• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガンバ☆の"謎のアルトターボRS" [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2020年4月27日

アストロプロダクツのオートコンピューターメモリーユニットを使ってパナソニックのカオスに交換してみた!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
評判の良いパナソニックのカオスを買いました。
2
近所のアストロプロダクツでオートコンピューターメモリーユニットを購入しました。
これはメモリーのバックアップ用のブツですね。

使い方は角形の9v電池をつなぎ、シガーソケットに接続するだけです。
3
いきなり交換が終わりました。
4
アイドリングで13vちょっとです。交換前は12v切ってました。

ただ残念なのはオーディオが初期化してしまいました。。。
これはこんなもんなのかな?
はたまた、ワタシのやり方が悪かったのか?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純水洗車(部分洗い)

難易度:

洗車9回目☆

難易度:

左後のウインカーランプ交換

難易度: ★★

スパークプラグ交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

クーラントリカバリー投入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年4月27日 21:46
こんばんは(^^

バッテリー交換お疲れ様でした。

カオスはなかなかイイです。

ノートはこればっかり(笑)

バックアップキット、ワタスが
持ってるのとクリソツですが、
ラジオが初期化されてしまった
のは『キースイッチをACC』に
し忘れたりすると、9Vの電圧が
ラジオに流れないので、それが
上手くいかなかった原因では?
コメントへの返答
2020年4月27日 22:03
こんばんは~
アルトには初カオスです!
パワーもあるし、エンジンルームが格好良くなりますね(^3^)

なるほど、説明書は目を通しましたがキースイッチをACCにしたかは覚えてません(爆)
多分そんな理由かも知れませんねw

プロフィール

「OZZY〜!😭」
何シテル?   07/23 08:26
80年代が大好きな昭和40年代生まれのオッサンです。 ハードなクルマ弄りはもうしてません。。。 ノーマルが楽で良いです。 いまだに昭和っぽい物や、ヤン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ 謎のハイゼットカーゴ号 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
アルトターボRSからの乗り換え。 車中泊のYoutubeにすっかり取り憑かれ、乗り換えて ...
日産 セレナ 謎の利休号 (日産 セレナ)
C27ハイウェイスターから乗り換えました。 ワンコ達とカーライフを楽しむ嫁さんのメイン ...
ホンダ グロム125 謎のグロム号 (ホンダ グロム125)
息子から譲ってもらったジクサーSF250に乗っていましたが、昔から欲しかったグロムjc9 ...
スズキ ジクサーSF250 謎のジクサー号 (スズキ ジクサーSF250)
隼乗りの息子に譲ってもらったお下がりバイクです。 隼への乗り換えでディーラーに行って査 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation