このたび、エンジンオイルの異常消費により、エンジンをオーバーホールすることになりました。2014年の11月に延長保証が来ていたそうですが、私自信は何も知らず。知ることになったきっかけは、エンジンオイルを1万キロ無交換で乗っていたら、エンジン警告灯が!おかしいと思い、ディーラーに問い合わせたところ、エンジンオイルを交換しましょうとのこと。そのときは普通に終わったのですが、後日変に思ったのでいろいろネットを探すと出るわ出るわのAZエンジンの不具合。中国で製造されているから………??とか憶測が飛び交ってますね。とりあえずディーラーに問い合わせ、見てもらうことに。といってもエンジンオイルが異常に減る個体なのかそうでないのかが判断つかないため、様子見をすることに。そのときも変なのが、「何キロで何リットル減ったら異常消費ですか?」「何リットル減っているというのはどう調べるのですか?」「延長保証が9年に増えたのはご存じですか?」の問いに何も答えられず。ディーラーの対応ってこんなもんなんですね。慌てて同系列のトヨタディーラー・県外のレクサスディーラーに電話して、いろいろと情報収集することに。そうすると見えてきたのが「5000キロで1リットル」というのが相場みたいでした。びっくりしたのはレクサスインフォメーションセンターの方です。「相場はこちらでは知ってますが、お答えできません。何キロで何リットル消費するのかは私どもでは答えられません。」とのことでした。なんで答えられないの?うちのディーラーに問い合わせたところ、1リットルは、オイルレベルゲージの上と下の間がちょうど1リットルだそうで、3000キロでこれだけ減ったら異常消費です。とのことで、3000キロは様子見でした。そしてついに、先日3000キロ走ってディーラーに車を見てもらったら「異常消費です」と言われました。さぁ、これからオーバーホールです。走りに変化はあるのかな・・・??