最近は遠望富士が撮りたくて出撃するものの、必然的に確率は下がって4連敗中!
それに加えて、(旧称)ジャコビニ流星群も不発に終わった。。。
(1) 雲が多い中、直前までtenpeiさんと2手に分かれて偵察し、条件のよさそうな方で撮ったのだが不発。ちなみに、左上の明るい軌跡は木星のもの。
(2) そこで、開き直って(?)付けたこのブログのタイトル。一応、元画像では、アンドロメダ星雲が存在を主張しているのがはっきり分かるのだが、ブログではどうだろう・・・。遠い未来、銀河系とアンドロメダ星雲は合体すると考えられているので、その頃にはもっと壮大な景色が撮れるんだろうなぁ。数十億年後の遠過ぎる未来だが・・・。
(3) ここ(御殿場口5合目)から見る昼間の富士山は、こんな眺望。右側の高い方から順に、富士山、宝永山、双子山。
(4) 登山道へ至る道。
(5) 最近の富士五湖は、
(6) 先日の台風の影響で増水していて、
(7) どこも、湖岸が消滅している状態。
(8) ちょっと新鮮だったけど、早く元に戻ってほしい。
(a) 不発かと思っていたら、1個だけ写っていたみたいなので追加。jtさん、ありがとうございました♪
ブログ一覧 |
富士山 | 日記
Posted at
2011/10/10 18:07:20