• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月11日

最新サイバーナビ(AVIC-VH09CS)の感想

最新サイバーナビ(AVIC-VH09CS)の感想 昨日は社長の車の車検だったんですが・・・

なんと、社長が陸運局までナビ使ってもいいというお許しが(゚∀゚)(笑)

最新のサイバーナビがどんな動きをするのか・・・

どんな案内方法をするのか・・・

気になりますね~(・∀・)

社長「画面見てて事故るなよ?」

尚太郎「は~い(笑)」

いや、ほんとドライブレコーダーみたいな映像でナビしてくれるんで・・・運転中に見てたら危険ですよね^^;

結構広い範囲を写してくれるんで、画面をずっと見ている人とか増えそうですね・・・・・^^;



で、気になる感想ですが・・・

まず3Dがとても新鮮です(笑)

ナビが「この道行けや」って常にリアルな映像と一緒に表示してくれるんで、自分がどこを通るべきなのか分かりやすいですね。

2Dだと「次の交差点を右折」と言われても「ここ?・・・あれ?ここ?」ってなりますが・・・3Dだと「ああ、ここね」ってなります。

ナビに載っていない小道とかに邪魔されることもなさそうです。


で、会社から松本の陸運局まで行くにはいくつかルートがあるんですが・・・


まず・・・


1.短距離ルート

いつもここを通ります。

遠回りに見えても真っ直ぐな区間が長いので無駄がありません。

ただし、信号が多いです。


次に・・・

2.高速走行ルート

クネクネした道で無駄は多いですが、平均速度が速いので比較的早く移動可能です。

交通量はやや多め?道幅はかなり広いです。高速の入り口にも行けるルートなので優先的に案内されるかも?


次に・・・

3.国道ルート

模範的なナビだったらここを通れと言いますかね?無駄は恐らく一番少ないと思いますが、交通量が大変多く、信号も沢山あるので一番時間が掛かるルートかも・・・


最後は・・・

4.農道ルート

ここを通れって言うナビはほとんどないでしょうね^^;・・・・・道に詳しい人が移動すれば一番早いんじゃないかな~・・・?私はあんまり詳しくないので途中で道に迷いますorz(笑)結局国道に出て通常より時間が掛かるオチが見えているので逝きません(笑)


はたしてナビはどのルートを案内するのでしょうか(・∀・)


・・・

・・



最初は1番ルートを走れと言われました。

まぁ、無駄はありませんね。

実は早い段階で2番の高速ルートに入る道があるのですが、非常に狭い道なので・・・ここを通れと言われたらどうしようかと思いました(笑)(自分の車だったら迷わずそこ入るんですが・・・・・(笑))

で・・・暫く行った先の交差点で右折しろと言われました。

どうやら高速ルート方面に進路を変えるようです。

・・・しかし!!

この場所から入ると・・・・・

一箇所トラップがあるのですよ(・∀・)ニヤニヤ

一昔前のナビなどは、信号で左折してから高速ルートに入れと言って来るのですが・・・

実は信号を左折した後の交差点は右折禁止なのですよ^^;

南方面に向かうならば、信号の手前にある専用の一方通行道路を走って行かないといけないのです。

・・・まぁ、時間的にも1番の短距離ルートから2番の高速走行ルートに変わってもそれ程時間に差はないだろうと思い・・・・・

高速ルートへ進路を変更しました(・∀・)(店長からは ナビの通りに走らなくていいからね と釘を刺されていましたが・・・(笑)・・・ま、まぁ時間は大差ないですし・・・^^;)

果たしてサイバーナビ君はこのトラップを回避出切るのでしょうか!?

ナビ「次の交差点を左折です」

尚太郎「・・・・・(ほぉ・・・信号・・・とは言っていないから・・・正解かな・・・?)」

手前の交差点を指しているなら正解・・・信号を交差点を言っているならば不正解です。

3D映像をチラっと確認すると・・・・・

ちゃんと手前の専用交差点に緑の線で案内していました!!

これなら初めて通る人でも通り過ぎずに高速ルートに入れますね(・∀・)

暫く走ります・・・・・

ちなみに会社を出た時間が8時50分頃・・・・・到着予定時間を見てみると・・・・・9時45分頃到着予定になっていました。

・・・無理だろ^^;(笑)

尚太郎「・・・・・まぁ、多分9時50分から55分頃ってもんじゃないかな?」

暫くすると・・・

ナビ「6キロ先で渋滞が発生しています」

尚太郎「・・・・・6キロ・・・というと・・・重柳の辺りだな・・・・・あの辺は混むからな~」

混むと行っても休日でない限り一時的なものです。

・・・迂回ルートでも取るのかなと思いましたが・・・・・そんなこともなく^^;


で・・・一番不安だった・・・・・

走行中にああしろこうしろって五月蝿くないか・・・?

という点。

全然そんなことはありませんでした。

試しに○○○○○みても(おいこら)○○○○○○○してみても(やめさない)何も言われませんでした(笑)

・・・注意されるのは高速道路の時だけなのかしら・・・?

それとも設定する必要があるのか・・・。


重柳近辺に接近すると・・・・・渋滞は発生していませんでした^^;

で・・・・・そこから19号に向かうのかなと思いきや・・・

ナビ「高速入り口です」

尚太郎「おいおい^^;(笑)・・・・・どうりで計算時間が早い訳だ(笑)」

当然こんなのは無視です無視(笑)

ルートを変更した後もすぐにリルートしてくれました。


そして19号へ入ります。

・・・この道は凄く混雑するのですorz

現地の人とかみたいに詳しければ沢山迂回ルートがあるようなのですが・・・一方通行が多くてクネクネしている為・・・私は無難な国道コースにしています^^;


短距離ルートを走ると大体1時間くらいで到着するのですが・・・高速ルートに少し入っただけで、どのくらい差が出切るのでしょうかね。


・・・で・・・・・19号で渋滞にハマったんですが・・・・・

ナビ君が凄く五月蝿くなりましたorz

停止中に前方車両が一定距離動くと前方確認の合図を音と共に教えてくれるのですが・・・・・

これが五月蝿い五月蝿い・・・・・orz

渋滞で前方の車両が発信すると「ポーン」停止してまた少しだけ進むと「ポーン」

・・・

・・





ポンポンポンポン五月蝿いんじゃーーー!!(゚∀゚)

ポポポポーーーーーン!!!!!!!!!!!(゚∀゚)(爆)

どうせならきゃる~んって言いなさい!!(余計ウザいやん)

尚太郎「・・・・・^^;」

最初の1回や2回目は「おお、すげー(・∀・)」って思ったんですが・・・

流石に40回も50回も鳴らされるとね・・・・・orz

この機能で不満を感じた点がいくつかあるんですが・・・

前方車両が自分より早い速度で発進した場合も鳴ってしまうんですよ。

例えば自分がゆっくり前進しても、前方車両が急発進すれば鳴ります。

自分がブレーキを離して、走り出したとしても、前方車両の方が早ければ鳴ります。

走り出したら、もう前方確認の合図は必要ないんじゃないかな~?^^;

音は中低音とでもいうのかな?気になる人は気になるかもしれませんね。

まあ、オフに出切るんでしょうけど・・・・・この機能はちょっと・・・・・^^;


あと、もう一つ・・・

ナビ「現在渋滞が発生しています」

尚太郎「んなこたぁ分かってんだよ!^^;(笑)」

そんな分かりきったことを言わなくて結構です(笑)

残暑で汗だくの中「現在とても暑いです」と言われているような感じですね(笑)

しかも10分置きくらいに言ってくるんで・・・・・

数時間待たされている人がこれを聞いたらブチ切れるかもしれませんね^^;(笑)


優等生なんだけど・・・・・現状を正論で説明してくるって感じですね。


で・・・ちゃんと陸運局まで案内してくれました。

・・・妙に疲れましたが(笑)

で、気になる到着時間は・・・

9時58分!!

尚太郎「まぁ、そうだろうねぇ^^;」

ナビより私の勘の方が正しかったようです(笑)

まぁ、渋滞まで計算するのは難しいですよね。

・・・でもサイバーだからという理由で期待してしまうのは私だけですか・・・?



で、車検も無事に通して、名義も変更して、牽引付加も無事に済ませて帰りました。





・・・そして最後にもう一個気になったこと・・・・・

ナビ「すぐ先に左折専用レーンがあります。ご注意下さい」

尚太郎「そんなものはありませ~ん(・∀・)」

間違い箇所が3点もありました(走行距離数100キロ程)

・・・ちなみにこれは楽ナビと同じ場所です。

どうやら共用のシステムを使っているみたいですね。

・・・高いナビだからンシステムに期待してしまう私はおかしいんですかねぇ・・・?

なんだかちょっぴり悲しかったですorz



でも・・・発言するタイムは凄いと思いました。

どんなに長い文章も短い文章も、丁度指定した距離数に入る直前に言い終わるんですよね。

40キロで走行していても、60キロで走行していても、ちゃんと700メートルになる直前に言い終わっていました。

これなら「もっと早く言ってよ~orz」ってことになったりしませんね^^;



とにかく・・・3Dが斬新なナビでしたね(・∀・)

とても分かりやすく案内してくれました。

ただ・・・・・これ画面見てて事故る人絶対出てくるだろうなぁ・・・・・^^;

カメラはあくまで補助、きちんと自分の目で確認・・・ですね(・∀・)
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2011/06/11 14:57:37

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

着弾しました😄
けんこまstiさん

みんカラ定期便 第2位は?
キャニオンゴールドさん

(#゚Д゚)オイッコラ! 楽しかっ ...
タメンチャンさん

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

寝ぼけてた。
.ξさん

行くぜ屋台村
chishiruさん

この記事へのコメント

2011年6月11日 15:10
実際にサイバーと楽ナビのマップは同じ物を使っているみたいですよ(某蒼☆さんより)

違いは、HDDの大きさと傾斜判断と立駐の時ですかね。

自分もサイバー欲しかったりします。

そして、2011年モデルには…オンダッシュの楽ナビがある事を発見しますたよ(・∀・)
コメントへの返答
2011年6月12日 19:43
あ、やっぱりそうなのですね。

本質はナビな訳ですから、ナビのシステムに予算を掛けるべきじゃないかな~と思います^^;


オンダッシュ楽ナビ

私はそれでいいかも(笑)
2011年6月12日 11:41
僕は楽ナビだけど、そんなに不便はないし携帯繋げば情報共有も出来るからサイバーじゃなくても良いかなとウッシッシ
まぁ、サイバーが高かったから買えなかったとも言うんだけどね冷や汗
コメントへの返答
2011年6月12日 19:45
道に迷う自信のある私はナビ機能の充実を要求します(爆)

・・・まぁ、どんなに良いナビを入れても私の場合迷うんでしょうけどねぇ・・・・・(笑)

プロフィール

「@尚太郎 娘に早くもテクニックが(笑)」
何シテル?   06/17 21:44
たまにオフ会等を開いております。 変なことばかりしていますが、気になった方は是非参加してみて下さい(・∀・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ワンブリッジのHPです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/05 12:19:56
 

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
家族が増えた為購入。 ミニバンは乗りたくない。 ちょっと遊び心が欲しい。 実用性を捨てた ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
私の相棒だった車です。 とある事情でお別れすることになりました。 最後の別れの時シート ...
ホンダ CR-Z おZ(ずぃ)ちゃん (ホンダ CR-Z)
一年間悩みに悩んで購入しました。 とても面白い車です。 これからこの子でサーキットや ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
過去所有の車です。 こんなに官能的でスパルタンな車はどこを探してもありません。 乗り ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation