• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月13日

過去の特訓!ECR33!その②

過去の特訓!ECR33!その② 全開に引き続き、強化特訓編の続き、富士編です

今度は富士スピードウェイの駐車場借り切って、パイロンを立てて2速コーナーを
延々と反復する練習会です
人によっては「こんなの飽きる!」って方もいるとは思いますが、これはこれで熱くなりますよ(笑)



こんな感じでひたすら2速のヘアピン曲がり続けるだけw
あ、でも横Gセンサー付けてタイムも測ってちゃんとやってるんですよw

参加車両はレクサスIS-F、ポルシェ、ベンツC63など前回の車両もいましたが、
同時に走るには台数制限が必要なんで、俺の相手はNB、NCロードスター・・・
あれ?このステージじゃ33でお相手するには、かなりキツイ相手じゃまいか?(笑)
こりゃ、絶対いじめだな~
って思いましたが、そこに燃える部分があるわけで
オレ、頑張りました(笑)

んが、

最初の動画見て頂ければわかるとおり、コーナーで詰められまくってます
あきらめて譲るともうね、絶望的な差になるんですよ(笑)
もちろん立ち上がりでは33のが圧倒的なんですが、それじゃ取り戻せないくらいの差ができるんです

ちなみにこの時タイヤは前後225のR1R
で、フロントタイヤの感触感じながら「グイィィ」って曲がってると
「スゴイ頑張ってる感」「結構速いんじゃね~感」はあるんですが、
実際はあんまり速くなかったんですよね~
それは一緒に走ってたロードスターと横Gセンサーが物語ってました(泣)

全グリップさせて曲がると全く勝負にならんのですよロードスター相手だと・・・
一つ曲がるたびに差が開く・・・

まあ、1日中やられっぱなしってわけにはいかないじゃないですか?
ここであきらめるのは、自分の中であり得ないので
何とか互角に近いコーナリングを目指そうと四苦八苦しました

まず気付いたことがブレーキを直線で頑張りすぎちゃって、止まりすぎてコーナー進入時に
前荷重作ると、スピードが足らず前荷重自体も足らずで結果、向きが変わらない
(フロントタイヤに頼りすぎちゃってる)
ブレーキ残さず曲がってもアンダーで遅くなるだけ・・・

これは直線ブレーキ緩めで前荷重作るか、もしくはもっと奥まで突っ込めるって事ですよね?

基本不器用な自分はもっと奥まで突っ込んで、ライン変えてクリップを奥目で取ることを
選択したんですが、これが見事にハマったみたいなんです
ブレーキングから進入の時点でリアをスライドさせます
ただ、カウンター当てるほど流しません
ステアはあくまで進行方向で、フロントを軸に回り込んでるって感じです
で、クリップ付近でも車の鼻先は進行方向より内側を向かせることが絶対条件で
脱出はゼロカウンター~拳一個分くらいきって、ラインはアクセルでコントロール
これが出来た時のみ、ロードスターと互角かもしくはチョイ勝ちくらいで曲がれました(笑)

最初3回に1回くらいだったのが2回に1回くらいはできるようになりましたが
この過程でワンミスだけでもすると、またまた差が開くので気を抜けない(泣)
33で1番難しいのは進入時です。安定してるが故に向き変えるのを失敗しやすい、
一度滑っちゃえば、その後のコントロールは自分にも簡単にできるほど楽です
(あとで、聞いた話によるとロードスターは進入時勝手にこのような挙動になるらしく
ただ、スライド後のコントロールがシビアらしいです)

これが、当時の自分のスキル、前後225ラジアル、ECR33の組み合わせでできる
最大限のコーナリングだったと思います
(上手い人ならまた違う事が出来たかも)
しかも、フロントタイヤの負担がアンダー気味で走ってる時より圧倒的に少ないらしく(当たり前)
午前中で笑えるほど減った右前に対し、これが出来てからの左前は減りがすくなかった

今も謎なんですが、ECR33+ラジアルタイヤでは完全グリップ状態よりチョイ滑ってた方が
やっぱ速く走れるのか?
もちろんサイズによってまた変わってくるんでしょうが・・・
現在もこの疑問にチャレンジ中なマズイ棒です(笑)

だってコーナリング決まった時のあの、車との一体感はたまらないものがありますもん
たとえ遅いと分かっても、「あの挙動でいかに速く走れるか?」
ってのを追いかけ続けてしまいそうです(笑)

こうういうことを考えてたら、なんか一生33に乗り続けられそうだなw
やっぱあの車を極めるまでは降りたくないですよ!

途中下車ってのはどうも性に合わないですからねw

下の動画はお遊びでブレーキングドリやった時のですよん♪
サイド、蹴りは使っておりません(笑)
そして、今は多分できないと思われwww

ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2012/02/13 00:59:15

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日は月曜日(酸偽陰占拠✋)
u-pomさん

アトモス・ダイニング コンラッド ...
京都 にぼっさんさん

スイスポ 72222km・焼肉きん ...
ルーアさん

3000円のビートブレーカー買って ...
ウッドミッツさん

今日からホントの梅雨明けか?🤔😓
S4アンクルさん

7月好きやねん~(^^) 暑いの好 ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2012年2月13日 1:11
難しそうだけど楽しそうだ・・・w

私の場合はそこまでいろいろ考えたり試したりできる領域ではないのでまずは基礎から覚えなくてはいけませんが。

あ~MTのFR乗りて~w
コメントへの返答
2012年2月13日 3:28
とりあえず筋肉痛にはなります(笑)

楽しみながらやっていけば自然と体が覚えていきますよ♪定常円はひたすらキツイですがwww

オレもミサイル1台欲しい今日この頃…
2012年2月13日 9:39
基本練習も楽しそうですな!

ちなみに自分の目指すところは「完全グリップ状態よりチョイ滑り」っすよ( ̄▽+ ̄*)
コメントへの返答
2012年2月13日 14:57
ロドスタ相手だと楽しいと同時に悔しかったです(笑)

しゃち坊さんの動画見てて、正直自分の目指す走りのかなり近くにいる方だな~と思っていました(笑)
背中追っかけさせていただきますね!(笑)
2012年2月13日 20:11
ぃや~ちんぷんかんぷん( ̄▽ ̄;)

実際やったことがあれば『あ~』とか
『そぅそぅ』とかなるんでしょうね(^-^;)

興味はあれど自分の三半規管が正常で
いられるのかが疑問ですw
コメントへの返答
2012年2月13日 22:44
いや~、自分もどこか気持ちよさ、楽しさを優先してるフシがあるんで、考えてるようでノリで走ってます(笑)

最後の方は疲れ果ててウダウダのダラダラでしたし(爆)
2012年2月13日 22:38
いやー上手に曲げますね(^^;;
自分じゃ真似出来そうにないなぁ(T . T)
うまく曲げれた時はさぞ快感でしょうね!
自分の最近はこのまま全開でいけるかな?ってくらいのリスキーな立ち上がりがアドレナリンが出て楽しいです…が時にタコります(笑)
コメントへの返答
2012年2月14日 1:56
いやいや、ポッキーさんのがすでに上手いはずですよ~
タイムが物語ってます(笑)
あ、プチドリ動画の方が理想に近いかも…あれはカウンター当てちゃってますけどね(笑)

曲げれた時の一体感は中毒になりますよね~!どんどん成功率下がってますが(爆)

プロフィール

「あれからは君は何かしたか!? http://cvw.jp/b/562313/40771827/
何シテル?   11/26 21:43
ラーメン好きです♪最近はソバも・・・ R31からの乗り換えです。 S13(CA)→S14→HR31→ECR33 と乗り継いでます・・・ と、さら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

中古車と新車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 07:16:07
自分の棒画とプロの走行動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 17:40:42
久しぶりに巻き餌レンズを持ち出して撮影♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/07 22:12:01

愛車一覧

日産 スカイライン 棒ライザー現地改修仕様 (日産 スカイライン)
ノーマルです ええノーマルですとも(笑) マフラーのみですよw 2014.3月、茂 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
なんだかんだで頑丈なヤツでした・・・ 20万キロオーバー(笑) お疲れ様!そしてありが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation