お伊勢さん参りと碧い海の夕日を見に行こう! その弐
投稿日 : 2012年05月27日
1
宇治橋と、鳥居。
裏側から。
緑に囲まれ、川のせせらぎの有る、良い所ですwww
2
長い参道(神苑)を進むと、一番奥に、正宮が在ります。
階段の下からでないと、撮影が出来ません。。。
沢山の参拝者が居ましたw
ちなみに、お参り作法は『二拝・二拍手・一拝』デス。
3
本宮を参拝後、順路を進むと、
天照大神をまつる、荒祭宮が在ります。
オーラを感じましたよ。
4
内宮の近所に有る、門前にあります、おはらい町。
賑わってて、人でイパーイですww
もう少し先に進むと、おかげ横丁が在りますよ。
5
押せ押せでしたので、ここで、休憩を少々。
ヤッパリ、伊勢の甘味と言えば、最初に出て来るのが、【赤福】ではないでしょうか?
この日は、風も有ったのですが、日差しが強かったので、ワタシは迷わず、
『赤福氷¥500-』です♪
こやつ、普通の抹茶かき氷に見えますが・・・・・・・・
6
食べていくと、中に赤福が入っていますwww
クールダウン出来るし、伊勢の名物が一度に味わえるので、お気に入りの逸品です☆
が、陽が下がって来て、風がビュービューに吹き始めた為に、オーバークールしてしまい、
最後は、往年のドリフのコントばりに、頭がキンキンしながら完食しましたよ(笑)
7
伊勢神宮のお宮参りも無事に終わったので、せっかく伊勢まで来たのなら、【伊勢志摩スカイライン¥1220-】だー!!
ではなく、
やっぱり、碧い海と白砂が見たいので、更に南下すること45km、1時間30分程、周囲の車の流れに任せて、進むと、かの有名な、国道260号を走り、英虞湾を囲むように進むと、先端に在る、
【御座白浜海水浴場】です♪
さすが、外海に近いだけ在って、水が綺麗です☆
自分の運転では始めて来ましたが、綺麗な海を見つめると、心が洗われますw
雲が出ていた為、地平線に沈む夕日が拝めませんでしたが、マッタリーなひと時でしたww
帰りは、パールロード(奥志摩ライン&シーサイドライン)をガッツリ走って、鳥羽→伊勢でした。
日帰りの短い時間でしたが、距離も丁度良い感じでした。
今回は、出発時から、インナーサイレンサーを外し、ブーコンをMANUALモードにしてチョイチョイ弄りながら、走りましたので、ブーストを結構掛けながらでしたが、とあるハイチューンなステージアの暴力的な加速を体感したり、某二輪との比較をついついしてしまうので、全く持って、モッサリな走りに愕然とした1日でもありました_| ̄〇orz
おわり。
8
おまけ。
伊勢に行ったら、通常は、
名物の【伊勢うどん】や、
海の幸の【海鮮丼】
を食べるのが本来ですが、時間が押せ押せで・・・・・・食べる暇無し(涙)
スタートがやはり遅いのはイケマセン・・・・・・がっくし↓
二見の【夫婦岩】や展望台から見る景色が、とっても綺麗な伊勢志摩地区なんですけどね!
やっちまった感、全開で、久々の
【山岡‘家’】で、『しょうゆ海苔増し・薄め・濃いめ・堅め』で締めでした(笑;;)
タグ
関連コンテンツ( お伊勢参り の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング