• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月07日

関東定例オフ@まくらがの里こが 2014.7.5

関東定例オフ@まくらがの里こが 2014.7.5 昨日は7月度の関東定例オフでした。

オフ会の会場は茨城県の道の駅「まくらがの里こが」です。

今回は場所が遠い事と当日の天気があまり良くなさそうだったので、直前まで参加を見合わせていましたが、結局、当日を迎えると行きたくなってしまい、参加する事にしました。。

折角なので栃木や茨城の「道の駅」巡りでもしながら会場へ向かおうと考えていたのですが、出発が遅れたり渋滞してたりで時間がなくなってしまい、どこにも寄ることなく会場へ直行となってしまいました。。


17時前、続々と集結~♪



私は17時半頃に、道の駅「まくらがの里こが」に到着しました!


 
茨城県内最大級の道の駅だそうです!
駐車場も広く、みんなが集まってる場所に辿り着くまで若干苦労しました(^^;



今回の定例は、25台位のCR-Zが集まりました!その中には関西方面から遠征してきた方もちらほらと・・・(^^;

ここ最近、東の人が西へ、西の人が東へと関東勢と関西勢の交流が御盛んなようです!

遠征組みの方々はもちろん、初参加の方もいらしたので、今日もお初な方がたくさんでした。時間の関係もあって全員とは絡めずでしたが、何人かの方と初絡みさせていただきました。

そして、今回、限定車のCOTY受賞記念車を初めて見れました!しかも2台!!

その内の一台、MICKEYさんの愛車
良い色です♪なぜ青はいつも限定車なのか謎です!?




もう一台は、なおかもさんの愛車
モンスポのフロントバンパーを装着してるCR-Zも初めて見ました!
カッコいいです!
ZF2も適合してるようですが、純正フォグランプ使用できません(><)




こちらは岐阜から参加のとら☆P(ムックさん)さんの愛車



「最低野郎」ステッカーを是非撮ってくれ!とのことで撮りました(笑)
黄色い文字でデカデカとインパクトあります! 
中央のやつはボトムズだそうです!?




 
そんな初絡みの方や久しぶりにお会いした方、そして常連さん方と今回もオーナー同士の交流を楽しみました!!
 
絡んで下さった方どうもありがとうございました。


 




 


定例後は、希望者のみで二次会へ
今回は、みんなで手打そばを食べに行きました。

お店はJR宇都宮線古河駅近くにある「やなぎや 遊水亭」





 
店内に入って早々、、これがお出迎え!

いろいろと面白いです(笑)




私はメニューにおすすめと書かれていた「がんこ蕎麦」を注文!
 
何故か「がんこ蕎麦」だけ出てくるのが異様に遅く、がんこ蕎麦注文組はかなりの待ちぼうけを喰らいました。。

そして、やっと出てきた「がんこ蕎麦」
(写真を撮るのを忘れてしまい、ちょっとだけ手を付けた後です。。)



量が少なく見えますが意外とお腹いっぱいになりました。
上に少し写ってるのは、しょごさんの「天付きがんこ蕎麦」です。


ちなみに、しょごさんは電車なので、、こちらも堪能(2杯)



ノンアルで我慢してる周りの人から、終始恨めしそうな目を浴びていました(^^; 

 
最後はカシムさんの締めの挨拶で二次会も終了~♪
一人づつお会計したのち、店の前で解散となりました!!

幹事さん・スタッフさん今回もご苦労さまでした。
参加された皆様もお疲れ様でした。(特に遠方のかた・・・)


 
往きも帰りも下道縛りで頑張りました(^^)

ブログ一覧 | CR-Z定例オフ | 日記
Posted at 2014/07/07 01:07:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

回収対象のAnkerモバイルバッテ ...
pikamatsuさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

テレビを更改
どんみみさん

この記事へのコメント

2014年7月7日 10:55
お疲れさまでした!!
ノンアルの泡切れの良さにびっくりww

そばも中々出してこないところに
こだわりを感じましたw
コメントへの返答
2014年7月7日 15:14
お疲れ様でした~!
ノンアルは雰囲気が大事なのだから、あの泡切れの良さは何とかしてほしいですよね(^^;)

がんこ蕎麦が遅かったのは結局何だったんだろ?やっぱりお店のこだわりでしょうかww
2014年7月7日 11:20
こんにちは♪
前日の大黒と、土日はオフ三昧だったのですね♪
CR-Zもスイスポに負けじと大変盛り上がっていますね(^^)
このブログを例の人に見せて刺激しておきます(^^)
多分数ヶ月後にはそちらに加わっているのではないでしょうか(^^)

ではBBQで♪
コメントへの返答
2014年7月7日 16:12
こんにちは!
CR-Zのオフ会珍しく続きました!なので先週はスイスポあまり見てないなぁ~と思ったら木曜日に見てましたね(^_^;)
こんなブログで刺激になるか分かりませんが、よろしくお願いします(^^)
数ヵ月後楽しみにしてます♪
ではBBQでお会いしましょう!
2014年7月7日 12:56
nedokoさん、こんにちは!

なんと古河まで遠征されたのですね!

CR-Zも色とりどりカラフルで華があって良いですよね♪

アフターパーツも豊富で、攻めれば速いしハイブリッドで燃費に徹することも可能、と万能マシンですよね!
スタイリングも個性的ですしね♪

本当に良いクルマですね。
コメントへの返答
2014年7月8日 0:12
有栖☆さん、こんにちはー♪

行ってきましたよぉ~!下道縛りで(^^;)

色は歴代の限定車など含めると結構な種類あるかも知れません。最近はツートーンの設定もあるので、今後さらにオフ会の光景も華やかになればと期待してます!

CR-Zは悪く言えば中途半端などとも言われますが、私的には全てひっくるめてかなり満足なクルマです♪アフターパーツ豊富ですが、、スイスポには到底及びません(^^;

クルマにお詳しい有栖☆さんに誉めていただけると嬉しいです(^-^)ありがとうございます♪
2014年7月7日 23:11
こんばんは☆

おぉ、こがでオフ会でしたか!
25台程ですか~、これまた凄い景色でしょうなぁ
ヨダレが出ちゃいます♪

4号をよく使うのですが、こがはたまに寄り、ごかにはよく寄ります(笑)
ごかのフライドポテト&唐揚げが好きです(*^_^*)

男体の間CR-Zですか・・・危険な香りがします・・。
コメントへの返答
2014年7月8日 0:58
こんばんは!

私はこがに初めて行きました(^-^)
広くて綺麗でとても良い道の駅ですね!
毎回この位集まるので、いっつも壮観な光景にヨダレ垂らしてます(笑)
今度、走月さんもご一緒にどうですか(^^)

そうだったんですね!
えっと、ごかの方のフライドポテトと唐揚げがお好きなんですね!?
今度またこがでオフ会あったときは、ごかにも行って食べてみますね♪
なんか「こが」とか「ごか」とかややこしいですね(^^;

実際問題かなり危険な集合体です(笑)

プロフィール

「@走月 お久しぶりー♪みんカラ放置すいませんです(><) がんばります(笑)」
何シテル?   11/03 17:54
4年前に登録したきり完全放置していた「みんカラ」 CR-Z購入を切っ掛けに再始動 『やっぱり自分はクルマが好きなんだなぁ~』 と思う今日この頃(何のこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015 春の房総海鮮ツアー【前日編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/14 08:03:05
大ハプニングのNSXツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/30 20:07:20
横浜観光名所で打線組んだ!(実際に行った!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 08:24:12

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
世界初のハイブッリドスポーツ!! そこそこ走れて燃費も良い♪最高です( ̄ー ̄) ドラテ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ATだったり、5ドアハッチだったり、全く弄りをしなかったりと何もかも初めてづくしの車でし ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
まさに人馬一体! 今でも世界一楽しいスポーツカーだと思ってます。 いつかまた乗りたい ( ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
タイプRに憧れて購入 どこまでも回るK20A i-VTECのエンジンフィールは一生忘れない

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation