全国で相次いでいる【伊達直人】からの贈り物。昨年末から端を発し、エラい勢いで全国に広がり。。今では、マスクを被って直接手渡しするカタまで現れ。。これらをパフォーマンスだ、ブームだ、自己満足だ…と水をさすつもりはありません。【何もしない】より、やった方が良いに決まっており。考察したいのは、何故、匿名にこだわるのか…?●日本人独特の謙遜主義か?【これ、つまらないモノ…】だから匿名。又は、●実名にする事で自らの社会的地位のハードルを上げてしまう事への恐れか?【あのヒト去年は寄付したけど、今年はしないのかしら?】【あのヒト、寄付したクセに タバコポイ捨てしてた!チョーサイテー!】…だから匿名。はたまた、●【今なら】実名より匿名の方が、ニュースソースとして付加価値が高いからか?いやいや、●実はホントに 【ルール無用の極悪人】が、児童の夢を潰さない為…の匿名か?◆◆◆◆ニュースでも心理学のセンセイが色々考察しています。私が思うに。。◆◆◆◆今回、各々の伊達直人、大なり小なり(良い意味での)【遊び心】も混じっているのでは?実名では、世間から慈善やボランティア、という型にはめられてしまい本人も【重く】なってしまいがちです。もっとかる~いノリで、趣味的に、エンターテイメント的に…、(アソコにランドセル送ったの…´ノ3`)実はワシ!ぷぷ!)自分も楽しんで、ヒト(子供)にも喜んで貰いたい…そんなモチベーションがあっても宜しいのでは?実名だと…、あーだこーだ、邪推されたり、不謹慎だ!と。私だって も少しフトコロに余裕があれば…、(あ、俺もやったロ…( ̄∇ ̄+)…【模倣善】【愉快善】(?笑)してるかも知れません。◆◆◆◆全国に派生する ほんのり甘いスィーツな話に、【コテ…】とした隠し味を感じた私です。しかし…、ここで終わらしたら、ただの【スィーツねた】なので、次回、強引に、こってり、タクシーとカラめる事にします。マズかったら…、『ぺっ!。゜(`O´*)』吐き出して下さいマセ。(笑)