• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Babee57のブログ一覧

2024年09月12日 イイね!

CX5 → XC60に鞍替え

CX5 → XC60に鞍替えCX5には特に不満は無かったけど、いつかはボルボに乗りたいと思っていたので、ついにそれが叶う状況になった為購入しました!
試乗もディーラーに我儘を言って高速道路も走らせて頂き、買った後にガッカリしない様にチェックが出来ました。
本当はXC90で考えていましたが、どこに行くにもサイズで気を使うのが嫌だったのでギリギリこのサイズで落ち着きました。
色は最近出たばかりのヴェイパーグレーで、濃過ぎず薄過ぎずちょうど良いグレーで満足しています。

来週は新潟まで長距離移動となり、マッサージ機能を使って極楽ドライブしようと思います。
Posted at 2024/09/12 17:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月24日 イイね!

このディーゼルエンジン最高❗️

先日、家族4人でそこそこのキャンプ道具とSUPを積んで旅行に行きましたが、車内に全て収納出来て満足でした。
Posted at 2022/08/24 20:49:43 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年08月24日 イイね!

ドライビングの楽しさ

気楽に開放的な空間をもたらしてくれることにより、ストレスの発散にもなるし、なにより満足感が素晴らしい乗り物です。高性能・ハイパワーなどは一般道では扱えませんが、ロードスターはどの様な技量の方でも楽しさを教えてくれる乗り物です。
Posted at 2022/08/24 10:51:25 | コメント(0) | クルマレビュー
2018年03月06日 イイね!

念願の車!

自分の生活スタイルには満点です。
Posted at 2018/03/06 14:56:21 | コメント(0) | クルマレビュー
2018年03月06日 イイね!

Chamonixと初ドライブ

納車の次の日に、早速マザー牧場まで家族を連れて行ってきました。
ルートもわざわざ遠回りしてカーフェリーを使っての遠出感を演出し、子供達も大満足だったので○です。
気温が20度まで上がると言うので薄着で行ったら風が強く、体感温度は15度くらいか(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
まぁドライブがメインだったので(笑)
D5の感想ですが、以前知り合いが乗っていたスペースギアよりも力強く、高速でもストレスが無く、とにかく静か❗️
ディーゼルだからある程度は仕方ないと思ってましたが、むしろこの車の前に乗っていたステップワゴンよりも不快な音は聞こえてきません。
総合的に大満足です❗️

でも、自分的に大満足だったのがD5だからって事ではなく、久し振りにオートクルーズが付いている車を所有したので、その使っている時のストレスフリー感は最高でした(笑)



Posted at 2018/03/06 07:19:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「先日、納車して初めて埼玉から蓼科までロドさんでドライブしてきました。
麦草峠は冷んやりしていてオープンで気持ちよかったです!
全行程の70%をオープンで走り切れました。
オープンカーの醍醐味を味わえたので最高でした。
ロド買って良かったなぁ‼️と思えた瞬間でした!」
何シテル?   10/07 13:25
Babee57です。50歳超えのオッさんですが、今でも若き頃から趣味に没頭する人生を送っています(笑) 中学卒業とともにモーターサイクルロードレースにのめり込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDE XERO VS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 23:10:56
I.L. Motorsport NDロードスター専用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 23:07:55
スピーカー移設PART2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 10:32:10

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
MAZDA CX5からの乗り換えです。 仕事で車を使った長距離出張が多いので、少しでも快 ...
マツダ ロードスター RODO (マツダ ロードスター)
オートバイを手放したのでその代役として購入しました。
マツダ CX-5 Five (マツダ CX-5)
家族用・仕事用として使っている車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation