• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sexycatの"ライフ" [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2020年9月5日

社外キーレス簡単ポン付け?。足マットとセンターのコンソールを外すだけ。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ライフJB1用のキーレスD56説明書付きをネットで購入(電波式)。

標準キーレスが何故か使えなくなったので。
9月でガレージで付けたが汗との戦いだった;ω;。(全身汗まみれに

これでも、何度も良く考えたり確認しながらしたので1時間以上は掛かった。
2
線を下に垂らす時、ボンネット開閉のワイヤーが奥にあったので、それの向こうに通して垂らした。
3
確実なプラス電源が必要のようだったので車内から取らずBT直にした(簡単で早いし)マイナスも以前からしてある。
4
このままシートの下に入れた。
キーレス本体への結線はエレクトロタップを使用(ギボシは面倒くさいので)。
5
線は結束。
6
見えてる線はホースカバーで。

この後、アンサーバックの線をハザートスイッチの裏にあるカプラ2本にエレクトロタップで結線で完了(センターコンソールカバー外して)。

明日ぐらいに、これのスピーカーを取付予定。
やはり音が出ないと嬉しさ半減です。

10m以上離れていてもロック開閉感知します‼
7
足元スッキリ。
8
センターコンソールは簡単に外せる。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ライフjb の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

磨き

難易度:

116,792km エンジンオイル+オイルフィルター交換

難易度:

ガソリンキャップ交換

難易度:

ガソリンキャップ その後

難易度:

ブレーキSWライン樹脂部品 交換

難易度:

<< ライちゃん C 4WD >> 車検準備 ブリーダープラグ 漏れとトルク確認

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

基本貧乏なので安い物買っていじるのが好きです。 車やスクーターをいじって付けたり外したり、開けたり閉めたりを繰り返してます。 気が向いたらみんカラにアクセス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

carrozzeria AVIC-MRZ09 タッチパネルのキャリブレーション調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/08 15:23:25
中華製ドラレコ 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 08:45:04
暑さ対策。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 20:35:39

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2020年式 2022 09月購入 ライフJB1の後継車 嫁さん専用車。
スズキ レッツ4 パレット レッツ4 (スズキ レッツ4 パレット)
結構走ってくれますね。。安定の4スト。
ホンダ ディオSR ディオ (ホンダ ディオSR)
2種の中華62.9ccです。太軸にしています。 60前後のパワーバンド?当たりになってく ...
スズキ パレットSW パレット (スズキ パレットSW)
土日に少し乗ってます。 重くて走りませんね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation