
『平成17年6月1日より、1980年から1996年の間に英国に1日以上滞在された方からの献血を御遠慮いただいて参りました。』
これに引っかかること約5年。
やっと規制が緩和されたときには、とある理由で薬漬けの毎日。
この度、薬漬けから解放され、
献血功労者のわさび~さんのおともで、私も献血に。
『はたち』とちゃうけど。
久しぶりなので、200mlにしようと思ったら、受付で
「200mlは需要が少ないから、200mlしか献血できないような若~い人にお願いしてます。できれば、400mlか成分献血をお願いします。」
みたいな説明を受けました…。
昔、2~3回、400ml献血したことあるけど、100%の確率で、献血後に倒れる始末。
なので、初めての成分献血をしてみました。
成分献血は、
採血しながら成分を分離して、残った成分をまた体内に戻すこと(返血)を繰り返します。
1巡目の返血のとき、少し気持ち悪~い…と思ってたけど、
2巡目の採血になって治ったから、ま、いいやと思ってたら、返血のときに…
看護師さんに声かけるのもツライくらい気分悪くなって、ギブアップ。
頭下げて安静になること10数分。
血圧が戻ってきたので、別室へ移動してまた安静。
貴重な機器と時間を無駄にしてしまい、申し訳ないです…。
そんなこんなで、初めての成分献血は、中途半端に終了~。
採れた分は、使っていただけるってことで、ちょっとほっとしました。
でも…もう献血できないかもしれんなぁ…
Posted at 2013/11/26 17:30:44 | |
トラックバック(0) | 日記