どもです(・∀・)
約10年ぶりにみんカラ復帰しました。いろいろ機能が増えてて、まだを使い切れていませんが、愛車登録など徐々に復旧しつつあります。
昔と比べると「みん友」が「フォロー&フォロワー」に変更されてる感じですね。
わざわざ「フォローしてる人」と「フォローされている人」に分類しなくても、シンプルに「みん友」で良かったように思うのは私だけ?
でも自分からガンガン誘いまくって「みん友」数を増やしているような人は露呈されるのかな。
以前のみんカラでは、どのみん友さんが誰のブログとか写真とかに「イイね」したか分かってしまう(バレてしまう)ような仕様になってた時期があったと記憶してます。あれは良くなかった・・・。それもみんカラから離れてしまった理由のひとつです。
とあるみん友さんが女性ユーザーの方ばかりに「イイね」してるのに気づいてしまったりw
折角みんカラの復帰ができたので、またみん友さんを増やしていこうと思っています。
ちなみに、最近ヘッドライトの軽量化を図ってみましたので、その写真を載せます。
ガラスのライトで、2,605g×左右2個=5,210g
軽量化のライトで、 681g×左右2個=1,362g
オーバーハングした位置にあるヘッドライトが3,848gの軽量化を果たしております。交換が面倒くさいので、本気でタイムアタックに行く時ぐらいしか交換しないとは思います。
ところで、エンジンのバージョンUP作業中のかみの号は、セントラルで試走させましたが、まだ完全復帰とは言えません。エンジンの回転は軽いですが車速が乗ってないような感じなので、クランクシャフトを思いきり軽量化した事が影響しているのか、、、といった感じです。そうなるとSRエンジンの弱点を消す策に対して、ちゃんと効果が出ているのか、という話になります。かけた費用に対しての恩恵や如何に。
依頼しているショップの話ではリンクのセッティング変更で改善できる、との事。他の方の意見ではバルタイの見直しをした方が良いのでは、という話も聞きます。
シャシダイに乗せてきっちりグラフと数値で表されると、ある程度納得いくものがあるのですが、それをしていないので見えないものを追っている感じもしてます。

HP12のSR20VEのサイレントチェーンは高回転でコマ飛びする可能性があるのと、調整式のカムプーリーが無い?のでHP11用の強化チェーンに変更してます。
プリメーラのフライホイルは「スタンダード(チョイ軽)」と「ハイストリート(激軽)」があります。
かみの号のフライホイルは「スタンダード(チョイ軽)」なので、そういった部分でバランスを取っているかも。
自動車メーカーが持てるノウハウを生かして開発された部品「クランクシャフト」。そこに手を入れるのは神の領域みたいに思ってました。
つづく。
Posted at 2024/06/29 17:20:11 | |
トラックバック(0) | 日記