• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

#にっしんの愛車 [日産 パオ]

整備手帳

作業日:2022年2月10日

ブレーキブースターバキュームホース交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
キャブレター交換の際、他にも経年劣化による要交換部品を見てもらいました。
バキュームホースなどエンジンルーム内のホースの状態を確認してもらったところ、ブレーキブースターとインテークマニホールドを連結しているホースが劣化で傷んでおり交換しました。

結構、長めのホースです。
こちらの画像は、ブレーキブースター側。
ちょうど運転席の正面あたりになります。
2
こちらは、インテークマニホールド側です。
3
これは、取り外された劣化したホースです。
中心付近はそこまで硬化していませんでしたが、接続するホースの先端部分が硬化してボロボロでした。

ブレーキブースターは、エンジンが空気を吸入する際の吸入圧力を利用します。空気を吸入するインテークマニホールド内に発生する負圧をマスターシリンダーに導き、ピストンを動かすことで、踏力の3倍~7倍程度のアシスト力を発生させています。
このことから、目立たない部品ですが安全面でも重要で、かなり酷使されていると思われます。
4
インテークマニホールド側のホース接続部分です。
エンジンの熱やホースバンドの締め付けで硬化していました。
5
ホースに亀裂が入っていました。
エンジンルームの上から確認しただけではホースを接続した下側部分は見えないし確認しにくいため、ホースに亀裂が入っていても気がつきにくいことが分かりました。
大事に至る前に発見し交換出来て良かったです。

品番:47474-21B00

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアランプ スパイダーled

難易度:

クリアサイドマーカー スプレッドアクション

難易度: ★★

凸ポチッ

難易度:

オイル交換

難易度:

ボンネットゴム

難易度:

🐙めーたー

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年4月9日 13:17
こんにちは! 劣化が止む追えないラバー類はウエザーストリップもホース類なども全取っ替えしたいですが、なんせ新品部品が無い、有っても高額過ぎるなど苦労してます。そんな中でも「にっしん」さんの投稿は現実的で参考になります。パーツリストから確認して、まずは部品の手配だけはしてます。時間のある時にDIYメンテ楽しみます。どうもです✋
コメントへの返答
2022年4月12日 23:25
こんにちは。
そうですね。
特にゴム類は総取り換えしたいところですが、廃盤の嵐で苦労しますよね。
時々、フルレストアされた高値のパオが出ていますが、そのへんのところはどうやっているのか知りたいです。
私の場合、身の丈に合ったと言いますか、無理のない出来る範囲でパオの世話をしているだけですよw

プロフィール

「パンク恐怖症になりましたw」
何シテル?   05/10 15:37
パオに乗り始めて23年目に突入♪ メンテナンスを中心に似合うパーツを探しながら旧車路線でカスタムしています。 快適装備はほとんど無いけど、運転していて楽しく不思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

garyu_custom 
カテゴリ:Instagram
2017/04/01 16:39:00
 
CHINU KABUSE ISM 
カテゴリ:愛船でチヌのかぶせ釣りに行っています♪ by#にっしん
2009/06/13 17:28:05
 

愛車一覧

日産 パオ 日産 パオ
パオに乗り始めて23年目に突入♪ メンテナンスを中心に似合うパーツを探しながら旧車路線で ...
その他 漁船 マリンシックス 好洋丸 (その他 漁船)
海の相棒です。 旧型の船外機で、2スト8馬力ですが調子良く走ってくれます。 14フィート ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
伯父が所有していましたが、駐車スペースが無く我が家に置くことになった車です。 かれこれ約 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許を取って、一番最初に買った車です。 自宅に納車された日のことは、今でも鮮明に覚えてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation