• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月12日

ギョ!フランス製ステルスが…

ギョ!フランス製ステルスが… (^_^)v

やっちまったよ!!


・限定車の「スケルトン・ヘッドライトシステム」は

…ウインカーカバーは(^O^)スケルトンですが。

…(>_<)オレンジバルブで,魅力半減(^_^;)



そこで…

(^_-)純正OPの,「スケルトン・バルブ」の登場です


ナント??純正OP品なのに「フランス・MADE」でした。

日本企業が,外国に純正品生産依頼とは…この世もお終いか

MAZDAは,純正フィルターもドイツ製でしたね。

コレでは,まともな車は育たないわけだ!!





さて,取付結果は!

ウインクしない場合には,シンプルにシルバーで同化してますよ。


かなりの,発光量ですが…(-_-;)切れやすそう?





¥純正価格は値引き無し¥3150でしたが…




+¥工賃2587で=¥5737也(T_T)


リフトアップ代がかかっちゃたよ(泣き




LED化の方が良かったよね(^-^)(^-^)
ブログ一覧 | カッパーロドNC | クルマ
Posted at 2010/06/12 15:01:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ベビロテな五香飯店
ヒロシ改さん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

首都高ドライブ
R_35さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2010年6月12日 21:45
ロードスターもランプ交換がフェンダー内からのアクセスなんですね^_^;
タイヤ外さないと出来ないからめんどいですね

aki@入浴中
コメントへの返答
2010年6月13日 12:06
こんにちは(^_^)/akiさん。

まったく(>_<)コスト第一主義の造りだけ(泣

重要保安部品の交換が,直ぐに出来ない構造とは「欠陥ですよね」

仕業点検はユーザーの責任で,白バイに捕獲です。JAFで出来ますかね??
2010年6月14日 7:06
<<重要保安部品の交換が,直ぐに出来ない構造とは「欠陥ですよね」>>
大賛成です!!!

私も最近 スペースギアのプラグコード交換で痛い目にあいました・・・

売るときから 工賃を当てにした 造りにしているのかも・・・

今度 新車を買う機会があったら そこもチェックしなきゃ・・・
コメントへの返答
2010年6月14日 21:05
_, ._( ゜ Д゜)スルドイ!!

たかが,「ウインカーバルブの工賃」が・・・
ビックリして顎はずれそうですよ(苦笑

イニシャルコスト第一の,安売り合戦のツケが,ユーザーのランニングコストに跳ね返ってますよね??変な時代??

特にMAZDAは,保証内に「出来る限りのパーツ交換を済ませる!」が鉄則でした!

プロフィール

「やっぱ、「クラウン」でしょ(*^^)v http://cvw.jp/b/552454/41655701/
何シテル?   06/27 21:34
<m(__)m>よろしく。 \(~o~)/のニャンコ好きで、”美優君&モモ姫”の扶養家族です? おおっと、」(*^_^*)30鉢以上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

汎用マッドフラップを付けようと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/26 15:51:59
続報 薔薇の会に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/18 07:16:50

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation