
皆さまこんばんみ~
今夜の潤滑剤も黒霧水割りな556です(アホ)
先日の琴似なりますが、実家に帰ったところ母親(プリンスネタ対応可能)(謎)から
『あんた、こんな映画あるで!!』と
新聞広告の切抜きを見せられた野田(謎)
それはなんと…

石原裕次郎さん主演、
幻の栄光への5000キロ特別上映でした!!!!!

今回の上映は
裕次郎の夢という全国縦断上映会で、東日本大震災で被害に遭われた方への寄付と『映画は大きなスクリーンで観てほしい』という石原裕次郎さんの生前の願いを叶えるべく…(涙)
556最寄の大阪布施では上映期間が1週間しかなく週末は今週のみなので
6月最終日の昨日、早速現場に急行する琴似!!
AM9:30現着。
先ずポスターを観て軽く失禁(爆)

AM9:50からの上映で最高になる琴似。

物語前半はR381-Ⅱ(GRX搭載のV12バージョン)はモチロン
R380-AⅢや縦2連ヘッドライトのAⅢ改、更には
PGC10のセミワークス等スクリーンには当時の
日産追浜ワークス車両のオンパレード!!
裕次郎さんは格好いいし共演の浅岡ルリ子さんも…(・∀・)ニヤニヤ
駄菓子菓子、放映時間を確認せずに会場入りした為、
中盤から非常に強烈な尿意と戦う琴似(爆)
日産ワークス迄の物語で末に長時間経っており、
この後サファリの話が一体どんだけあるの????と思っていたら…
スクリーンに
『休憩』
の文字が現れ、
場内アナウンスで「10分間の休憩に入りま~す」と(汗)
お陰で漏らさずに済みました(爆)
改めて上映時間を確認すると…(滝汗)

この作品、確か幼稚園の年長組又は小学校1年の時に前出の母親と一緒に観た記憶が有り、
ガキながらヨコワケハンサム的な格好良さに痺れて数十年
が経っておりましたが、やっと全編観ることが出来ました!!
(それも普通は絶対有り得ないスクリーンで!!)
1969年1ドル360円時代にどうやって撮影したんやろか?っていうスケールのデカさ、現代みたいに便利なインフラが整ってない中でのサファリラリーでの活動等、非常に見応えのある作品でした。そして何事も夢を諦めたらあかん!強い情熱があると実現出来るという事を再認識させてくれる作品でした!!
しかし何といっても…
提供 日産自動車株式会社
このタイトルロール尽きる!!
でもこの上映会自体には協賛していないんですよね日産自動車。
刑事ドラマ系含む影響を受けた世代には凄い宣伝と思うんですが!?
しかしながら最高の作品でした♪
全国縦断上映なので皆さんの街でも放映があると思います!!
ぜひ皆さん観てみて下さい!!
では7月も楽しいカーライフを♪
ブログ一覧 |
ロードショー | 日記
Posted at
2012/07/01 21:49:34