• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月22日

タイヤ…

タイヤ… こんばんは。


車高ツラ会長です(*^o^*)



とうとう一年半、でタイヤ四本交換(T_T)
溝めっちゃ残ってるのに~(ToT)


235/30-20

セパは起こさなかったけど…

フロントはエアー漏れが止まらず…

リアは…
この間の刈谷オフに行く道中










ゲッ(°□°;)



















ビートからワイヤーが飛び出してる(゜∀゜;ノ)ノ








こんな経験したの初めてで聞いたこともないです(笑)




やっぱり無理して履いてるサイズで全開踏み○00㎞オーバー…これが原因なんでしょうね(-o-;)



今回のサイズ変更で四本とも225/35-20

フロントはサイズ変更後、今のところ異常なし。リアも耐えてくれるかな…オイラの走りに(笑)

痛い出費p(´⌒`q)
これ以上、鬼嫁を怒らさないで…コワーイ(笑)


トーヨーMPスポーツ2

引っ張って全開踏みに耐えるタイヤないかなぁボソ(笑)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/10/22 06:14:13

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

✨ 灯を護る✨
Team XC40 絆さん

晴れ(忙し過ぎて風景ブログ)
らんさまさん

綺麗なお花を見つけました!
のうえさんさん

裏⭐女神湖ミーティング2025 ...
へるにっくす。さん

ラクレコ+
愛酢珈琲さん

この記事へのコメント

2010年10月22日 6:20
ボクも『変えないかんよー』と言われたまま、いまだ放置、、、。

何とか冬タイヤにかえるまで耐えてくれないかなぁ、、、。
コメントへの返答
2010年10月22日 6:50
何でもそうですけど…早めの交換ですね!(b^ー°)
全開踏むならなおさらです(^。^;)
2010年10月22日 6:41
19インチなら引っ張ってても、全開走ってもあまり気にならないような(笑)
コメントへの返答
2010年10月22日 7:00
確かに19インチだと荷重指数上がるもんね!

エリプレは95Wないとダメなところ
225/35-20だと90W車重ギリギリ
以前の235/30-20は88W完全にオーバー

それを引っ張りまくって全開踏みしてるからもたなくて当然何やけどね…(^。^;)
だから本気でパッツンパッツンで責める人は19インチがいいのかな(*^o^*)
2010年10月22日 7:31
走行距離的になんkmはしったのですか?

なかなかタイヤ環境的にはつらいですよね

バーストとかは大丈夫ですか
コメントへの返答
2010年10月22日 9:13
13000㎞位ですかね溝は全然あるんですけど…

○00㎞オーバーには耐えられなかったみたいですね(笑)
2010年10月22日 7:34
(ノ゚Д゚)おはよう

タイヤ交換は辛いです(ノД`)シクシク

今日も☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
コメントへの返答
2010年10月22日 9:14
溝がまだまだ残ってただけに辛いです(ToT)
2010年10月22日 8:55
トーヨーはサイドが弱いイメージ(^ω^)

ナン様とか意外に頑丈とかw
コメントへの返答
2010年10月22日 9:20
セパは起こしてなかったんやけど…ビートワイヤーが切れて飛び出してくるとは…(笑)

ナン様安いし魅力的(*^o^*)

セパは起こしにくいのかな!?

なんせ飛ばすから(爆)
2010年10月22日 9:17
おはよ~♪

オイラも1年で4本交換・・・((((;゚Д゚))))アワワワワ

嫁がそろそろ鬼嫁に変身しそう

参考までに、ATRスポーツ
225/35R20で93Wですよ~しかも1本6840円( ̄m ̄*)ムフッ♪

フロントに履いてインプレッションしてるので
よかったらパーツレビュ-見てください♪
コメントへの返答
2010年10月22日 9:47
きたぁぁぁぁぁ(゜∀゜;ノ)ノ


インドネシア産(笑)

ドリドリな方がよく履いているATR!

しかもこのタイヤだけなぜか225/35-20のサイズで93Wなんですよね(笑)

目をつけていましたがあまりの安さに逆にビビってました(爆)

覗かせて頂きます!(b^ー°)
2010年10月22日 14:23
う~ん・・・さすがの引っ張り♪
僕のエリシもリアの内側がエンライ事に・・・
あの車高でもそうなるのであれば車高短さんなんてもっと激しいなんだろうな~・・・
と交換中に思いました。

とイイながら今回は守りに入った設定に♪
もちろんタイヤだけ替えたと思っていないでしょうけど(爆)
コメントへの返答
2010年10月22日 21:55
普通ならセパを心配するはずが…

あんなとこのワイヤーが切れて飛び出すとは…恐ろしやぁ(-.-;)


んっ!?



ホイール換えたの(笑)
2010年10月22日 17:44
早くクルマ洗いにキナハレ(^^)

鬼嫁はいち早く洗っておりますよ(笑)
コメントへの返答
2010年10月22日 21:58
あの洗車機いいねぇ!

スポンジブラシ( ̄∀ ̄)

セルフサービス洗車機で洗いたい放題(爆)
2010年10月22日 18:27
僕も同サイズに変更しますた(-.-;)

やっぱ重さですね(-.-;)






僕の(ボソッ・・・(T_T)
コメントへの返答
2010年10月22日 22:14
セパを防ぐのはマメに空気圧のチェック
4キロは張っておくことをオススメします!(b^ー°)


だから僕のはセパは起こしてません(*^o^*)

ビートワイヤーが切れるのは引っ張り過ぎの飛ばし過ぎの攻め過ぎですね(笑)


お山も全開踏みでしたから…(^。^;)


ヨッシーさんも僕と同じ家族を乗せるファミリーカーですから、そのサイズにして正解です(*^o^*)
2010年10月22日 19:22
自分は今、前後にハンコック履かせてますが、全然静かでいいカンジでするんるん減りが早いとか、セパりやすいとよく聞くのでこれからどうなるのか心配ですが冷や汗

○に入る数字が……笑
コメントへの返答
2010年10月22日 22:29
空気圧3~3.5位の方はセパを起こしてる方が多いようです。
しかし空気圧4~5入れてる方はセパ起こしてる方は余りいません。


変態引っ張りの方は別ですが…(笑)


できるだけノーマルからのロードインデックスを下回らないように気をつけた方がいいですね!(b^ー°)



○には、な2が入るでしょう(笑)
2010年10月22日 21:29
僕は半年で4本全てセパったよ♪

3000キロで12万程サヨナラしました…

今ではセパが怖いので踏みません(笑)

次セパったらサイズ変更考えます(・・;)
コメントへの返答
2010年10月22日 22:36
おぉぉぉっ(°□°;)

セパ大使(笑)

うちは貧乏鼻たれだからそんなお金ありません…しかもまだお金払ってない(笑)

セパが怖い…(^。^;)


がわっち、セパってるのに全開踏んでたでしょうが(爆)


2010年10月23日 7:15
タイヤってそんなにも持つんですか?(笑)

僕のはフロントが半年、リアが一年で逝っちゃいます(;^_^A アセアセ

どちらも裏組みまでしてですよ(/_<。)ビェェン

セパはいままでありませんが♪
コメントへの返答
2010年10月23日 7:44
短期間で走り過ぎです(笑)(°□°;)


あと、エアサスで車高の変化がありすぎてアライメントがあってないのもあると思いますが…


それにしても半年は早い(爆)

プロフィール

「あるのかな、、、? http://cvw.jp/b/566499/40273962/
何シテル?   08/20 04:56
はじめまして!自己満で車弄りしてます宜しくお願いします!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ナイト場所変更! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/28 17:34:26
アンケートにご協力を! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 09:52:46
近況報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/08 03:03:29

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
デリカD5からの乗り替えです。
ホンダ シビック ホンダ シビック
昔、峠で走ってた時の車です。 今でも時々シビックが欲しくなります。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
初めての四駆です! わからない事ばかりですが宜しくお願いします! デリ家族です!(笑) ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
シグナスからのぉ~ 乗り換え(笑) そしてメインに、、、(爆)

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation