です。特に田舎は・・・・
私はまだ中学生だったから、専ら助手席でしたが、父親が出かける時はよく乗せてもらっていたクルマで、懐かしいです。このクルマは、プリンス自動車が、まだ日産に吸収合併される前の最期の乗用車だと思います。
今で言えばレクサスシリーズの高級車ってところかな・・・
広い平べったいボンネットとリアボンネットを「フラットデッキ・スタイル」と銘打ってました。そのカッコよさに、子供心に、いつかはクラウンではなくて、いつかはグロリアって思ってましたね(^_^;)
しかし、故障は多かったようで、天草の片田舎まで、熊本市内から(当時はまだ船でしか来られなかった)、メカニックを呼びつけて自宅で修理させていましたね(^_^;)、今でも実家にその当時のガレージがありますが、リフトなんかが有るはずもないし、丁度クルマの下の部分全部が触れるように、縦長の穴が掘ってあります。
今でもリフト代わりに使おうと思えば使えます(^_^;)
呼びつけられて、泊まりがかりで来ていた当時のメカニックの苦労は大変だったと思います。ここに潜って、立ちっぱなしで仕事していたし、人一倍あ〜だこ〜だと口うるさい親父でしたし・・・。
ある日「もうここの先生には、ウチのクルマ、買ってもらわないでいいよな・・・」ってメカニックが twitterしていたのを覚えていますもの(^_^;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2010/07/24 00:02:26