• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月16日

ナラシ序盤

NC2の乗り味に適応するにつれて、これまで乗ってきたクルマの影響で身についたクセが出るようになってきた。
最初のうちは、しばらくぶりのMTについ意識が行ってしまい、少し余分に神経を使いながらの走行だったけど、それだけ余裕が出てきたということだろうか。
 
 
ついつい、クラッチペダルを踏み切らずに、クラッチが切れるとこまでしか踏まずにシフトチェンジする癖が出る。
いかんいかん。ドラポジを決めるためにも、まだ目一杯踏まなきゃダメな時期だ。
シフトレバーの操作も丁寧に・・・。
 
そんな感じに、いくつかの点で我慢しながら、ギアを馴染ませていく。
そんな毎日。
 
 
距離が伸びるにつれて、使う回転数の上限も上げてきている。
現在は4500rpm。まだレッドゾーンまで3000rpm残している。
 
そろそろ一般道じゃ難しくなってきた。
遅くとも上限が5000rpmに達したあたりからは、高速でやらねば。
 
 
NC2はNBと比べるとメカニカルノイズもロードノイズも抑えられていて、シートとのマッチングもいいので安心して踏める。
普段は優しく触れる程度の、不思議なほど私の身体に合ったサイドサポートが心強い。
 
 
と同時に、けっこういい音を聴かせる。
 
エンジンに火を入れると、すぐさまその気にさせる排気音が鳴り響く。
エンジンブレーキを効かせている時にマフラーが響かせる低音。アクセルを踏み込んでいく時、後方へ置き去りにしていく乾いた音。
ひょっとして、マフラーの音はNB2より大きいんじゃないか?と思ってしまう。
 
その一方で、ISEの音量は試乗した時より小さいような?
ナビのモニターに遮られてるんだろうか・・・?
 
自身の発する雑音を抑えているため、周りの車の出す音や、すれ違う時の風切り音なんかがNBよりずっと気になったり、オープンで走るとオーディオの音が予想以上に聞きづらくなってしまうけど、対策できるものは対策するし、できなくともいずれまた慣れる。
 
 
ちょっと遠回りして、交通量の少ない開けた道を選んで走る日々。
だが高速でのナラシが中心になれば、「ナラシをしに走りに行く」ということが増えるはず。
 
・・・それもまた良し。
 
すでに、4000rpm以上をキープしながらワインディングを走るのも非常に楽しいけれど、きれいにアタリをつけるまでは、我慢我慢・・・。
 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/16 23:43:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ランフラットタイヤを通常のラジアル ...
のうえさんさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

夏が終わる、その前に・・・ (   ...
tompumpkinheadさん

今日も薬を飲むところから
giantc2さん

【 トリコローレ 】
ステッチ♪さん

流る風揺れて今宵ぞ星祭
CSDJPさん

この記事へのコメント

2009年9月17日 1:00
こんばんは。
楽しまれてるみたいですね~。
音ですが、ココだけの話、私は「うるさい車だなぁ」という感じだったんですよ(^^;)
一応オープンカーなのにオーディオ車なので(笑)、切実な問題ではあるんですが。
でもアタリが取れたのか、オイルをチョイいいのに交換したのがよかったのか、それ程気にはならなくなりました。単に慣れただけかもしれませんが(^^;)
コメントへの返答
2009年9月17日 21:53
こんばんは。
ロド乗りに戻ると、「ロードスターは人生」という言葉が身に染みます。

「うるさい」ですか・・・。
外の音がほぼダイレクトに入ってくるわけですから、屋根つきの車と比べれば騒音は確かに気になりますね。

NBは純正マフラーの排気音よりもエンジンルームからの音の方が気になるくらいでしたので、私はむしろ静かすぎてびっくりしました。

オーディオの音が聞こえにくいのは、なんとかしたいところです。
オーディオ機器もおろしたては本来の音が出ないものですし、馴染んでくれば解決するなら、それが一番なんですけどね。

プロフィール

「あれっ? http://cvw.jp/b/557197/41548429/
何シテル?   05/31 23:16
黒耀(こくよう)と申します。 ロードスター20周年記念車(ソフトトップ・6MT)・ラパンSS(FF・5MT)・V-TWIN MAGNA初期型を所有している...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター20周年記念車(ソフトトップ)。 NB2に続いて、またマツダさんの太っ腹す ...
ホンダ V-TWIN マグナ ホンダ V-TWIN マグナ
マグナムガンメタリックのI型マグナ、ほぼノーマル。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
お仕事用。 でもロードスター乗りとしては、ふつーなクルマじゃダメですねぇ。 というわけ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation