• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月16日

鈴鹿サーキットパレードランオフ2013開催!

鈴鹿サーキットパレードランオフ2013開催! 皆様、お待たせしました。
今年も鈴鹿サーキットパレードランオフの季節がやって参りました。

F1やスーパーGT、鈴鹿八耐などでアツいドラマを繰り広げたあの鈴鹿サーキットを
あなたの愛車で、あなたの運転で走ってみませんか?
マーシャルカー先導であの鈴鹿サーキットの国際レーシングコースを走れます。

日時:6月15日(土)
場所:鈴鹿サーキット国際レーシングコース

詳細なスケジュールや集合場所などは後日お知らせいたします。
後夜祭(宿泊)については開催する方向で検討しております。詳細は後日お知らせします。

<参加費>

入場料:
サーキットへの入場料ですので、ドライバーはもちろん同乗者の方の分も必要になります。()内は団体割引料金(15名以上の入場者が必要)。
大 人 1,600円(1,280円)
小学生 800円(640円)
小学生以下 640円(480円)
幼児(3歳以下) 無料

走行料金:
参加台数が25台で62,500円(1台あたり2,500円)になり、26台目以降はどれだけ台数がどれだけ増えても1台につき2,500円になります。
逆に参加台数が25台以下の場合は、62,500円をその台数で割り勘することになります(例えば、参加台数が10台だった場合は、1台6,250円になります)。

(参加費例)
大人一人で参加する場合。
1,280円+2,500円=3,780円

大人二人と小学生一人で参加する場合。
1,280円×2+640円+2,500円=5,700円

※いずれの場合も参加台数25台以上、入場料は団体割引で計算しています。

参加表明は下記アドレスの掲示板でお願いします。
特に記載がない場合は大人一人の参戦と計算させていただきます。

http://kaz-sugi-hobby.bbs.fc2.com/

ここの掲示板をmixiやブログ等からリンクしていただいても問題ありません。
むしろ宣伝してくださいw

アクセラが中心になるとは思いますが、車種は問いません。
※残念ながら軽自動車と普通車の混走はできないそうなので、普通乗用車に限らせていただきます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/03/16 10:41:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

鈴鹿サーキットパレードランオフ2013 From [ アクセラのあとがき ] 2013年3月16日 20:42
また今年もやってきました!! 鈴鹿サーキット   パレードランオフ2013 昨年は大雨で大変でしたが今年は晴れて欲しいなぁ。(^-^) 締め切りはまだ書かれてませんが、昨年は定員オーバーにな ...
ブログ人気記事

【開催まで1ヶ月!出展メーカー様決 ...
VALENTIさん

✨ヴェゼル名古屋オフ会 協賛社様ご ...
かずポン@VEZELさん

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

注目の新製品【近日発売予定】
エーモン|株式会社エーモンさん

愛車と出会って7年!
WILDさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2013年3月16日 11:07
今年ももちろん参加させて頂きます。宜しくお願いします。
まだ3ヶ月あるけど、きっとあっという間に当日を迎えますね。
まとめ役大変だと思いますが頑張ってください。
コメントへの返答
2013年3月17日 14:00
相変わらずお元気そうで何よりです。

年末の鈴鹿シティマラソンもお待ちしておりますよw
2013年3月16日 11:25
とりまとめお疲れ様です。

待ってましたよ♪
さっそく表明させて頂きました!
コメントへの返答
2013年3月17日 14:01
お待たせしました。

今年はゆっくりとお車を拝見させていただきたいのですが、なにぶん多忙なもんでなかなか時間が取れませんで……(^^;
2013年3月16日 12:06
とりまとめご苦労様です。

いよいよですね♪
今年は待ってた人が多そうだし、ここ数日PV多くなかったですか?(^^)
後で参加表明しておきます♪
今年もよろしくお願いいたします(^_^)

今年は宣伝しませんw
コメントへの返答
2013年3月17日 14:02
………宣伝無くしてこの勢いですよw

一年で大きく生まれ変わったふー号を見たいんですが、この人数ではその夢ははかなく消えそうですw

後夜祭楽しみにしてますw
2013年3月16日 12:12
告知お疲れ様ですm(__)m

お待ちしておりましたよ~!!

早速、エントリーさせて頂きました♪

今年もどうぞよろしくお願いします<(_ _)>
コメントへの返答
2013年3月17日 14:05
お待たせしました。

当日、皆様の笑顔で出会える事を楽しみにしておりますよ。

それでは、鈴鹿で!
2013年3月16日 13:40
お久しぶりです。
またこの季節がやってきましたね。(^-^)

早速おいらもエントリーさせていただきました。
今年もよろしくお願いします。

もちろん今年もカートしますけどね。(笑)
コメントへの返答
2013年3月17日 14:08
いつの間にやら6月と言えば鈴鹿と言われるようになってしまいました。

振り返ってみれば8回目。
年々規模がでかくなってとりまとめが大変になってきましたw

ぼちぼち、息子さんのドライビングでコースインですか?w
2013年3月16日 13:47
昨年は、他車なのに

温かくお出迎え有り難うございました(*^^*)


確か、昨年は鈴鹿サーキット50周年だったでしたが、

今年はファミリア誕生50周年を記念して

参加を、考えてます^^
コメントへの返答
2013年3月17日 14:10
車好きが集うみんカラですから。

では、鈴鹿サーキットパレードランオフ50周年記念にもぜひ参加をw

私の方が先に逝きそうですがw
2013年3月16日 14:00
取りまとめありがとうございます。

今年こそは参加させて頂きたいと思います。

では事前に「はなこ」でお打ち合わせをして(笑)。
コメントへの返答
2013年3月17日 14:14
意外と初参戦でしたっけ。

いろいろとスゴいので楽しみにしててくださいw

「はなこ」行きたいですw
2013年3月16日 17:13
取りまとめお疲れ様ですm(__)m

参加表明を新規スレでしてしまい
お手数ですが、削除お願いしますm(__)m

返信で再投稿しておりますので
合わせてよろしくお願いしますm(__)m

今年も楽しみにしてますので
当日はよろしくお願いします!
今年は晴れる事を切に願いますw
コメントへの返答
2013年3月17日 14:19
参加の意志が分かれば問題ないです。
スレッドが繋がってた方が集計しやすいだけの事ですから。

実は、奈良市から引っ越してしまったのですが、イオンモール郡山トークで盛り上がりましょうw
2013年3月16日 19:07
去年は行けませんでしたが、今年は参加させて頂きます!
楽しみですね♪
コメントへの返答
2013年3月17日 14:22
昨年は自転車で鈴鹿を走られたみたいですね。

年末の鈴鹿シティマラソンも参加して、脚、自転車、愛車と制覇してみません?w
2013年3月20日 4:31
今年は参加させて頂きます!

よろしくお願いします。
コメントへの返答
2013年3月23日 18:55
どうぞよろしくお願います。

プロフィール

「鈴鹿サーキットパレードランオフ2020中止のお知らせ http://cvw.jp/b/556423/44086619/
何シテル?   06/12 16:41
ふらっと出かけたりするのが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation