• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くれたけのブログ一覧

2018年11月18日 イイね!

「燃えたぜ。燃え尽きた。……真っ白だ。」 byお財布

「燃えたぜ。燃え尽きた。……真っ白だ。」 byお財布こんばんは。


紅葉の見ごろも終わりに差し掛かり、そろそろ年末に向けての見るに堪えない商戦の準備に、各企業が躍起になり始める季節となりました。


気が付けば最後に更新してから2年もの月日が過ぎ去り、激動というほどではありませんが世間は緩やかに移ろっております。


更新していない間には色々なことがありました。


便座ウォーマーの電源が切られていて、冷たさに驚いて転倒したら便座が壊れました。


他には特になかったです。


うちのメイドがウザ過ぎるのOP/EDで興奮するキモイおっさんがいたくらいです。



タイトル画像をご覧ください。
最早視界に入れることすら拒否する私の心情を反映するかのように盛大にピンボケしておりますが、ビートのタイヤハウス内にご注目。

昨日フロントの車高調が折れました。

先週の日光サーキットでの走行会で登録クラスを間違え、頑張ってドリフトしようとしていたのですが、強烈なアンダーセッティングとなってしまったビートに翻弄され、サイドブレーキも使えない私はただただオーバースピードで突っ込んだ挙句場外フェードアウトし続けるという迷惑車両となっておりました。


不完全燃焼のまま終えた走行会から一週間。
このままではいかんと、再度アライメントを調整するべく本庄サーキットへと向かったのです。


タイヤショップには行きません。

なんとなくまっすぐ走ればいいのです。


一応の目途が付き、そろそろタイムアタックでもしてみようかと思い始めた午後三時手前、第一コーナーから立ち上がり、中間ストレート加速中何か違和感があると思ったら、ハンドルが斜め45度を向いたまままっすぐ走っているのです。
おかしいと思い、ハンドルをまっすぐにしても、まっすぐ走っていきました。

いくらアンダーセッティングと言っても、やり過ぎだと思います。

その後ブレーキを踏んだ瞬間ビートが究極のシャコタンにトランフォームし、変身後のエフェクトなのか、ブレーキペダルが煙を吹くスイッチと化しました。


やめてください死んでしまいます。


普通にコースアウトしただけで特に何ともなかったんですが、同じ走行枠の方、並びにサーキットオフィシャルの方、大変ご迷惑お掛けしまして申し訳ありません。

年末に差し掛かりお財布事情が心もとないこのタイミングで本当にやめていただきたい。

レッカー待ってる間にヤ〇フオクで車高調とブレーキホース買いましたよ。

それで解決してくれればいいのですが。




それはそうと、先日こんなものが家に届きました。





…………。




……なにこれ。


ビートは3気筒なんですが。

一本増やしたそのひYなうねうねに一体何を吐き出せというのでしょうか。

こんな使い道のない鉄の塊を与えられてもどうしようもありません。
開封せずにいれば返品も可能でしょうからそっとしておくに限ります。




















――おい。

何をする気だ。

バンテージなんて取り出してどうするつもりだ。




……まさか。




よせ。 やめろ! 何を考えている!! それ以上触るんじゃない!!



やめろおおオオォォォォ!!!!!!




















5気筒エキマニ






お粗末様でした。


おわり
Posted at 2018/11/18 22:33:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月19日 イイね!

自重しろ。輝くマットブラック

自重しろ。輝くマットブラックほぉーはぁい、ほぉーはぁい、ほぉーいほい
(※東京都江戸川区の方言でこんばんは)


中二の夏を脳に夢幻召喚(インストール)した汚いおっさんです。

くれたけです。


もう投稿者が波紋失踪状態ですね。
完全放置はまずいと思って泥酔状態の時に更新したパーツレビューが酷いことになっていましたが、まだあれで2/3が終わったところなのでもう既にやる気は波紋失踪です。ドライブしません。


話は変わりますが、最近小さな黒い奴と仲良くなりました。

最初は追い払っていたのですが、懲りずにすり寄ってきたり、つついている私の指で遊び始めたり、ひっくり返してお腹を撫でたりすると、手足をバタバタさせて大変喜びます。


まあゴキブリのことなんですがね。

ここは腐海の森。菌糸類と蟲の世界なのです。

ホイホイには未だ一匹もかかりません。




更新していない間には色々なことがありましたね。


まちちゃんが都会の高校を目指したり、ヒーローが実はガリガリだったり、行間まで読み飛ばし推奨まちちゃんがエロい伝説で赤面したり、12歳がちっちゃなムネだったり、まちちゃんがうまい棒くわえて逆さ視点だったり、ニートが死に戻りだったり、まちちゃんがコスプレショーやったり、バイクアニメにソーヤーちゃんが出てると思ったら違かったり、まちちゃんが泣きながら抱きついてわしゃわしゃしたり、由希奈ちゃんがフルチンで刀を持った髪がボサボサの男に迫られたり、まちちゃんが最後は「え~♡ おしえてよ~♡」だったりしましたね。


他には特にありませんでした。


しいて言えば、交通事故で私の首の骨が折れた事ぐらいです。

大したことはありませんが、4か月程仕事を休んでヒャッハーな生活を送っております。

でもそろそろ職をヒャッハーしそうなので、いい加減会社行きます。




さて、薄く開けた安物のカーテンの隙間から差し込む燦々とした陽光に、ナメクジ並みの防衛本能を発揮していた本日正午過ぎ、長い間放置するにも忍びないので、死因:もみじおろし達を粛清の焼却処分にしようと、タイヤ交換をしてきました。


いや、普通に。


ブレクリでファイヤーロード作りながら爆発させてビードはめとか、とある雑誌の編集長みたいなこと住宅街のコインパーキングでやってたら2fourされるから。
ガチの警察署が100m先にあるし。アスリートゴリラ養成してるから12秒くらいで来るよ。凶悪なプロレス技かけるために。


本日作業をお願いしたのは千葉県千葉市にあるタイヤガレージさんです。
炎天下の関東で、エアコンも無く、エンジンルームの遮熱版というロー・アイアスを取り払った拷問車両で来店し、汗だくで白目を剥きながらジョジョ立ちしていた私に作業員Kさんは顔を引きつらせながらドン引きしていましたが、気さくな対応をしてくれるマメな方でしたでしたので、お店の雰囲気もかなり良かったです。

小さなお店ですが、ネットでの予約だけで通販やオークションで購入したタイヤをお店へ直送でき、交換を行ってくれるというサービスが売りです。
工賃は格安と言う程ではありませんが、オートバックスの様に持ち込みと言うだけで法外な工賃を取られることもありませんので安心できます。

ただ、待合場所が道路向かいのカーナビ屋さん(昔のアメリカあたりにあったGSに併設の軽食喫茶店っぽい雰囲気)だったのですが、作業予約の電話対応で忙しいらしく、サービスのフリードリンクが永遠に出てきませんでした。
皆さん。予約の際はややこしい内容でない限りネットにしてあげてください。ドリンクを待っているお客さんの為にも。


予約のあったお客さんの車はブログに載せているらしく、私も今日の作業内容ということで写真を撮って頂きました。詳しくは下記掲載のURLからお願いします。

これでようやく前後同じホイールになりました。
でも言い忘れてスペーサーがそのまま入っていたので帰ってからまたタイヤ外しました。


あと、ブログ内で前後オフセットを誤り脳内世紀末カーを作り上げてしまっているのはKさんのせいではありません。全ては真夏の太陽のせいなのです。
あとまだオーバーしてないよ!? まだセーフ! 俺らの地元じゃ四捨五入はセーフだから! まだ走行距離27万キロ(推定)だし!!




そう言えば、去年12月から参加している埼玉の耐久レースのチームですが、早くもチーム内でトラブルが起き、空中分解しそうです。
このまま無くなってしまうと、私が所属した車関係の集まりで消滅するのは3つ目となってしまうのですが、もう俺一人でやってた方が良いのかなあ…。






きっと。

    




            きっと。




                                 きっと。







                    次からは、




                                ギルとイリヤのおねショタ本が出ると読んだ。


激終
関連情報URL : http://tire-garage.net/
Posted at 2016/07/20 01:37:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月15日 イイね!

ライフスタイルという名の中毒

ライフスタイルという名の中毒今晩は。

最近千葉県某市に根付いた腐海を焼き払い、東京都へと居を移しました。

しかしながら腐海の胞子は拭いきれず、早くも洗面台からサイレントヒル一歩手前の何かが這い出し、大惨事となりかけております。

ちなみにその諸悪の根源、胞子の名前はくれたけです。


というか、

なんか既にこの部屋臭うよ。

入る前から何か住んでるよ。机の引き出しの中あたりで何かが帝国築いてるよきっと。

あとなんでフローリングなのにダニが繁殖してるんだよ。

進化すんな。こんな所でどの神の祝の器になったんだよ。

加えてこの部屋、風呂とトイレが付いておりません。最早事故物件レベルでございます。

初日の夜寝ぼけてトイレのドア探しちまったじゃねえか。

まあ、会社に強制収容された寮なのですが、長くお付き合いする気は毛頭ございませんので、来年早々に引越ししたいと思います。




さて、久しぶりの投稿ですが、投稿していない間に色々なことがありました。

銚子の海岸沿いの道路で、でっかい鮭が道路を横断しようとしていたらしく、車にひかれてました。

他には特に何もありませんでした。

強いて言えば、モンスター娘がエロかったことぐらいです。




最後の投稿から狂ったように夜の山へとドライブに行くことが多くなり、GWからほぼ毎週、やれ埼玉だ、やれグンマーだと、行っていたおかげで、現在明日への希望が残り数千円となっております。

仕方がないのでマヨネーズとご飯、そしてタバコだけという副長みたいなライフスタイルを定着させつつある昨今、そろそろ節約とか貯金とか考えなきゃなと、豚の餌のようなご飯を豚小屋のような部屋で食べながら、しみじみと感じました。



ちなみに今日は茨城県、花貫渓谷へと行ってみました。


過去を顧みない、明日への憂いを捨てた男、くれたけです。



11月中旬から徐々に見頃を迎える関東近辺の紅葉を見るため、ようやく休日の午前中に目を覚ますことに成功した私も、遅まきながら、落葉を踏みに出かけたのです。


ちなみに踏むのはビートのタイヤです。



前回紅葉狩りじゃあ! と意気揚々出かけて行った、栃木県いろは坂でしたが、あの地獄の渋滞のせいで、最終的にサルに睨まれ続けていた思い出しか心に残らないという失敗がありましたので、あまりにもメジャーな所は避け、気分良く景色を楽しめる場所を探しました。

本日東京は生憎の雨模様。何だか鬱々とした空模様の中、茨城は晴れているだろうかととても心配でしたが特に調べず、出発したのです。

分かりきってましたので。

それでも、雨に濡れた紅葉というのも、晩秋のこの時期、中々オツなものではないか、とよく分からない超理論を頭の中で展開しつつ、期待に胸を膨らませていました。



結果。



何も風流じゃねえ。

もうオツっていうか乙だよね。



と言うか。花貫渓谷歩行者天国かよ。

車両進入禁止って、こんな雨の日に林道の中歩けと?

と言うか、


休日の景勝地を、男一人で歩けと?



結局どうしようか迷っているうちに日も落ちてしまい、ようやく解放された花貫渓谷を、せっかくだからとビートで通り過ぎてみました。

道は一般的な林道でしたが、木々が両端から枝を伸ばし、頭上を覆うように紅葉のトンネルが出来上がっておりました。

なるほど、昼間ここを歩けば、錦繍のような紅葉の傘と、そこから漏れる木漏れ日が、足元に枝葉の影を落とし、その下でしっとりと湿った幹の暗がりが、頭上の色彩を引き立てる。そんな景色が楽しめたのでしょう。


夜通ったらただの肝試しです。

景観の配慮からかスポットライトなんてものは存在せず、雨で発生した霧のせいで何が何やらわかりませんでした。

ちなみに帰りに寄った筑波山も、霧で何が何やら分かりませんでした。

高速使って行きましたよ。


過去を顧みない、明日への憂いを以下ry


そんなわけで、気が付けば、途方にくれて適当に止まった道の駅で、タバコ吸いながらただただ憂鬱な気分を助長するだけの景色を写真に収めるという病的な行動を取っていました。


四時過ぎで早くも閉店準備してるおばちゃんたちが、早く帰れモーションをかけてくる上に、門を閉鎖し始めたので即座に脱出しましたが。

閉鎖的な土地柄ってそういう意味じゃないと思います。

物理的な出入りは許して頂きたい。


……それと、おばちゃんに言いたかったことがあるのですが。声を大にして。


俺変質者じゃないから。

景色を楽しみに来ただけの、一般的なハゲだから。


……正直、碓氷峠行った時に紅葉、っていうか、落ち葉は腐るほど踏みましたけどね。

夜でしたが、上も下も境が分からなくなるほど視界が黄色で埋め尽くされ、最早道路なのか路肩なのか見分けが付かなくなるレベルでした。

おけげで間違えて下ってる途中でコースアウトしましたよ。

バンパーの付け根割れました。




このままでは、この行楽シーズン、真夜中の山で、無駄に石油資源を浪費しながら、土に塗れるだけで終わってしまいそうです。



……そうは行くか。


というわけで、本日は神奈川県仙石原へと足を運びました。


明日のことは明日の自分に任せよう。byサイタマ


先生。あなたの志を目指したおかげで、私も先生に近づけた気がします。(頭髪的な意味で)



勘弁してください。



リアップには最早精神安定剤としての効果しか期待しておりませんが、筋トレするととてつもないパワーの代わりに頭髪を失うという事例があるようなので控えます。


してないけど。



昨日までの雨の予報はどこへやら。快晴とまではいかないまでも、清々しい空模様の中、今度こそ紅葉を満喫することができました。

仙石原に行く途中の道で、見事に色づいた渓谷の間を通るスポットがあり、夕日に照らされた姿は絶景でありました。

感無量。

ちなみに残念ながら、運転しながら通り過ぎていく場所だったため、写真はありません。

タイトル写真は椿ラインで立ちションしながら撮ったものです。


とりあえず今回の目標は達成したわけですが、さしあたって次の問題は、今住んでいる場所の関係で、ジャッキアップすらままならず、タイヤ交換ができないのでスタッドレスに履き替えられないということです。

古くなったから買い換えようかと思っていたところですが、それ以前の問題でした。

正月。冬の岩手へ夏タイヤでのドライブを敢行したいと思います嘘です。









ああー

そうかー

会社やめなくてもー

人間やめれば魔女狩りに転職かー

ラピスみたいなの来ねーかなーー




劇終
Posted at 2015/11/16 01:07:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月04日 イイね!

サクラミツツキ

サクラミツツキこんばんは。


いつも泥酔状態でブログを書くため、後でブログを見返した時にこみ上げる感情を抑えきれず、枕に顔を埋めてジタバタしている汚いおっさんくれたけです。


そして枕が臭いのでゲロ吐きます。


季節は春へと移り変わり、桜の開花宣言も遥か前に終わった現在。

近所の桜は既に新緑の芽を出し始め、花びらを片付けるパートのおばちゃんたちがスーパーの駐車場に召喚され始めました。




やばい。花見してない。


この間、仕事の同僚たちが花見の様子をきゃっきゃうふふ話してくれましたが、誘えし。


仕方がないので、本日PM3:00、最早旬も過ぎかけているであろう桜の景色を求め、埼玉県長瀞町へと向かったのです。


寝坊しました。夜桜狙いです。カルテットです何でもありません。


行き慣れた間瀬峠に行っただけです。



目立った観光スポットもお店も無く、いつもはただ走って終わりのこの山道、たまにこうして景色を楽しむのも良いだろう、ということで行ってみたわけですが、到着して二往復くらいしてみたところで私はふと、あることに気がついたのです。


……そう言えばここ、桜の木無かったな。


実際、麓から頂上までで10本くらい生えてました。でも違う。思ってたのと違う。




ちなみに写真は麓のSAVEONの川沿いです。一応花見会場となっておりました。


これで花見をするという当初の予定はクリアしたのですが、なんだか不完全燃焼で勿体無い。


そう、求めているのは、視界を埋めるほどの桜。このままでは終われんよ!




というわけで、近所の定峰峠に向かいました。

理由は単純。なんか花の観光スポットっぽいから、きっと桜も咲いてるに違いないという短絡的な発想だったわけですが、これがまさか、学生の頃いつか体験したハラハラドキドキのランデブーになるとは、夢にも思わなかったのです。




PM7:30頃、付近までは来ただろうということで、適当に山道に突入したその時、後ろから何を宣伝しているのかLEDの電飾で飾られた車が後ろに付きました。車種は分かりません。コンパクトカーっぽかったです。


山の麓とは言え、まだ民家もある場所でやたらアグレッシブな動きをするので、とりあえず車間を空けようと、見通しのいいコーナーでちょっと頑張りました。



――付いてくんのかい。



やめてええ!!! 県外ナンバーを煽るんじゃない! お互いに暗い未来しか見えないから!


いくら桜が見たいとは言え、昇天寸前に白玉楼には行きたくは無いのです。


いや? 行きたいかな?



多分若い子なんだろうなと思い、なんとか振り切った頂上付近。完全に道がわからなくなった私は、T字路で一旦車を止め、地図を見ていました。



するといい勢いで私の車の後ろへ向かってくる宣伝カー。



ちょwww横にだって道はあんだあよ!! by RADWIMPS 俺の背中を追いかけるのはやめろ! お前はもっと自由に走っていいんだ!



きっと、



「俺を待ってやがるだと!? なめやがって!!」



そんな心境だったのでしょうが、違う。そうじゃない。全力で。


パニックになり、間違ってそのまま林道へと車を進めてしまった後は、複合コーナーでアンダー出すわ高速コーナーで左足ブレーキ失敗するわでめちゃくちゃな状態で走り続けることとなりました。



おそらく地元民にからかわれたのでしょうが、ボディランゲージを交えた必死のアピールも通用しない彼の姿がいつの間にか消えていた頃、事故ってなきゃいいな、と不安になりながら、結局桜も見れなかったことに気がつき、しょんぼりとしたまま山を下り、おとなしく


帰れるか!!


思い出してみれば、間瀬峠の麓の桜には提灯が飾られており、おそらく日が落ちればあれが光り、ライトアップされた桜並木を見ることが出来るだろう、という一縷の望みで再度、あのSAVEONに向かったのです。




結果。




そこには、闇の中で立ち尽くす、一人のおっさんがいました。


提灯は、ただの飾りでした。






ああー。


女連れで桜見に行った思い出なんかねーよー。

青春ラブコメ間違える前にそもそも存在してねーよー。

誰かこの冴えないおっさん育ててくれよー。


……おっさんはもう育たねーんだよー。


合掌
Posted at 2015/04/05 01:12:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月18日 イイね!

独り身限定見てはいけないもの

独り身限定見てはいけないものこんばんは。



最近暖かくなってきましたね。



雪解けに芽吹き始める小さな命。

風流ですね。



新しい命を宿すための大量の花粉。

粉塵爆発してしまえ。




ひと月ほど完全に放置車両と化していた私のビートですが、先日ようやく手を入れてやることができました。


と言っても、思っていたほどひどいもんでもなく、洗車してオイル変えたくらいで問題なかったです。

心配だったバッテリーの方も、エンジン一発始動でした。

ただ、エンジンオイルにコケが生えたようで、オイルの色が緑色っぽかったです。

完全に腐ってました。



それまでの鬱憤を晴らすため、エアロも車高調もタイヤも冬前と同じ仕様に戻し、気が狂ったかのようにあちこち出かけていたわけですが、この時期花が咲いているわけでもなく、雪も溶けてしまっているため、車窓から眺める景色も真冬以上に寂しいものになってしまっています。

目的のないドライブにも一応終わらせるための目処が欲しいわけで、何かないかと考えていたところ、季節に関係なく、いつでも楽しめる景色を思いつきました。


そうだ。夜景を見に行こう。


男一人で。


というわけで、何か大切なことを必死に思い出さないようにしながら、ロマンチックな夜景を求め、筑波山、ヤビツ峠へと、久々に行ってみることにしたのです。


何度でも言おう。

男一人で。



まず一つ目。筑波山。

スカイライン頂上に展望台があったな、と思って行ってみたわけですが、まず駐車場に着いた時点で洗礼を受けました。

カーテンのついたワンボックスのオンパレード。あと、トイレの照明が点かないから怖すぎる。


どっちも近づけないレベル。


そもそも展望台へと続く道が完全に魔境と化しており、なんか展望台じゃない場所にたどり着くんじゃないかという不安が大きくて、諦めました。

諦めて、バイク進入禁止の方の道(名前忘れた)を何往復かした後、多分呪いだと思いますが突然の尿意に襲われ、段差の度に決壊しそうになる自らを抑えるため、ジタバタ暴れながらようやくたどり着いた麓のコンビニ手前でスピンしかけました。



二つ目。ヤビツ峠。

こちらも夜景で有名な場所ではありますが、前回行った時の感想が、昼間でも怖い、という最高な環境であり、なんか夜景を見に行こうツアー二つ目にして最早これ、心霊スポット巡りなんじゃないかっていう思いが浮かんでは消えしているところへ、それは現れたのです。


色を失くした木々が途切れ、視界いっぱいに広がる、色とりどりのイルミネーション。


写真はありません。

ホームページに載せている方が大勢いらっしゃいますので、そちらをご覧下さい。

その景色が最高画質で視界を埋め尽くします。


唐突に景色が煌びやかになったので遠近感を失いかけました。

なので事故りかけました。


絶景過ぎて言葉が出ません。

写真もいらないと思います。


嘘です。


振り返ればヤツがいる状態の中で車から降りたくありませんでした。

本心から、写ってはいけないもののオンパレードになりそうだったのでやめました。



今回収穫があったのはヤビツの方だけでした。

筑波はたぬきがいっぱいいました。

あとは何もなかったです。

何もないことにしたいんです。

カップル達があの魔境に吸い込まれていった光景も、見なかったことにしたいのです。
Posted at 2015/03/18 02:37:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バリウムが便所で詰まりやがったああああぁぁぁ!!!!
クソがああああああああぁぁぁぁ!!!!
白いいいいいい!!」
何シテル?   07/19 19:07
はじめまして。腐海の森の住人くれたけです。 大事に乗ると言いながら、ぼこぼこにした挙句、二代目ビートも既に事故車です。おかげで常時金欠状態。呪いが解ける日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
就職するまでの借り物。 妹が免許取ったら渡すことになってるので、果たしてピカピカのまま ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
エアコン、カーオーディオ無しの快適仕様。 色々と手は入れましたが、いつまで経ってもやるこ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation