• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

McQueenのブログ一覧

2010年06月07日 イイね!

ドラタマにて

日中、5月のバタバタの余韻を引き摺りながらせっせと仕事をしていると、昼に某者からメール。

仕事の合間に返信すると、さらに返信がくる。

んで、夕方近くに慌てて仕事をしている時にまたメール。


どんだけ寂しいのかな、なんて思って定時過ぎた後に電話をしてみると、超ハイテンションで、


「もしもし、もしもし!!」


って。。。

今日は某新青梅街道沿いの某ドライバースタンド多摩店(通称「ドラタマ」)にて、納車されたばかりのシビックにいろいろと取り付け作業をしてもらおうと思っていたので、休みの日には一人で軽井沢にドライブに行くのが得意な某者を呼び出しました。

でも、ホントは僕もちょっと一緒に喋りたかっただけなんですが・・・(爆)


まずは後方視界が非常に悪いこのシビックにバックカメラを付けようとしましたが、店員に「そんなのやってたら閉店時間過ぎちゃいますよ~」って言われ、断念。

そんなに時間かかるんですか、知りませんでした・・・(爆)

でも、まだ閉店時間までかなり時間あるし・・・(核爆)

仕方ないので、次にお願いしようと思っていた、TTから取り外したルームミラー型レーダー探知機の取り付けのみを頼みました。


作業中、某者からボクの○活について根掘り葉掘り聞かれましたが、のらりくらりと交わしておきました(爆)

っつか、実際、根掘り葉掘り聞かれるほどもネタはないんですがね~(自爆)

作業が終わってからもいろいろ話していたら外は真っ暗になり、腹も減ったので帰ることに。


ところで、納車の日にETCのセットアップをしにホンダのDに行ったのですが、このシビックはリコールが2回出されていたにもかかわらず何もしておらず、今週末はその対策をしに数時間入庫。

また、タイヤもツルツルだったので、お客さんであるタイヤ屋に話したら、PS3を安く入れてくれるということだったので、今週金曜にでも持っていって作業をしてもらうことに。


某者にお付き合いいただいた記念に、初めてシビックを写真に収めてみました。





シビックでも、「運転する楽しみ」を見出したいですね。
Posted at 2010/06/07 22:55:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビック | クルマ
2010年06月06日 イイね!

別れるのは辛いけど・・・

一部の方々にはお伝えしていましたが、数日前、愛車TTとお別れをしてきました。

理由は、大きな買い物をするに当たり、ローンを組まなければならず、そのローンを通すために、といったところです。


正直、悩みました。

多くの方々からアドバイスもいただきました。

でも、いろいろ考えた結果、TTを手放し、新しい買い物をすることにしました。


思えば、TTを購入することになり、情報収集をするためにネットを調べていたらみんカラを見つけ、登録し、いろいろな人と出会うことができました。

クルマについて全く無知な僕に対して、皆さんはいろいろと温かく、優しく色々なことを教えてくれたり、遊んでくれたりして、貴重な経験が出来たと思っています。このことにはとても感謝しています。

TTを手放してもみんカラをやめるわけではありませんが、これからも今までと変わりなくお付き合いいただければ幸いです。


TTは手放しましたが、クルマは通勤にも仕事にも必要なので、中古でシビックを購入しました(タイプRじゃありませんよ~)。

しばらくはこのクルマと付き合っていくことになりますが、またお金を貯めて所有しても走っても楽しい車を購入したいと考えています。


ということで、現況報告でした。


一部で、「結○するのか?」とか、「カ○ジョができたのか?」などといったウワサが流れているようなことを耳にしましたが、(自分的にも)残念ながらそういう事実はありません(爆)

っつか、家の近くに借りていた駐車場を解約しに不動産屋に行ったら、「結○するんですか!?」と言われたし、お客さんである中古車屋にTT手放すという話をしたら、「結○するんですか!?」と同じこと言われました(笑)

まあ、これから(引き続き?)、○活は頑張りたいと思います!(自爆)
Posted at 2010/06/06 22:10:43 | コメント(22) | トラックバック(0) | TT | クルマ
2010年04月27日 イイね!

癒しを求めて・・・(爆)

先週末くらいから仕事も落ち着いてきて、少し気分的にも余裕が出てきていいはずなのですが、なぜか自分的には心が病んできてしまっているような気が・・・(核爆)

そんで、そんな僕が思いつき(というか、訳のわからない衝動買い)で購入したのが、6枚のCD。



癒し系


ピアノとかギターとかウクレレなんかを使って、有名な曲をカバーしているCDたちです。

これらCDをナビのHDDに落として、最近はクルマの運転をしています。


まったく歌の入っていない音楽ですが、ちょっと癒される気がしますね。

何も考えずにドライブのバックミュージックとして流すにはイイ感じです。


ホントは、ボサノバのCDを買ってみようかと思ってアマゾンをウロウロしていたんですけど、これはこれで満足な衝動買いでした。

ちなみに、買った6枚のCDは・・・


① 「家カフェ」 Acousphere
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000Y16C6G/ref=oss_product

② 「家カフェ テラス」 Acousphere
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002YQXTUG/ref=oss_product

③ 「家カフェ ピアノ」 Hands two Hands
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001LVJ66Q/ref=oss_product

④ 「リラクシング・ピアノ Mr.ChildrenコレクションII」 広橋真紀子
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0036BO5CO/ref=oss_product

⑤ 「リラクシング・ピアノ コブクロ・コレクション」 広橋真紀子
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000V3PSQW/ref=oss_product

⑥ 「リラクシング・ピアノ 絢香コレクション」 広橋真紀子
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002G7WR1A/ref=oss_product



もうちょっと同じようなCDを買い足してみようかな~
Posted at 2010/04/27 10:07:51 | コメント(19) | トラックバック(0) | 音楽 | クルマ
2010年04月06日 イイね!

同窓会&お花見@国立

久々のブログです。

リハビリがてら、クルマネタじゃないことを。

日曜日、小学校の同窓会があり、国立まで行ってきました。

あいにくの曇り空で寒かったですが、桜は満開でお花見には最高でしたね。



国立駅南口ロータリー



満開ですね



花見のクルマが多くて、ロータリーも大渋滞


かなり久しぶりに電車で国立駅に降り立ち、同級生と待ち合わせ。

そして、駅近くの西友にて飲み物を調達。

何人かと連絡を取り合っていたら4人集まったので、タクシーで花見会場の谷保第三公園へ。


大学通りを南下していくと、これまた大渋滞。

徒歩で行ったほうが間違いなく早く着いたんじゃないかってくらいでした。

そんで、渋滞中に撮った大学通り唯一の歩道橋。

この歩道橋から北を向くと、大学通りを挟むようなカタチでとてもキレイに桜並木が駅舎に向かって伸びています。



人だらけ



グリーンベルトでもお花見してます
後ろのマンションは、我が母校と最高裁まで争った曰くつきのマンション


さて、第三公園に着くと同級生やその旦那さん、奥さん、子供達がそこそこ集まっていました。

それからチョロチョロみんな集まってきて、最終的には30人くらいに。

今年喜寿を迎える担任の先生まで来てくれました。



桜がほとんど写っていない・・・(爆)


寒い中3時間くらい公園でお花見をし、それから母校へ散歩。



久々に母校に来ると、懐かしい気分になれますね



小学校の玄関で記念撮影


そんでこのあとは国立の駅前の居酒屋へ。

担任の先生も含め、10人以上が終電近くまで飲んでました。

って、半日以上飲んでるじゃん!!(爆)


やっぱり国立っていいですね。とても大好きな街です。



今週末もまだ桜が散っていなければ、また国立に行こうかな。。。
Posted at 2010/04/06 00:31:12 | コメント(13) | トラックバック(0) | その他 | その他
2010年02月15日 イイね!

新潟へ行ってきました

土曜日の朝から、新潟へ行ってきました。

何しに行ってきたかというと、新潟のとある学校で働いている先輩に頼まれて、いわゆる講師的な仕事をしてきました。

まあ、報酬+旅費+宿泊費が出るので、かなりオイシイ仕事なんですけどね。



いつも仕事に行く時間よりも早く起きて、大宮駅へ。



東京駅や上野駅に行くよりも、大宮にいったほうが近道なんです



Maxなので、ところにより指定席は二階建て。僕は一階席でした


で、大宮で暇つぶし用に買った「ベストカー」を読んでいると、いつの間にか眠ってしまい、気がつくと長岡まで来てました(笑)



一階席は、ホームの下に埋もれるので変な気分ですよね



寝ていたので、あっという間に新潟に到着


新潟市内はそれなりに雪が舞っていましたが、東京で降るべちゃっとした雪とは違うので、傘はいりません。

というか、僕が勝手に傘をささなかっただけですが。

駅に着くと先輩とはすぐに合流でき、時間は早いけど昼飯を食いに行くことに。

何を食べようか、と考えていたんですが、新潟名物「タレかつ」を食べに行くことになりました。

タレかつってのは、単にとんかつをダシにつけたもので、そのダシをタレと言っている(厳密には、ダシではないのかも??)みたい。

駅からそんなに遠くない店に入り、重ねタレかつの大盛りを頼みました(お腹減ってないのに)。

すると・・・



こんなのが運ばれてきました・・・(汗)

なんかちょっとイジメですよね、コレ。。。

大盛りは単にゴハンが大盛りなだけらしく、吉野家の牛丼の並盛りくらいの丼にマンガみたいな量のゴハン。

それに一口サイズのカツが3枚乗っています。

これじゃ、ゴハン食い切れないじゃん!って思って食べていると、ゴハンの中からまたカツが何枚か発掘されました(笑)

あ~、だから「重ねカツ」なのね・・・

それにしても、お腹減っていないところでこんなイジメみたいな量のゴハンを食べ、お腹いっぱいになりすぎ、かなり眠たいモード。

講義は16時からでしたが、レジュメの用意&準備している間もかなりまぶたが重い・・・

で、僕の講義の持ち時間は1時間でしたが、1時間ちょっとくらいかかって終了。

なんとか無難にこなしました。

その後は講義を受けてくれた学生(皆さん社会人)の方々と飲み会です。

一次会では、コース料理で鍋から魚介類まで、新潟の食材を堪能しました。

んで、二次会に行くことになり、これまた新潟の名物を食べに行こうということに。

正式な名称は忘れてしまいましたが、ここらへんの地域では、若鶏を丸焼きにして食べるみたいなんですね。

それがこちら。



一次会でシメのうどんをかなり食べたのに・・・(汗)


まあ、僕のために皆さんが新潟名物を食べさせたい、ってことだったので、頑張って食べきりました。

お酒も結構な量飲んで、そろそろお開きかな、なんて思ってたらショットバーでの三次会へ。。。(滝汗)

結局、ホテルに戻ったのは2時くらいでした。



それでも人はまばらに歩いています


んで、今日はチェックアウトの時間も遅いので朝寝坊。

昨日は一日中雪が降っていましたが、今日はとてもいい天気。



ホテルの部屋から


天気もいいことですし、せっかく新潟に来て慌てて帰る理由もないので、午前中は市内を散歩することにしました。



信濃川


おみやげも買って、昼飯の時間帯になったので何を食べようか考えた結果、ラーメンが食べたくなってきました。

でも、新潟のラーメン屋は下調べしてなんかしておらず、新潟の有名なラーメンって何かも知りません。

結局、iPhoneでちょっと検索して、評判の良さそうだった「青島 南万代店」に行きました。

お店に入り、券売機の前で悩みましたが、お腹も減っていたのでチャーシューメン大盛り(750円)とネギのトッピング(50円)を頼みました。

ちなみに、フツーのラーメンは600円で、それと比較するとチャーシューメンは安いですよね。



来ました!!


スープは醤油味。上手く説明はできないけれど、例えるなら昔ながらの濃厚な醤油味の中華そば、って感じですかね。

僕は醤油味のラーメンが大好きなので、スープを一口飲んだら「コレ、いいじゃん!」と思いましたね。

麺はちょっと軟らかめに茹でてあり、これは個人的にもうちょっと硬くして欲しかった気がしますけど、麺も美味しかったです。

チャーシューは薄切りにしてあるオーソドックスな感じのものでしたが、非常に柔らかくてかなり好み!

この店に入ってよかった!

普段はあまりスープを飲まない僕も、結構な量飲んでしまいました。


お腹も膨れて満足したのでそろそろ帰るかな、と思い、駅に向かいましたが、オリンピックの上村愛子の結果が少し気になり、新潟駅の中にあるビックカメラのテレビで決勝の中継を観戦。

・・・残念でしたね、上村さんは。


そんで、帰りの新幹線の切符を買っていなかったので、自動券売機のところまで行ってみると、今日の夕方くらいまでの指定席はほとんど満席・・・(汗)

って、ちょっと焦りましたけど、始発駅なので自由席でも問題ないんですよね(笑)

満席な理由はスキー客が多いからでしょう。

自由席も座れなかった人もそこそこいたみたいですし、僕が乗った新幹線も臨時列車でしたから、雪が降ってスキーに行く人が増えるとJRも儲かるんですね。


帰りの新幹線では、午前中に2時間くらい歩いたのもあって、また寝ていたらあっという間に大宮についてしまいました(笑)

僕はあまり電車での旅行はしませんけど、たまには新幹線に揺られて旅行するのも楽でいいですね。
Posted at 2010/02/15 01:02:54 | コメント(12) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域

プロフィール

「なんか久しぶりに仕事中にみんカラ見る余裕がある・・・年明けくらいから全く自分に余裕がありませんでした(汗)」
何シテル?   06/09 14:55
2008年8月にレガシィツーリングワゴン(BP5)を買いましたが、2009年6月18日にTTクーペ2.0TFSIのクワトロを契約してしまいました。 2009年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

富士スピードウェイ 
カテゴリ:クルマ屋さん
2010/01/06 16:48:44
 
ADVANCE STEP 
カテゴリ:クルマ屋さん
2010/01/06 16:47:12
 
Brembo Japan 
カテゴリ:クルマ屋さん
2010/01/06 16:45:24
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年9月20日に納車しました。
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
平成26年6月22日に予約しました。 9月中の納車になる予定です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めての愛車です。 業者オークションで新古車を買ってきてもらい、1年乗りました。 そ ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2009年8月15日に納車しました。 純正エアロ、付きまくっています。 初めての新車 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation