先日のブログでは皆様色々と知恵を下さいましてありがとうございました<(_ _)>
なんとか漏れは止まりましたのお礼と報告です
で本題
ドリフトし始めて数年経ちますが
車高調とLSDが付いたFRの車さえあればドリ車が出来て、後は気合と根性で車は曲がる、と思い込んでおりました。
そして他のドリフターもそうであると信じて疑わず、走り込みの量とかセンスなんだろうなぁと信じ込み、センスが無い僕は走り込むしかない!
そう思って数年間走りこんでいました。まぁ自分のお金と時間の範囲内ですけどね( ゚ω゚)
つい最近知ったんですけど…
今のドリ車の必須アイテムは上記+ナックルとファイナル交換らしいです(。+・`ω・´)キリッ☆
えっ!知ってる??
ファン太さん曰く、「今セキアで4.1で走ってるのはお前ぐらいしかおらんぞ」
いやいやいやそんなこと無いやろ~♪
ってほんまやっ`;:゙`;:゙;`(゚Д゚*)ガハッ
いや~かなりショッキングでしてね
早速、漢のファイナル4.6オバホ済2WAYデフ組込済バックラッシュ調整済イニシャルトルク13Kサイドフランジ5穴デフケースABS無しs13用
まさにあとは下ろして付け替えるだけですよ仕様を購入(* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!
リフトもミッションジャッキもないけど腹ジャッキとかとても無理!!
右手にサイドフランジが落ちてきて負傷するもなんとか
デフ下ろして
ポン付け仕様と下ろしたデフを見比べると
んんっ!
なんか形が違う?
付けようと思えば付きそう?いや付かんぞぉ┐( ̄ヘ ̄)┌
困ったあげくに(>_<)
ファン太さんにHelpの電話でラルゴの4.6デフカバーにs13用デフケースの仕様だったことが判明
そのまま組み込み作業をお願いして置いて帰り
その間なんやかんや有りましたが
3日後に出来たよ~と連絡があったデフを先日トオヤ君に来てもらい2人でなんとか乗せ替え完了!!
ファン太さん
お世話になりましたm(__)m
これはいいぞ~これは付けろよってモノは素直に全てつけましたよ
あとはナックルだけですね(・∀・)ニヤニヤ
トオヤ君
3連休の貴重な2日も来て手伝ってくれてありがとうm(__)m
助かりましたマジで1人やったら死にかぶっとったばい(泣)
漢のファイナル4.6になりました!
もう高速乗れたもんじゃありません!乗らんけど
高速道路って何?
ETC??エトセトラですか?
一度だけセキア帰りに高速使って帰りましたが、もう二度と乗りません!ってか乗れません
九州自動車道って営業車のサーキットですか?といわんばかりの飛ばし具合にビビッて以来、の~んびり船の旅です
あとは慣らしをするだけ
どう変わるか楽しみです
メーターの誤差も気になるし
あ~早く乗りたいっ!
Posted at 2011/11/04 13:42:06 | |
トラックバック(0) | 日記