• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月22日

FSWで体験走行

19日(火) gamiさん主催の <FSWでカルガモ走行をやろう>に参加させていただいた
今回で3回目の開催だが 前回前々回とも 都合合わず参加出来ず残念な思いであった

自分にとってFSW(当時はFISCO?)約40年ぶりの訪問 (その当時は 日産R380 トヨタ 7 が競い合っていた時代)

やっと参加出来たFSWカルガモ
東ゲート
コースイン BSゲート



gami さんにコース等 要所々を詳しく解説して頂きながら見て回ったが 昔のイメージは全く無くなっていた(コース・観覧席・ピット等)

唯一 昔の面影が残っていたのは30度バンク、当時3名が事故で亡くなった為今は使用されて無い、コースも分断されていて当然走ることも不可 記念碑みたいな物になっている、
  30度と言えばたいした角度とは思は無いかも知れないが実際に登って見ると非常にキツイ 途中で登るのをあきらめ掛けたぐらいキツイですgamiさんが記念だからと・・・と言う事で 老体にムチ打ちながら・・・・

30°バンク 捉って無いと落ちちゃう~30°バンクの高さが判るでしょ?富士のメインストレート 長~い


そして最後にメインコースを3週して終ったが

初めて走ったFSW 見るのと実際に走るのは大違いで 全体の距離感が 全くワカラン

コース取りは gamiさんの 後ろを必死に付いていくだけ そうしなければコーナー等は うまく回れない事は分かっている

どこを走っているのか ゼンゼン 分からない 
ストレートと最終コーナーの立ち上がりだけは分かったが・・・・・

こんな車も走ってますここは何処??? 最終コーナーかな^^;;此処は判る メインストレート



あ~っと言う間に終了^^;;


そして あっという間に3週が終る


コースを走るってホントウに楽しい
あと3週 したかったなぁ~


gamiさんありがとうございます
参加の皆様 又よろしくです

シルファーさん御心配お掛けしました



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/22 00:43:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日もフェアに参加です〜!
kuta55さん

効果絶大!?✨
takeshi.oさん

新蕎麦を食べに戸隠へ
天の川の天使さん

そんなことも分からないのかなぁ⁉️ ...
mimori431さん

聖地巡礼&水の都ヴェネチア Vol ...
ofcさん

2025年11月発売新商品のご紹介!
呉工業さん

この記事へのコメント

2010年10月22日 18:38
師匠先日はお疲れ様でした。

本当にあっという間の3周であと3周くらいは走りたかったですね!!(gamiさんの後ろで、そうでないと走るところが分かりません)
みんなで並んで走るのも楽しかったです。

カチ上げマフラー2号の実物が見れたのが良かったです。

またよろしくお願いします。
コメントへの返答
2010年10月22日 23:48
先日はど~も~

必死に付いて走ったら アラ終わりってな感じでしたネエ~

>gamiさんの後ろで、そうでないと走るところが分かりません
同感ですヨ~

また走りたいですねぇ

>カチ上げマフラー2号の実物が見れたのが良かったです
チヨットはでかな?

こちらこそよろしくで~す(^^)

2010年10月22日 21:30
お疲れさまでした

R380やTOYOTA7って懐かしい響きになっちゃいましたネ
グランャンも死語かな

>あと3週 したかったなぁ~
同感です イヤ 3周じゃなくてもっと...

今後ともヨロシクです
コメントへの返答
2010年10月23日 0:00
どーもどーもです

思いだしちゃいましたよ~コースに来て(R380やTOYOTA7)
このころは年に3~4回観に行ってましたよぉ
懐かしかった~

本当に死語ですネ、現物の380や7を見た人は・・・

欲言えば1時間ぐらい走りたいですよ~

よろしくで~す。
2010年10月22日 22:07
こんばんは!
まったくの部外者コメントで申し訳ありません。。

僕もたまたま19日に旅行で御殿場やら富士山スカイラインに
居たものでつい熱い思いをお伝えしなければと…。。。笑

オフなんかにも参加したことのないど素人ですが
またいつかお会い出来ればなーなんて思ってます。。

意味不明コメント失礼しましたд`)っっ



コメントへの返答
2010年10月23日 0:10
こんばんは~

>部外者コメントで申し訳ありません。

そんな事無いですよ~ 歓迎いたしま~す。

近くにいらしたんですねぇ、似たような事してたりして?


無理に会せなくても時間の都合があった時
是非御参加下さいお待ちしておりますよぉ~
2010年10月22日 23:15
こんばんは。

先日はお疲れ様でした&ありがとうございましたm(__)m

楽しかったですね~(*^_^*)

”一番細いヤツが235”・・ってお言葉が、今も耳に残っています!

またご一緒させてください(^^)/
コメントへの返答
2010年10月23日 0:18
こんばんは。

こちらこそ 遊んで頂きまして有り難うございました

自分も初体験で 本当に楽しかったデス

腕に 自信が無いんで タイヤに・・・ってな事で。

また宜しくお願いしま~す(^^)


2010年10月23日 9:55
おはようございます。
本当に楽しかったですね~
自分は師匠のラインをず~と追って走っていました(体験中は)
単独だと全然、ラインがわからないですね
午前中の一般者の走行会を見て微笑した自分が恥ずかしいです
また、平日に楽しみましょうね~
今度は赤い帽子を被ってきてくださいね
コメントへの返答
2010年10月23日 12:23
先日はお世話になりました(^^)
FSWは自分にとっては ガキのころからの 聖地 です
そこを体験走行 とはいえ 走るなんて 本当に感激でした

自分も同様に 前車の後追いデス なもんで何処を走ってるんか? メインストレートの入り口迄来て・・・・てな具合でした~

>一般者の走行会を見て微笑した自分が恥ずかしいです
みんな 同じ気持ちではないですか?

平日は なにかにつけてgood ですよね!

>赤い帽子を
実は黒なんですよ
またよろしく~

2010年10月23日 18:21
イイっすねFSW♪
30°バンク 楽しそうだね師匠(笑)
最近休みが合わず参加出来てない感じです。
29日の平日TRGは検討中。

今朝は電話で色々と、ありがとう御座いました。
コメントへの返答
2010年10月23日 22:55
ヤア~ど~もど~も(^^)

このバンクは 登るのに 一苦労ですよぉ~
記念と言う 意味でのぼりましたが・・・

>最近休みが合わず
その内合う時がくるでしょうその時はよろしくです

29日の平日TRG はもしかしたらキャンセルになるかも??

>今朝は電話で色々と、
イエ イエどういたしまして!

2010年10月23日 20:08
こんばんわ
参加が叶ってよかったですね^^
わたしは前々回に参加しました。
あのバンクすごいですよね!!
コース幅が広くて私もどこを走ったらいいのかわからんかった(笑)
コメントへの返答
2010年10月23日 23:09
こんばんは~

過去2回は タイミング合わず 残念な思いでした と言う事で 待ちに待ったイベントでした

>あのバンクすごいですよね!!

写真で見るのと 現場を観るのは 大違いですね、又登ると なおさら感じますよね

初心者には コース取りは無理ですねぇ~
gamiさんの後ろに 付いて行く事だけを考えて走りました(笑)


プロフィール

「[整備] #ロードスター オイル交換 59760Km フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/566126/car/2542383/8407446/note.aspx
何シテル?   10/21 17:22
ロド暦はNB1998年3月NBから、2007年NCに、そして現在は20174月からND (NBは2007/8月 知人のところへ、NCも2021/12,11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NO2
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2007年夏 次郎直実のところへ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
カーボン化の完成  (水圧転写ですが一応完成) 14年と8か月で 羽生の宿へ
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2007年ラクティスからの 乗り換えです。 乗り味はラクティスよりもシャープです 加速 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation