• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月29日

アナログブレーキ

シルバーの33はABSレス
黒いのはABS付き

ABS有り無しの重量差ってどれくらいなんでしょうか…

多分サンルーフで相殺以上になるから考えてもしょうがないか(笑)

ABS車は初めて乗ったんだけど、緊急時以外は良さがまるでわからんかった(笑)

ただ、あれに慣れちゃうと、ブレーキの操作は適当になっちゃいますよね~

なにわトモアレまた練習し直しだな~

走ってる内にどれだけ助けられてたか思い知りそうな予感(笑)

と思ってたら、仕事車のエヴリィ、普通にロックしました!はい、ABSなかったです(笑)

なんだ、いつでも練習できるじゃないか(笑)



あれれ?昨日のブログがダブル投稿になってる(笑)

なんでだろ~(爆)
ブログ一覧 | ECR33 | モブログ
Posted at 2013/01/29 12:08:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

土用の丑の日と・・・
シュールさん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

中津川の親戚から。クルミ五平餅〜♪
シロだもんさん

初めての訪問
バーバンさん

穏やかな曇りの朝🌥️
mimori431さん

この記事へのコメント

2013年1月29日 12:29
こんにちは!
ABSネタ好きです!w
ABS外してから1番苦手になったのは突っ込みでした。慣れるまでオーバースピードからのロック解除立ち上がりをひたすら練習してましたf^_^;
結構慣れてもハーフウェットな茂原最終でやっつけちゃいましたが(苦笑)ABSアクチュエータはビックリするほど重いですよね。重いのだと10kgもあるとかないとか…
コメントへの返答
2013年1月31日 0:52
こんばんは!
自分は、逆に今の車のABS付きになってから、どこまで突っ込んでいいのか分からなくなりました(笑)
ロック→ロック解除の練習はS14の時自分も相当やりましたね~。ただ、路面の状況にとって変化するのに対応できず、やっつけたこともありましたwww

S15より33ABSのが性能悪い上に重そうですよね~(泣)
2013年1月29日 12:37
サンルーフといい、ABSといい、重量増し増しじゃんw
ついでにおまけでマズイ棒ウェイト増し増しとか?!ww

成人式の時の大雪でかなりブレーキングの練習になったよ。
自分の車じゃなかったけどw
ちょっとでも強めに踏んだらABS作動^^;
いかにABSを利かせない様にブレーキングするか、ABS利いちゃったら人間ABS介入で止めようとしたり・・・。

何が言いたいか分からなくなったけどwとりあえずABSは保険と考えてABSが利く寸前のブレーキングをすれば良いんじゃね?!
コメントへの返答
2013年1月31日 1:02
いやいや、今の黒いのがABS有で、今度の33がサンルーフ付きのABS無ですw

ちなみに俺はいくら喰っても3ナンバー化はしない体質ですんで大丈夫ですwww

そう、雪の時は色々練習になりましたね!
ブレーキ、踏む量もそうですが、いつも通りの踏み方とゆっくり踏むのとで、同じ踏み込み量でも全然違いますよね!
俺はスタートが練習になったかな?
いつも通り発進するとダメで、多少クラッチすらせながらアクセルは足りないトルク補う感じじゃないと、すぐ空転(笑)
MTのスタートは左足だと再認識しましたw

ま、今度からABSないんで、ロックさせて解除の練習からやり直しでっすw
2013年1月29日 14:24
僕のも付いてません!!

ただでさえ重いので…(汗)
コメントへの返答
2013年1月31日 1:10
みなさん漢ですね~www

僕は箱替えでお財布の軽量化にも成功しました(泣)
2013年1月29日 14:47
ABSってアナログブレーキシステムの略でしたっけ??(笑)

付いてる車に乗ったことないんで、必要性を一切感じません!!

俺なら即外しますね!!(笑)
コメントへの返答
2013年1月31日 1:13
あ、やっと突っ込んでくれたwww

俺、1回だけパニックブレーキで助けられたことが(汗)
事前にロックがわかってりゃまだ何とかなりますが・・・

それ以外はどこが限界なのかわかりづらくなりますね~
2013年1月29日 21:17
僕もな〜い!です!
コメントへの返答
2013年1月31日 1:14
自分も今度から仲間入りですw
2013年1月29日 23:37
おお?R33てABS無しのグレードってあったんですか?(´・ω・`)
某とうふ屋の息子ばりの人間ABSに期待です←
コメントへの返答
2013年1月31日 1:16
あの時代はまだ漢グレードが存在してたはずです。14とかにもABS無ありますよね~

あのロック→解除って決まると結構快感ですよwww
2013年1月31日 21:31
今度の34で、初めてマイカーにABSが付いたボンドですw
34でナリモ2回走りましたけど、いや~ABSっていいですね~ww
超ブレーキ残して曲がれて感動しました。



なんかボク流行に逆行しているんでしょうか。。。?(汗
コメントへの返答
2013年2月2日 11:06
33のはスポーツでも何でもないショボいヤツなんで、限界なのかどうかよくわからんのです(笑)
なので卑怯者と呼ばせていただきます(爆)

ABS無し流行ってるんですか?w

プロフィール

「あれからは君は何かしたか!? http://cvw.jp/b/562313/40771827/
何シテル?   11/26 21:43
ラーメン好きです♪最近はソバも・・・ R31からの乗り換えです。 S13(CA)→S14→HR31→ECR33 と乗り継いでます・・・ と、さら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

中古車と新車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 07:16:07
自分の棒画とプロの走行動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 17:40:42
久しぶりに巻き餌レンズを持ち出して撮影♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/07 22:12:01

愛車一覧

日産 スカイライン 棒ライザー現地改修仕様 (日産 スカイライン)
ノーマルです ええノーマルですとも(笑) マフラーのみですよw 2014.3月、茂 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
なんだかんだで頑丈なヤツでした・・・ 20万キロオーバー(笑) お疲れ様!そしてありが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation