
(〃´_`)あ~あ、買ってしまいまスた。。
【中国産】の、WANLI。。
◆◆◆◆
ナショナリズムは私にだってあるワケで、実際クムホを選んだ時も、若干抵抗はありましたが、中国産は尚更で。。
特に、日本が【こういう時】ですから、出来れば【地産地消】にしたかったのですが..、
レガシィでタクシーやってる私、
これでも、日頃から結構な やせ我慢をしていて..。
(なのに痩せない、このフシギ..笑))
国産タイヤメーカーさんには申し訳ないと思いつつ、背に腹は変えられず、
1本/¥4500(送料込み)に、つい、ふらふら..っと。。(笑)
それに、私の日々の衣食住、様々なトコロに中国産は入り込んでいるワケで、
タイヤにだけナショナリズムを持ち出すのもナンセンスなハナシですから..、
ここはひとつ、目を食いしばる事に。。(笑)
◆◆◆◆
【餃子の王将】に本場の中華を求めないのと同様、
値段が値段のWANLIには、多くは望みません。
タイヤとして最低限、1年間転がる義務だけ、を果たしていただきます。
◆◆◆◆
みんカラ内を検索すると、ドリフト用に手荒く使ったり、私みたいにフツーに自家用車に使ったり、そんな ユーザーさんもチラホラ見かけますが..、
【毒入り餃子】的な、【消費者即コロ】の殺人的タイヤ..、
そんな不穏なハナシは耳にしないので、とりあえず梅雨入り前にハメてみます。
純正ポテンザの1/10の価格だからといって、10倍早く減ったり..、
使っているうちに、【ダンボール入り肉まん】的に、タイヤのブロックからダンボールの切れ端が顔覗かすような..、
そんな【とんでもタイヤ】だったら、改めて【しょせん中国産!】...罵倒する事にします。
↑これ位、最初のハードルを低くしておけば、WANLIの、ちょっコとぐらい イイとこ見つかるでしょう。(笑)
◆◆◆◆
..というワケで、このタイヤには、
当たり前の掃除当番をフツーにこなすだけで、何故だか評価の上がる【ジャイアン理論】を適用します。(笑)
◆◆◆◆
ボディに、ラムちゃんのカッティングシートが、デカデカと...、そんなレガシィが有り、なら..、
年/6万km走る為に、¥4500のタイヤをハメるレガタクも有り..という事で..、
宜しいですか?スバル(開発者)さん。。
(笑)

Posted at 2011/04/27 02:21:04 | |
トラックバック(0) | モブログ