• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月06日

身体障害者用駐車スペース

身体障害者用駐車スペース 私の浅知恵で不満等ある方も居るかもしれませんが、書いてみます。

みんカラで、身体障害者用駐車スペースに健常者が置く事に異議を発するブログをよく見かけます。

私も、何度かアップした気がします。


困ったことに、クローバー・車椅子マークを貼ってない車で、歩行困難者載が同乗している場合も考えられます。



身体障害者等駐車禁止除外指定車標章と言うものがある様です。
現状では、コレをフロントウインドに置くのが一番明確だと思います。
 警視庁のサイト
 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/jogai/jogai.htm
ただし、申請しないと発行してないようです。
是非、対象者全員に発行して欲しいです。

妙な気を使われるからとマークも付けず標章も置かない方もいるかと思います。
標章は是非活用して欲しい。
手製のメモ等でも置いて頂ければ誰も不信に思いません。
健常者の駐車を排除するために協力していただきたい。


現状、健常者かもしれないと思われる場合
考えられることと言えば
 「何かお手伝いしましょうか?」とか声をかける。
 標章、あるいは同程度の内容のメモ書き等を置いてもらう。
 店側が忙しければ、ワイパーに周知の文面を挟めば良い。
 罰として、一日駐車場で介助をさせる必要があるかもしれない。
実際、実行しにくいのがホンネですが・・・

本来、健常者が置かなければ不信には思わない。
怪我等でも、気兼ねなく置ける。(常識の範囲で)
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2010/11/06 02:17:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

接待⑦。&にくのひ。
.ξさん

0827
どどまいやさん

週末ですね〜うまいビールと。
シロだもんさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

今クールは、アタシのクルマ達はお休 ...
P.N.「32乗り」さん

熱闘31日間
バーバンさん

この記事へのコメント

2010年11月6日 7:52
確かにそうですね~!
人によっては「そういう目で見られるのがイヤだ」とかあるかもしれないですし・・・
逆に障害者マークや紅葉マークを着けてる車をやたら煽ったりするヤツもいますし微妙ですけど( ̄^ ̄;)
最低限の常識&モラルを持って行動すれば何でもないことなんですよね!

ちなみにtama家でも妻が妊婦の時、イオンで障害者スペースが使えてすごく助かった記憶があります(^^)
もちろんイオンに申請して駐車許可証を貰って提示してましたけど、もし許可証が無かったら完全に勘違いされますね・・・(^^;)
コメントへの返答
2010年11月6日 23:24
健常者、身障者ともに思うことは有りますし、
傍から見たらどう思われているか分かりません。

ただ、最低限の常識&モラルは必要です!
モラルが守られないから、
いらん法律を造らなくっちゃいけない。

不便ををしている時に使うと
ありがたみを実感しますね^^
イオンの対策は良いことですね!
賛否有るかもしれませんが
何もしないよりは確実に進みます^^
2010年11月6日 8:21
障害者にも、種類とか級があって・・・2級以上じゃないと

警察からでる証明書みたいのがもらえないんだよね

障害にも、外見でわかる人と内臓で障害の場合があるから

見た目で判断も難しい。

マークは、強制じゃないし誰でも貼れるから意味ない気がする
コメントへの返答
2010年11月6日 23:50
そうそう、障害の等級によっては発行されないんですよね。
どこかで、駐車場用に簡単なものを発行してほしいものです。

マークは、誰でも貼れちゃう。
でも、そんな事はしちゃいけない。
健常者が貼る様な事例が増えたら、
何かしらの法規制が発動されるでしょう・・・

マナーの問題なんだけど
現状だと、一言声をかけるのもためらいます
2010年11月6日 10:34
はじめまして。

確かにそーゆー人はいますね。ビミョーなとこです。

その標章はDラーでも中古車屋でも車を購入する時点で申請できるシステムをつくるべきだとおもいます。
コメントへの返答
2010年11月6日 23:55
微妙なところなんだけど
身障者用駐車場に置くなら何かしらの分かるようにして欲しいです。
正直、マークには抵抗があるんでしょう。
何も無いと、無駄に苛立ちを感じてしまう。

Dラーで対応してくれると
休日でも対応できますし便利ですね^^
最終審査は警察だとしても
窓口は、多いほうが良いと思います!
2010年11月6日 20:27
身勝手な人が多過ぎるから、いろんな問題とか起きちゃうんですよね…。
この前も白い大きなベンツが店先の身障者エリア2台分にデーン!と斜めに番長止め!
そこから頭の悪そうな元ヤンキーあがりと推測されそうな母親と、身なりはデカいけど見るからに
頭の悪そうな20歳前半ぐらいの息子らしいのが降りてきた。

店の兄ちゃんがココは障害者の為のエリアだから〜、と説明すると
「アタシらは客だよ!この店は客に注意するんかぃ!」と馬鹿な事を大声で叫びながら帰っていった。

あ〜あ、あんな連中に乗られてベンツが可哀想…。
コメントへの返答
2010年11月7日 0:06
必要な人が置くなら、何も問題はないんですよね。

2台分に番長止めw
最近は、組関係者的な人は法規を守って、マナーも良いのにね・・・

店の兄ちゃん良く言いましたね!
見て見ぬ振り、
いや、気にも止めない店員が多い。

よく聞く話ですが、
団塊の世代が我中心で生きてきて
その子どもがバカ親になり、
さらに身勝手な子が出来る。
一部の人だと思うけど、目立ってしまう。
正に、そんな人だったんでしょう。

プロフィール

「星景撮影 http://cvw.jp/b/533074/48327281/
何シテル?   03/23 01:18
キリンさんが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードバイクに乗りたくなるかもしれない動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 21:16:18
 
国民が知らない日本の危機 - 朝日新聞の正体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/15 19:28:28
 

愛車一覧

その他 ガレージ その他 ガレージ
車関係の。
その他 スーパーカブ その他 スーパーカブ
スーパーカブを所有していないけど スーパーカブより大きく、重いバイクでも 自動車より小 ...
その他 その他諸々 その他 その他諸々
色々 カメラやチャリ
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
欲しい車種は、パワー大きめなステーションワゴンだけど、低め最低地上高やエアロ付きは未舗装 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation