2009年12月10日
乗り心地を良くしよう大作戦
かなーり前から、マイカーの乗り心地の悪さが気になってました。
第一に、足の固さ。
納車した時からテインがついておりましたが、コイツが路面の段差をほとんど吸収してくれない。^^;
始終ガツガツガツガツ、オーディオの音は飛ぶのは当たり前です。笑
確かにロールは少ないんですが、特にサーキットへ行くわけでもないので…正直持て余し気味でした。
次に、アライメント。
昨夏に左前をぶつけて以来、そこが完全にクルクルパーでした。
それに加えて長年蓄積されたガタ、弄りによる狂いで、どう考えても正常なワケがないと。^^;
トドメはホイールバランス。
まぁバランスという言葉とは無縁なホイールなので、合わせようとすること自体がおかしいのかもしれませんが。笑^^;
アンバランスによる振動のせいで、高速ではハンドルはブルブル、ボディはガタガタ。100km/h以上出せないのは、あまりにもったいない&見かけだおしすぎる。笑
このようなもろもろの事情により、「乗り心地を良くしよう大作戦」を発動。コソコソ進めておりました、^^
まず、車高調を交換。
テインから拾いモノのマツスピへ。
3本は自力で交換できましたが、左前のみボルトが外れず、不覚ですがお世話になりました。笑
結果は上々!段差による振動は半減しました♪
適度に柔らかめなので、発進でリヤがクッと沈んだり、コーナーでフロントがダイブしたり。走るのが楽しくなりました♪^^
続いて、アライメント調整。
生来の鈍感人間なので(笑)、実感できる部分は少なかったものの…「正規の状態」という実感はやはり嬉しい♪ハンドルは1年ぶりにセンターに戻ってきたし、ありがたやです。^^
ラストはホイールバランス。
プロの手によって、なんとかフロントは規定値内に収まりました。
しかしリヤはやはりどうにもならず、泣く泣くあきらめ。
試しに夜中ぶっ飛ばしてみましたが、コレがなかなかの成果です♪^^
ハンドルの振れは激減し、ボディのガタガタ感もかなりおとなしくなりました。それでも120km/hは勇気がいりますが。笑
そんなこんなで、この作戦の満足度は8割といった感じです。^^
後の課題は、
・異様に高くなったリヤの車高を、NBアッパーでどうにかする
・ブッシュ総交換
ですかね♪^^
…これで助手席ウケもよくなるかな♪笑
ブログ一覧 | 日記

Posted at
2009/12/10 17:10:23
今、あなたにおすすめ