• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月22日

ずたずた

ずたずた 写真のような状態になってしまいました。

運転席側のタイヤハウス内の大事な配線達です。

配線上げしたのに、室内に繋がる根本の部分がすれちゃってるんじゃ意味ないわな。



ちょっとヤバかったから応急処置的にアルミ板をタイラップでつけたが、

取り付け後、3時間くらいで家出してしまっていた。

お前がいなきゃだめなんだ!!

アルミ板!!

戻ってきてくれ!!




ということで、すぐに新しいアルミ板を買いました。

買ったのは0.5mm厚。

加工し易そうかつ程よい強度を持っていそうな気がする。

板の厚さの種類が色々あってどれにしようか選ぶのが微妙に楽しかった(笑)




てか、アルミ板あるから余裕っしょって思ってたら、

ホームからかなり離れた場所でアルミ板がぶっ飛びやがり、

軽く直した配線が再びずたぼろになりっていう。

いつ車が止まるのやらひやひやしました。




恐いから明日にでも暇を見つけて対策するかな。

大事な配線なんだからもっと安全な所を通ってればいいのに。





この配線の束ずっと見てたらなんか血管ぽく見えてきた。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/09/22 03:48:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

当選!
SONIC33さん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2010年9月22日 9:10
俺もまったく同じところで、同じようになったよ(笑)

確かに室内から出てきた束が直角(?)に曲がってるんだよね。
俺の場合はとにかくできるだけ引っ張りまくって、タイヤハウスに
沿わせるように固定したよ。
アルミ板使わなくても全然擦らなかったよ~
コメントへの返答
2010年9月22日 12:09
やっぱここですか。

ひっぱりまくればなんとかなるんですか!?
ちょっとやってみます!
2010年9月22日 19:01
できるだけ上のほうにハーネスを沿わせたかったから、室内側の余裕がある分をできるだけ引っ張ったよ~
コメントへの返答
2010年9月23日 0:26
なるほど。今日、対策したんですけど、それやればよかったです(汗)

でも、とりあえずゴムのふたの上の部分に切れ目をいれて、ハーネスがさらに上に上がるようにして、めっちゃ引っ張ってタイラップでとめたら完璧にあたらなくなりました^^

ご教授ありがとうございましたm(__)m

2010年9月22日 22:35
グロ注意画像だね(笑

俺はアルミ板でハーネスをぐるっと一周巻いて、それをハンマーで叩いてタイヤハウスに沿うようにクセをつけてるよ。
それでもガスガス当たって不安なので、アルミ板で自作インナーフェンダー(笑

ぎゃらさんは外径の小さい15インチだったから当たらない、ってのもあったかも…?
コメントへの返答
2010年9月23日 0:34
グロ注意です(笑)

アルミ板を直接ハーネスに巻きつけるっていう手もあったんですね!それいいですね!!

今日はとりあえずハーネスをめっちゃ上に引っ張って、念のためアルミ板をハーネス周辺を覆うようにしてボルト留めしときました。

ハーネスを上に上げたおかげで笑っちゃうくらいあたらなくなりました^^

一応、17インチの235/40までは配線を上に上げればあたらなくなるようですね!
2010年9月23日 9:25
僕も昔ベタベタにしてたときはここの配線すれてました(>_<)
ビニテまいて、アルミ板補強してました!!


今は車高上げたんで大丈夫ですが(笑)
コメントへの返答
2010年9月23日 18:04
アルミ板補強やってましたか!
やっぱ、アルミ板補強って皆やってるもんなんですね。
ちょっとするくらい大丈夫っしょ!とか思ってた自分が恐いです(汗)

車高は少し高いくらいが幸せですね。

プロフィール

「ただいま!」
何シテル?   08/09 08:34
すごくどほりほしい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation