
皆様こんばんは。
ここ最近はパシリ(丁謎)運用以外はテストコース位しか走行の機会がない2874号、先週の時計はほっと毛逝な琴似www
インドアで出来る事をと言う事で、みんカラ始めた頃から分解後絶賛放置していたA/Cのファンスイッチをお手入れしてみました‼︎

構成員w

現品は確か風量2が困李門になって現役を引退、分解してみたところ銅の3枚羽根の1枚がショートしてましたので白い樹脂部品を修正加工してあります。
この後、みん友さんの整備手帳を参考に磨きました♪

組立前。みん友さんが本体も磨いていたので真似て少し磨く琴似

カシメて完成

現行品を取り外し新旧比較

インストール完了!

気持ち風量が増えた気が⁉︎
知らんけどwww
取替え前品はバラすと絶対に組立ないので現状ままでそっと仕舞っておきました“火暴”
実車が登場しておりませんので代わりに週末納車の格好いい1台‼︎

東の記念館や西の博物館とは違うので複数台の購入とは逝かず1台だけな野田よ(謎)
8月はお盆休み後半まで2874号の出番が来ない気がします💦
まぁ暑いからいいか⁉︎
ブログ一覧 |
整備 | 日記
Posted at
2019/07/29 23:20:16