2018年06月24日
法事の帰りに燃費26.0km達成。
ACCでひたすら定速走行。
Posted at 2018/07/13 18:38:14 | |
トラックバック(0)
2016年03月13日
2回目の定期点検でした。
毎度、点検から車が返ってくると、
必ずどこかの設定が変わっている。
今回は時計が24時間表示に変わってた。
他には、オーディオの音質設定が初期化されること。
昨年末にリコールで預けた時も同じ現象だった。
1〜6のファンクションボタンが初期化されたこともあった。
一度エンジンOFFにした後、次回の起動で変わるケースもある。
念のため個人設定をUSBメモリに保存しておいても、
正常に復元できないことがある。
本国のサイトに行って、
ソフトウェアバージョンアップしてみようと思うけど
これで直るとも限らないし、踏ん切りがつかず。
ディーラーにそれとなく聞いてみても曖昧な回答。
glacenoteのバージョンアップの話をされたり…。
(そもそもCDついてませんw
困ったもんだ。
Posted at 2016/03/19 21:36:04 | |
トラックバック(0) |
トラブル | クルマ
2015年08月15日
最高速度遵守で燃費最高記録更新かもかも。
Posted at 2015/08/15 03:59:37 | |
トラックバック(0)
2015年08月13日
実家でペルセウス座流星群を激写しようと、
広角レンズを購入して待ち構えていたけど、
天気に恵まれず。
むしろ車いじりに徹した今回の帰省…
仙台から東京に戻る途中、アクセサリーソケットに
差してる分配器のヒューズが突然切れた。
ETCの電源もここから取っていたので、
ゲートが開かず危ない思いをするなど。
とりあえずすぐ高速を降りて
ドンキに滑り込み、
替えのヒューズを買ってしのいだ。
てっきり車載用の冷蔵庫のせいだと思ったけど、
容量的に問題ないし。毎回帰省で大活躍してるし。
他にはドライブレコーダー、レーダー探知機にも
使っているけど、問題が見当たらない。
結局のところ、冷蔵庫のためにつないでいた
延長コードのコネクタ部分を分解してみたら
内部で被覆がむき出しになって、
ショートしていた。(写真、撮り忘れ!)
こいつをつなぐとヒューズが切れまくるw
今日、オートバックスで10個入りのヒューズ
買っといてよかったw
こんなことってあるんだなあ…
やれやれ…😓
Posted at 2015/08/14 03:31:29 | |
トラックバック(0) |
トラブル | クルマ
2014年06月29日
小田原で海鮮丼を堪能して帰る途中、
昨日開通したばかりの圏央道(海老名→八王子)を通ってみました。
すると、カーナビを無視して走る気でいたら、
案内こそうまくされないものの、
相模原から高尾山にかけての新規開通区間も
地図上に高速道路が表示されていて、
その上をきちんと走っていた…気がする。
未開通でも事前に地図情報が入っていたのか、
それとも自分の勘違いなのか…
謎であります。
いつかもう一度確かめてみよう。
Posted at 2014/06/29 23:41:59 | |
トラックバック(0) |
記録 | クルマ