• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

星野まこっぴーのブログ一覧

2020年08月02日 イイね!

今年も夏いわ

今年も夏いわ

進化するとは限らない…







そう、必ず進化するとは限らないf(^^;)

アウターバッフルをMDFで作ったのがそも間違いだったか…
雨水で少しずつふっくらしてきたバッフル。
今年はとうとう車内にセリ出てきた(笑)


とりまどーにかしないといけないので…



アルパイン(笑)

既製品のお世話になるとはっf(^^;)

でも問題発生!
なんと、バッフルに納まらない!?



海外メーカー故のことか?

削るか…いや、板一枚挟むか…ん?まてよ~?

そうだ!MC22のときに作ってたアルミのバッフルというか、
スペーサーがあったはず!
ありましたわ~(*^^*)



ほーれスッポリ、きっちり!
でも余裕が一切ない感じで(笑)

まぁ着いた。

早速PC持ち込んで調整すると…
なんとかまとまった♪

ああ、ヘッドはナカミチのままだけどねf(^^;)

放置している910も修理だすかなぁ。
Posted at 2020/08/02 12:44:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2018年05月27日 イイね!

神様がいた

神様がいた


神様がいた…










谷口之尊という神様がいた。


そしてまたCD45zに戻るのであった^^;



経験とは素晴らしい宝物です(^-^)
Posted at 2018/05/27 10:16:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2017年11月08日 イイね!

スピーカーケーブル…苦戦(笑)

スピーカーケーブル…苦戦(笑)



やっと買った。






気づいたら10年以上使っていたミッドのSPケーブル。

車変わってまたフロアカーペットの中通すし、
この際新調したいな~って思ってましたが。

でもこのケーブルも世に出て1年どころではないだろう。

とにかくお膳立てされたように段取りできたので
思いきって施音人工房で注文。
以前のswingに対して太さも違うが金額も倍以上^^;
勇気いったわ~…(笑)


いざ品物受け取って取り付けにかかるも…
ドアに這わす配線に添っていく方法は無理と考え、
サービスホールを使おうと思ったけど…
四苦八苦したけど…
首やら背中がプルプルする程やったけど…
フロアに3時間くらい寝そべってやったけど…


配線が通らん!!^^;


とうとう日が暮れた(-_-;)

諦めて帰って谷口さんに相談したら
「道具があるっすよー」と軽快に(笑)

でもそれ聞いてこっちまで軽快に(笑)


で、昨日お邪魔して道具借りようと思ったら
左側だけ手本を見せてくれたんで、
後はケーブル這わせて完了!

右に移って自分でやるが…
やって通らない。
ちなみに前日自分でやったのも右側。

泣きながら「谷口さ~ん(T-T)」と泣き付き見てもらいました~(笑)

やっぱり通らないから結局、断念していたドアに行く配線に添わせる方法を選ぶ。

車体の内と外のはざまにカプラ…
これが取れないし手も入らないし^^;
二人して「誰がつくったんやろ^^;」て。

ここは谷口さん居なかったら出来なかったッス。

まさかのカプラの端っこにドリルで穴開け!



つか、このケーブルはとてつもなく太い(笑)
ホームかっ!って突っ込みたくなった^^;

なんとか完成してお礼をすませて帰路。

エージングなんか全然なのに…
音の軸太い♪
エネルギー感はきっとまだ膨らむ♪

手は傷だらけでもこの音は幸せや~(*^^*)
やっぱりローゼンクランツはツボや~(*^^*)w
まだ内臓アンプの内臓プロセッサーだけど
ちょっと楽しい音が出てきた。

その前までは「ただ鳴ってる」音だったし。

これで心置きなくアンプラック&ウーハーBOXと
ツイーターの仕上げに取り掛かれる!

と言いたいとこだが~…年内には終わらんだろうな(笑)
Posted at 2017/11/08 13:51:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2017年06月11日 イイね!

サクションパイプEtc

サクションパイプEtc




何故こうなったのか…








会社のCX3に乗ってる青年が

「コレって何か変わるもんですか?」

とどこかのページ見せながら聞いてきた。


そりゃターボだし、分かりにくいが何らかの変化はある。
と言うと…

ディーゼルなので出だしのモタツキ感が好ましくないそうで。

これにエアクリ、サクションパイプ、ターボホース…
どこか変えてくれるとこないスか~?って言うから

「んなもんチョチョイのチョイ」と言ってしまい?
やるハメになってしまった^^;

久々の「カーライフ星野」開店(笑)



っつか自分の車進んでなくね?
と思いながら、ワクワク感満載の青年の期待に応えてしまった(笑)


途中、スタピットドライバーをエンジンルーム内で落とし、
アンダーカバーまで達してなくて行方不明事件もありつつ(笑)
エアクリ以外は全部着いた!

エアクリは来週しか来ないらしい。


終わって「試乗しといで~」と見送りつつ、
もし変化が分からなかったら…
「オレハナニシテイタンダ~!」と叫ぼうかな~(笑)
と見ていた人達と談笑しながら片付けてたら、
戻ってくるなり「スゲェ!つか怖ェェ!」って^^;

手を洗って乗せもらったら、確かに
ドカン!と加速した(笑)

こりゃ面白い。ノーマル乗ってる人がコレ乗ったら
「な…なんじゃこりゃ~!」と松田優作ばりの驚き見せるだろう(笑)


いや、こんな事やっとるバヤイじゃないわ~σ( ̄∇ ̄;)



何故か完成図を撮り忘れるが^^;

右だけアウター完成。
ビニールレザーで苦労してまた切った張った(笑)

ツイーターが着いーたーと言える日はまだまだ遠いとさ^^;
Posted at 2017/06/11 00:33:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2017年05月21日 イイね!

アウターバッフル

アウターバッフル


今回は初めての材料を使ってみました~!









エポレジン。

ま、やってみて思ったのは粘土細工(笑)

強度とか耐水性とか…心配はたくさんあったけど
今のところ順調っぽいかな。

ただコスト面で~…チト高いかな?

ワンセット買ってきて右側しか出来なかった(笑)
追加注文したので左はお預けっ^^;

真夏になる前にやってしまわんと無理~σ( ̄∇ ̄;)



最後にポリパテで仕上げ。
昨日はここからペーパーがけで終わったけど
今日はヤル気が出まへん~(笑)
朝からダラダラ、昼寝してダラダラ。

左を作ってからレザー巻きかな^^;
デッドニングは更にその後^^;

夏になる前に終わるかいな(笑)

Posted at 2017/05/21 15:47:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ

プロフィール

多忙につき放置が多いです m(_ _)m 独りが好きな寂しがり屋という面倒なヤツです(笑) いきなりの友達希望はお断りしています。 少し絡...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
10年以上経った今、あえてコレにした(笑) まぁ、MC22の次に好きな型だったし 予算の ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
峠仕様だし、そんなにパーツがなかった時代だったんで… これで某貯水池を走ってましたw ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
フルDIYですσ(^◇^;) オーディオは音質指向のアナログ指向♪ フロント2way ...
その他 その他 その他 その他
写真用

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation