
さて、4日目(5月2日日曜日)です。この日はこの旅の中で一番の移動でした。
少し話は変わりますが私が幼い頃、父が借りてきたのかレンタルビデオで「八甲田山」という映画を見たことがあります。高倉健さんが出演していて、冬の八甲田山の厳しさ、極限状態での人間のあり方等をあらわしていて、幼心に鮮明に焼きついておりました。
「いつか青森に行くことがあったら八甲田を見てみよう。」そんな思いが頭の片隅にあったのですが、今回この思いを果たすことができました。
十和田側から八甲田を横目に酸ヶ湯に向かって走ったのですが、道路は雪の壁です。かなり標高が高かったと思いますが、雪の壁の道路の中を我がマークⅡで山越えです。G・Wということもあって道路はめちゃめちゃ混雑しており途中車を止めることはできなかったのですが、八甲田を走ることができました!!雪が残ってるので春スキーをしている方がたくさんいらっしゃいましたよ。道路の端をスキーを担いで歩いて、いいところでガードレールをこえて滑っていくのです。目が点・・・あっけにとられちゃいましたよ(笑)
八甲田を見るという思いを果たし、その後B級グルメの黒石つゆ焼きそばを食べました。わかりやすくいうと焼きそばにラーメンのスープをかけて、最後にたっぷりのあげ玉とネギをいれたものです。私の私見ですが、「う~~~ん、不思議な味」でした。不思議なんです。いままで食べたことない味でした。
かなりの駆け足になっちゃいましたが、この3日間で青森を満喫しました。道が狭くてびっくりした点もありましたが、実際に訪れてみないとわからないこともたくさんあり面白かったです。この日のスタンプは12ヶ所で青森県の道の駅全駅制覇です!!!青森は広いですね~~~
この後弘前のさくら祭りの渋滞に遭遇しながらも、なんとか次の県に向かいました。東北自動車道を南下し、山形県です。
走行距離、「670キロ」 給油量「77.8リッター」
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2011/08/19 22:15:51