
t君が行方不明です。
隣のs君、a君が悲しんでおりますので、見かけた方は私のところまでご一報ください。
今晩は。
前回のブログは興奮しすぎて、誤字とか日本語とか頭の程度とか、色々と酷かったですね。
あと、着物じゃなくて袴でしたね。
四日経って頭も大分冷えました。
やはり、あの店で真面目に働いている方々に失礼ですし、自重します。
そんなしんみりとした気持ちで、今ロゴステッカーを作っていました。
丁度良い画像が無くて、手書きしました。
制服のデザインとか入れたいと思って試行錯誤しましたが、やめました。
調べたのですが、馬車道のチェーンで他にも色々店があるみたいですね。
地元に無いのがとても残念でなりません。
やっぱり日本人は和服だよね。
…………。
なんだか暗い話題ですので、ここまでにします。
今日は、5月15日にサザンサーキットで行われる、新入生歓迎走行会の準備のため、ガレージに置きっぱなしにしていた部の競技車両を、サザンサーキットに置きに行きました。
行きは先輩STORVERさんの運転で出発したわけですが、帰り、積載車の運転を私がやることになりました。
いい加減覚えた方が良いだろうということでそうなったのですが、今までレガシイより大きな車を運転したことがありませんでしたので、あの大きさですと、全く車幅の感覚が掴めなくて恐ろしいことこの上なかったです。
何が恐ろしいのかと言えば、前をちら見しつつ、車線を気にしてミラーしか見ていない私が一番恐ろしいと思いました。
でも、後ろのバイクとかは気にしませんでした。
あと、ブレーキ効きませんし。
あと、ラジオAMしか聞けませんし。
ちなみに私のビートのオーディオは、セルフなのでドライバーの体力を使います。
音質はナチュラルだと思いますが、たまに歩行者に変な目で見られます。
ハナマルセンセイションを全力で流している時に目が合った時は死にたくなりました。
初めての積載車運転。あの緊張感は、仮免教習を思い出させます。
普段の教習では特に問題は無いのに、試験の時だけはとても緊張しました。
緊張しすぎて二回程、道に迷って落ちましたね。
今回は道に迷うこともありませんでしたが、この先あれに乗って大会会場まで向かわなければならないと思うと、嫌な予感しかしませんが、免許的にSTORVERさんと私しか乗れる人が部に居ませんし、諦めます。
何か踏みつぶしたりしても、諦めます。逃げます。
ロードローラーでしてあげます。
嘘です。
とりあえず、直線道路ではまっすぐ走ろうと思います。
そして今、一番言いたいのは、4話のムギちゃん可愛い過ぎました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2010/04/30 01:39:32