• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さるこじの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2011年12月18日

エンジンを弄ろう その32

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
あけましておめでとうございます。
9月末から始めた作業ですが、結局エンジンすら全然組みあがらないまま年を越してしまいました・・
しかも職業柄年末年始は急激に忙しく、作業はストップで放置状態。
気が付けば外で作業するには厳しい気温になってます。
このペースでいくと乗れるのはいつになることやら・・

今回の作業内容は昨年のうちに行ったものです。
いきなりですがロッカーカバーの塗装を剥がしています。
オリジナルの塗装は所々剥げていて汚らしく、剥げていないところも爪で引っかいただけでペロペロと剥げていくほど塗膜が脆くなっていました。
そのまま上から塗り重ねてしまうと簡単に剥がれそうなので塗膜を全部剥がし鉄の下地を露出させます。
塗膜剥離にはフラップホイールを使用。軽く当てただけで簡単に剥がれますが粉塵が・・
2
下地にもフラップホイールのペーパーが当たっているので足付けできてます。
オイルフィラーキャップの穴だけマスキングしてパーツクリーナーで脱脂しとりあえずミッチャクロンスプレー(塗膜密着剤)を塗りました。厚塗りは逆効果だそうです。
3
これは、ラジエターファンシュラウドです。写真へたくそです。
ここも塗装がかなり劣化していたので塗りなおすことにしました。
他にタイミングカバーやブローバイの煙突なんかも塗装します。
バリバリ剥がして脱脂してミッチャクロンです。
4
塗装に使用したのはアサヒペンの「ストーン調スプレー」のブラック。
塗料の中に細かいツブツブが入っていて乾くとザラザラとした味のある仕上がりになります。
耐熱塗料ではないと思いますが、カバー類はそんなに高温にならないので大丈夫でしょう。
5
ロッカーカバーを塗装しました。表面の状態が分かり易いようにアップで撮ってみました。
なかなか渋い?アルミロッカーカバーとかメッキとかより好きかも・・
6
こちらはタイミングカバー。
クランクプーリーのオイルシールも打ち換えました。
7
画像にはないですがこれら以外にもクラッチハウジングの煙突みたいなのも塗りました。
ちょっと色気出してロッカーカバープレートでも付けようかな・・

つづく

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換&デフサイドシール交換(67430km)

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

super chaeger 化計画

難易度: ★★★

チェンジロッドシール交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

1年ぶり?のメンテ。試乗達成

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「パソコンぶっ壊れました・・ http://cvw.jp/b/564770/39199518/
何シテル?   01/19 22:41
「できる限りDIY」をモットーに日々ホームセンターをウロついております。 自分でやって得られるものは大きいと信じておりますが、色々と失っているものも・・ ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
96年式MTです。 車検に通る範囲でやりたい放題やってます。 なが~く乗りたい。
ベスパ GTS250ie GTS (ベスパ GTS250ie)
以前から気になっていたのでとうとうゲット。 小型軽量な車体にパワフルな250ccクオーサ ...
ヤマハ ビーウィズ125X ビーウィズ (ヤマハ ビーウィズ125X)
テントとかシュラフとか荷物満載で四国や北海道を走り回った思い入れのあるバイクです。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation