• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月13日

後部座席は・・・

人を乗せるものじゃないですねww

弟が帰省しているので、マイわごなーるを運転して貰いました。

前々から後部座席の乗り心地とかどうなのかなぁ~(´-`).。oO(・・・・・・・・・)

とか思っていたので、運転の練習を理由にΨ(`∀´)Ψケケケ



足回り : RS☆R Ti2000ダウンサス   ・・・のみwww



ウチの近所は舗装はしてあるものの(仮にも国道ですが)

田舎道なのでカナーリ段差やうねりがあるんです( TДT)

ノーマルの普通車で走る分には特に不満の無い道なんですが

ダウンサスのみ入れたワゴだと、かなり跳ねますw

(段差のあるトコ3箇所くらい座席から尻が浮きましたwww)

運転席&助手席は純正と比べて乗り心地の悪さ1.5倍くらいだったのに

リア座席側は乗り心地の悪さ5倍くらいな気がしました 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

やっぱり実際に体験しないと分からないもんですね・・・(´・ェ・`)





足回り弄ってる人はアクスル交換とか車高調とか入れてるみたいですが

そういったものでも純正より乗り心地は悪くなるんでしょうか・・・?

ダウンサスより良くなるなら検討の余地アリ・・・か?ww




まぁ、フトコロにそんな余裕は無いんですけども 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/13 19:41:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

キリ番♪
ハチナナさん

8/27 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

本当にキターーー!
SONIC33さん

今朝の読書 Old-timer N ...
彼ら快さん

中国及びロシア海軍艦艇の動向について
どんみみさん

この記事へのコメント

2009年9月13日 19:54
良くなることは残念ながら無いですね^^;

乗り心地を5段階で純正:3
ダウンサス:2としたら
車高調:1て感じですねかね^^
コメントへの返答
2009年9月13日 20:53
車高調のほうが乗り心地が悪いΣ(´д`ノ)ノ

妄想してたのと真逆なんですね(;´Д`)

ダウンサスで頑張ります(´;ω;`)ウッ…
2009年9月13日 19:55
確かにダウンサスだけだとリアの底付きを
解消しないと路面の悪い田舎道は乗り心地
は良くならないですね。

私は後部座席の跳ねにも身体が慣れました。
あはは
コメントへの返答
2009年9月13日 20:54
慣れという手がありましたか 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ぱぱさんショートバンプラバ取り付けたら

使い心地など是非教えてほしいです(´∀`*)
2009年9月13日 20:58
ダウンサスにしようと思っていましたが、
やはりそんなに悪くなるんですね!
要検討だな(・ω・`メ)(-ω-`メ)ウン♪
コメントへの返答
2009年9月13日 21:03
フロントは慣れれば気にならない程度なんですが、

リアが結構変わりますね(;´Д`)

自分が運転する分には価格もリーズナブルだし

イイと思いますよ^w^田舎道で差が出るので

平坦な道での街乗りなら問題ないですw
2009年9月13日 21:37
僕は鈍感…なんすかね(´∀`;)


今の所乗り心地が
悪いなんて思った事が
な―――い(*´艸`)ワラ

むしろ
今の方が
自分的にいい感じが(・∀・★)
コメントへの返答
2009年9月14日 18:38
ウチの近所は特に道が悪いので

そのせいかもしれません 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

平坦な道でのコーナーリングとかは

ローダウンしたほうが気持ちいいですねw

プロフィール

「オトノケ×なんでも合うダンス http://cvw.jp/b/534403/48274611/
何シテル?   02/23 00:43
とりあえず出来る事も出来ない事も自分でやってみる ってのを基本的にやってます 。・゚・(ノ∀`)・゚・。 自作DIYや(主にコンパネ 爆)LED関係...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
適当に似た画像を拾ってきましたw 晴れの日はもっぱら原付通勤してます。 プーリー交 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2011年4月納車(走行距離10万㌔)アクティブトップ5MT Gパック 中古の為 ・R ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
家族の車、兼、メインカーです。 古い車なので社外エアロが少ないのが難点。 点数が多け ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
※2011年4月に返却、降りました。 諸事情により一時的にメインで乗る事に 。・゚・( ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation