2023年10月25日
クルマとしては文字どおりの必要十分。
痒い所に手が届く機能があり、満足している点に挙げた項目が購入理由になっている。
わくわくゲートは否定的な意見が多い印象を受けるが、大きなバックドアを開け閉めすることなく楽に床面に荷物を積めるメリットは唯一無二である。
現時点で乗り換えを検討するに値するミニバンは無いほど、現在の使用シチュエーションにマッチしている。
Posted at 2023/10/25 11:31:43 | | クルマレビュー
2019年06月29日

一足先に息子のクルマを買ってみました。
ライセンス商品だけあって、ディテールはなかなかのモノ。
ついでにお値段も相応w
いつかは実車に乗りたいです…😄💦
Posted at 2019/06/29 13:46:10 | |
トラックバック(0) |
生活 | 日記
2017年05月26日
過日、木ネジを踏んでしまったコルベットのリアタイヤ。。。
ランフラットタイヤであることも功を奏してか、応急処置で一応走れてますw
しかしながら、安全面を考えるなら早めの交換かなぁ。。。
そんな状態で今さらながら、タイヤサイズを調べてみた。
純正のタイヤはミシュラン PSSのランフラット。
F 245/35/R19 8.5J
R 285/30/R20 10.0J (!)
リアは10.0Jもあるんかいw
そりゃ、メーカーも銘柄も限られるよね。。。
あんまり高いタイヤ選ぶと嫁さんに叱られかねないので、交渉でがんばろうw
横滑りさせて使い切ろうかな~!(爆
Posted at 2017/05/26 18:47:47 | |
トラックバック(0) |
点検 | 日記
2016年05月31日
ブログを書くのはずいぶん久しぶりな気がしますw
白手袋です。
コルベットが加わってもうすぐ早1年。
街では後発の新型プリ○スがどんどん増えているというのに、
C7に遭遇する機会はナシ!(爆
そのくらい走っていないんです。。。
○黒や辰○へ行けば、ほぼ確実に馬や牛に遭遇することを考えると、
赤エイの生息数は限られているようでwww
そんなわけで、登場から丸2年が経過した今でも、街での注目度は
高いみたいです。
さて、ここからが本題なのですが。。。
前述のとおり、生息数が少ないので必然的に好奇の目で見られますw
クルマ好きの方は自然と寄ってくるようです。
それだけなら何も問題は無いのですが、周りの駐車スペースがいくらでも
空いているのに、わざわざ隣りに駐車してくる方も中にはいるんです。
何を思ってなのかはわかりませんが、そうなると困った事が。
クーペは4ドアと比べてドアが長いので、同じ角度でドアを開けた時、
横に広がる幅が大きくなります。
加えて、ワイドボディなコルベットは一般的な駐車場の枠線いっぱい位に
収まるので、隣りとの間隔が狭くなるんです。当然ですねw
おまけにサイドシルが太いので、ある程度ドアを開けないと乗り降りも
ままなりません。。。
お互いにドアパンチしないよう、注意して乗り降りする羽目になるのです(泣
「だったらガルウイングとかシザードアにすればいいんじゃない?」という
ツッコミは今回はなしで。。。
そんな苦労もひっくるめてのコルベットライフなのかもしれないですねw
あ、今年の自動車税、きちんと納付しましたよ。
1台で11万1千円(爆
Posted at 2016/05/31 20:50:15 | |
トラックバック(0) |
生活 | 日記
2015年10月05日
夜の10時頃にお台場近くの海底トンネル辺りをC7でのんびり流していたんですよ。
前には普通の軽ワゴン。
速度は65~70km/hくらいだったと思う。
飛ばすつもりはさらさら無かったので、車間を空けて2車線あるうちの右側車線を付いて行ったら。。。
左側車線を50km/hくらいで走っていた3台の車列からシルバーのクラウンがす~っと間に入って来た。
「え?このタイミングで間に入るの?」と内心驚きましたが、車種といい状況といい、なんとなくイヤな予感がしたので、そのまま後ろで様子を見ること数秒後。。。
「パカっ」と赤いモノが!!!
「やっぱりか~~~!!」
15km/h超過でも立派な速度違反。
取締られるときは取り締まられるんです。。。
その日の夜は周辺のそこかしこで捕まったドライバー多数。。。
重点取締りでもしてたんでしょうか?
しかしまあ、このトンネル50km/h制限は遅すぎやしませんか?周りに住宅地や公共施設は無いのに。。。
いや~、あぶなかった!
みなさんもイヤな予感がしたら、速度を守って安全運転しましょう(爆
Posted at 2015/10/05 19:55:18 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記