• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月19日

あ~あ~・・・・・・・


今日はイカリングの配線作業をしました。



まあとにかく寒!《《(ゝc_<;)》》ブルッ

手がかじかんで言うことを聞かない・・・

まあなんとか作業は滞りなく進んでいましたが・・・・・



イカリングの配線がもっと長くならないかと見てみたら、フォグとバンパーに配線が挟まって
伸びてこない。

寒さと細かい作業にちょっとイライラしていたオイラ。

フォグとバンパーの間に内張り剥がしを突っ込もうとしても、イカリングが邪魔で
入らないので両面テープで固定していたイカを外そうとしたら・・・




バキっ!


割れました・・・・・・ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!

しかもかなりバラバラになってしまいました(;゚д゚)ェ..

その上、電池で確認したら・・・もう点灯しない・・・


最悪だ・・

もうアタマに来て(自分がいけないんですが・・・)
配線全部外して終了。

途中まではうまくいっていたのですが(o´_`o)ハァ・・・

みなさんに色々アドバイス頂いていたのに申し訳ないです。


イカリングはまた購入しなければ・・・お金ないな~
買っても取り付けは暖かくなってからかな~(o´_`o)ハァ・・・
ブログ一覧 | セレナ | 日記
Posted at 2010/12/19 17:52:29

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日のランチは、インドカレー
シロだもんさん

[茨城・那珂市] 蔵+蕎麦 な嘉屋
morrisgreen55さん

道の駅めぐり 山梨
R_35さん

スズメも🥵暑ぃから、水浴びですね ...
PHEV好きさん

どん兵衛 辛麺うどん
RS_梅千代さん

Meta Quest3が無事売れま ...
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2010年12月19日 19:33
あいや~(;°Д°)

ブチ切れの原因は、これでしたか~(;・∀・)

確かに、うまくいかない時ってイラっとしますよね・・・
オイラも経験あります。

落ち着いたら、リベンジしましょう(´A`)y-~~~
コメントへの返答
2010年12月19日 19:55
そうなんですよ~。

ちょっとアタマをクールダウンしてまたリベンジしますよ!

イライラするとロクな事ないんですよね。
2010年12月19日 19:41
ありゃりゃ…そんなことが(T.T)

ダメな時は一旦撤退し、クールダウンしてから、作戦を立て直して出直すのが早道かも!

チューブLEDでイクラリングにするのも、良いかもです(σ・∀・)σYo!
コメントへの返答
2010年12月19日 19:57
すいません・・・

アドバイス頂いたんですが・・・・

冷静に作業してれば問題ないんでしょうけど寒さと配線短いことでイライラしまして・・・

力ずくでやってしまいました(^_^;)

暖かくなってから作業しようかなっっと。
2010年12月19日 19:42
あらら…
ドンマイとしか言えないです。

私も寒さのせいにしてリアのLEDリフ交換してません。
水没で完全にマフラー側点かなくなりました(-_-;)
コメントへの返答
2010年12月19日 19:58
寒いとダメですね(^_^;)
暑くてもダメですが・・・


手がかじかんでうまくできないんですよね^^
特に電気関係は手先使いますからね。


プロフィール

「パソコン購入!! やっぱ新品は快適サクサク^^」
何シテル?   09/23 22:13
KSC、AOG所属の後期のシルバーのライダー乗りです^^ クルマ以外の記事が多いと思いますが気のあう人たちと色々な情報交換がしたいですね(=^_^=) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
シルバーのライダーです。 ほとんどドノーマル仕様です。 貧乏イジリしかできません。しか ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation