• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月18日

動作確認

動作確認



昨日届いたブツ。




友人の車につけようとポチッていたクロスオーバー。

アゼストMCD2030EX。

以前からアルパインのクロスオーバーが調子悪かったんですが…

この際ビットテンを勧めたんですが、
やっぱ高いですもんね^^;

で、購入できるまでのツナギでコレ!

ま、要らなくなったら僕がおうちで
動作確認用に使いますよ♪
売ってもまだ売れるようだし。


で、以前GAVINさんからいただいていた
ジャンラインのRCAも試聴。。。

高域にクセがある僕のシステムにはすごくイイ♪
少し重心が下がり、芯のある音になりました。
けっこうなハイグレードですね^^


さて、今度は僕の音。
ステージが高くてルームミラーの辺りにボーカルが(笑)

仕事開始までの30分くらい…頑張ってみよ~♪
ブログ一覧 | オーディオ | クルマ
Posted at 2011/12/18 15:19:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ABBA - Voulez-Vous
kazoo zzさん

ー友ー
comotoropapaさん

2025.09.02 今日のポタと ...
osatan2000さん

撮影禁止の店へと突撃ス! ~第2弾~
アーモンドカステラさん

暑かったですね、🥵
138タワー観光さん

新作A-TRAS‼️ランドクルーザ ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2011年12月18日 21:12
ケーブルのマッチングが良かったみたいで良かったです。
御活用いただけると幸いです。
コメントへの返答
2011年12月19日 9:29
なかなかの業物ですね!ありがとうございました。
いまだ良かったのかと思ってます。
大事に使わせて頂きますね^^
2011年12月19日 10:46
最近はあまり見なくなりましたね

以前SONYのXEC-505を使っていました

今考えるとよくわからずに

適当な数値で使ってた自分が恥ずかしい(笑)
コメントへの返答
2011年12月19日 23:47
最近ではデジタルプロセッサーですもんね。
アルパインの701やbitone等々…

505はオクで安くなりましたよねぇ。。。
最初はみんな同じでしょう^^;

イジっていくうちに覚えていくんですよ~♪

プロフィール

多忙につき放置が多いです m(_ _)m 独りが好きな寂しがり屋という面倒なヤツです(笑) いきなりの友達希望はお断りしています。 少し絡...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
10年以上経った今、あえてコレにした(笑) まぁ、MC22の次に好きな型だったし 予算の ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
峠仕様だし、そんなにパーツがなかった時代だったんで… これで某貯水池を走ってましたw ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
フルDIYですσ(^◇^;) オーディオは音質指向のアナログ指向♪ フロント2way ...
その他 その他 その他 その他
写真用

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation