• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月17日

う~ん・・・

う~ん・・・ 久しぶりに給油。
1月中旬に給油してから一度も給油してなかった。
しかし、ガソリン高くなりましたね。涙

車諸費用が経費で落ちないので、もちろんガソリンも落ちない。
今、ガソリンは小遣いの範囲内での支払い・・。

ガソリンは自腹でという妻(><)乗らなきゃいいそうで・・。汗)
お金の管理は任せると通帳もみんな託した私が失敗したのか。

というか、小遣い制って・・・家族持ったら普通?!
小遣いっていくらなんだろう。
独り身だとやはり自由でしたねぇ~

適当だったし・・。
家族増えたときのことを考えて今から貯蓄だそうな。

と、普通にネットサーフィンしてて疑問に感じたこと。
4x4TECH 1インチリフトアップコイルなら185/85R16サイズをはけてブレーキホースもショックも交換不要、各所補正も不要、オフロードでも補正不要でお手軽タイヤサイズUPできるとか・・。

というかリフトアップしないで185/85R16サイズは何もしなくても一応履ける。
オンロード限定ですが・・。
ただ、タイヤが段差で上がればフェンダーには当たるしフレーム一部カットしないとハンドル切ったときにあたる。

フェンダーに当たるのはリフトUP20ミリではだめで25mm(一インチ)なら大丈夫ってこと?
はてはて?
スズスポ20mmなら185サイズはフェンダーにあたるだろうとどこかで読んだ気がしましたが、、どうなんでしょ?

では、純正でボディーとフレームの間のスペーサー25mmや純正スプリングに25mmのスペーサー入れても補正不要ってことかな?これは違うのかな?


1インチまでは補正不要なことに驚いた私でした・・。これは間違いないことらしい。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/02/17 12:41:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2011年2月17日 14:12
3インチ上げて185履いても当たるときは当たりますよ。

要はどれだけストロークさせるかが問題なのでスタビを常に付けた状態なら185でもまったく問題はないと思います。それかボディマウント曲げ加工で回避するかですね。
コメントへの返答
2011年2月17日 19:48
なんと、そうなんですか?

型によってはボディマウントは曲げないといけないみたいですね。

スタビ・・ピン抜いたら・・汗)

やはり1インチで185で林道は無謀ですな・・ははは^^;

コメント感謝です。
2011年2月17日 16:01
こんにちは♪
自分も月3諭吉の小遣い制なんで副業必死に頑張って小遣いアップしてます!

タイヤの件ですが自分も次回タイヤ交換時に今よりサイズアップしたいなと思ってます。そこでいろいろ問い合わせてみましたがノーマル車高ではワンサイズ上なら履けるぐらいの情報しかわかりませんでした。
タイヤ情報は自分も知りたいのでもっと情報収集するつもりです♪
コメントへの返答
2011年2月17日 19:50
③諭吉 同士だ!!(違
小遣いUP作戦、、何か探さなければ・・爆

ノーマル車高でも履けることは履けるけど・・フラット林道以外は怖いかもという結論ですね。

私もいろいろ調べていますが、2~3インチUPが一番理想なのかもしれませんね。

コメント感謝です。
2011年2月17日 17:52
なるほど1インチだと
補正無しで良いのですか勉強になります

ジムニーで普通乗用車タイヤを履いてる人 みんカラでもいますね
(´ω`)

林道やらクロカンを走らなければ財布にもエコですし

とにかくガソリンの高騰は痛いですね (>o<")
コメントへの返答
2011年2月17日 19:51
メーカー的には補正なしでも・・とありますが、ギリギリラインみたいですね。

ノーマルでも履けることは履けるのですが、林道など行くのなら危険かもですね。

林道は・・・楽しいのでコレは辞められないし・・・

コメント感謝です。
2011年2月17日 18:01
何をしても補正はしたほうがええょ
コメントへの返答
2011年2月17日 19:53
やはり、そうでしたか。

角度とか補正とか難しい・・・^^;
1インチならどんな補正が・・とかいろいろ調べてみようかと思います。

コメント感謝です。
2011年2月17日 19:39
補正無しでも走れますが、きちんと補正したほうが
安定して走れると思いますよ。
コメントへの返答
2011年2月17日 19:54
そう、走れることは走れるみたいですね。
1インチUPでどれだけ不安定感が出てしまうのか・・気になるところでもあります。
スズスポ20mmで現状、、あと5mm上げたら何が起こるのか・・^^;

コメント感謝です。
2011年2月17日 19:39
バランス的に1インチが良さそうですね(^3^)/
コメントへの返答
2011年2月17日 19:57
1インチ試してみたいと思いますが、、既に20mmだし・・・
やるなら2~3インチがいいのかもしれません。
やるなら1インチでなく2インチだよ!とメッセが・・爆)

燃費、安定感を求めるなら車高あげちゃだめということになりますし・・林道ぐらいならタイヤ径大きくする必要はなしではないのか?と自分の中で説得しています。爆

コメント感謝です。
2011年2月17日 19:43
独り身はイイですよね(>_<)

ナンテ、嫁の前では口を割いても言えません・・汗)

補正の件ですが、やはり1インチでも補正は、するべきだと思いますよ♪
コメントへの返答
2011年2月17日 19:59
夫婦になったんでしょ?
と妻に良く言われますよ。
もう、口答えできません^^;

1インチで必要な補正・・というか、スズスポの20mmの現状で必要な補正っていったい・・・?!

コメント感謝です。

2011年2月17日 20:00
僕が3インチで今195履いていますが、それでも無茶したらフレームに擦った後ありましたからねえ。

僕はインチアップしたときに補正も全てやったので乗り心地は重心が高くなったぐらいで逆にノーマルよりいいんじゃね!?って感じなので補正は、皆さんに便乗するわけではないですが!wしたほうがいいと思いますよ~ん。
コメントへの返答
2011年2月17日 20:08
やはり1インチでも補正が・・必要・・と。

1インチで必要な補正って?!・・汗)
2インチ以上ならキットたくさんありますもんね。
普通、1インチじゃ補正しないとか?1インチにする意味がないとか?補正できないとか?

コイルはお手軽だけど、やはり補正は必要みたいですね。
いろいろ興味本位で調べてみます。
コメント感謝です。
2011年2月17日 21:02
私も3諭吉派です。
なので2インチアップなのに未だにノーマルサイズタイヤです(泣)
純正のバランスを崩すのですから補正はした方が良いと思います。
3インチでも185が当たるのとは!
私はスタビ取っちゃいましたから危険ですね(汗)
コメントへの返答
2011年2月17日 21:24
タイヤ高いですもんねぇ^-^;

シン・マツナガ大尉さんところはキットでしたよね。
キット買う余裕はうちにはないので、林道だけなのでノーマルサイズにやはりしようと画策中。爆

185にしようか迷ったけど、20mmだと無謀ですもんね・・・。河走るし段差超えるし・・・フェンダー飛んだら怖いし。汗)

私もピン抜いたら・・そのときは飛ぶんでしょうねw

コメント感謝です。
2011年2月17日 22:09
コイルで上げるよりスペーサーをオススメします

取り付けもシロウトでも出来るし・・・

厚すぎるとブレーキホース取らないと入らないけど~

ノーマルでも林道大丈夫ですよ~
コメントへの返答
2011年2月17日 22:20
スペーサーですか。

そうですねぇ。スペーサーだとヘタリはないですもんね。


確かにノーマルでもフラット林道ならなんの問題もないですよね。
コメント感謝です。
2011年2月17日 22:16
5ミリ程度の差では、たいした変わりは無いと
思いますが・・・・
メーカーや人によって解釈がさまざまですから。

嫁説得テクニックとして、とりあえず185を
履いてみて、フェンダー等にあたったら、
『対策しないと、だめだよ~』
と言って事後対策を繰り返すのです。

たとえ1インチでも補正はしっかり
やったほうがイイと思います。

コメントへの返答
2011年2月17日 22:23
おそらく185を履くのは問題ないのでは?というメッセもいただきましたので、問題ないのかもしれませんね。

ストロークの度合いによるのだと思います。

しかし、このコメントを嫁に先ほど先に読まれてしまい・・・ヤバイです。滝汗)

補正って?コイル?インチアップ?何の話でしょう?状態。

やはり1インチでも補正はきっちりしたほうがいいんですね。
コメント感謝です。
2011年2月17日 22:24
 こんばんは~わーい(嬉しい顔)

 おこづかい?、そんなの今はナッシングですよ~冷や汗

 12年前の新婚当初は3万円、長男誕生で2万円へバッド(下向き矢印)。さらに住宅ローンの始まりで1万円、とどめに長女の誕生で0円と相成りました・・・泣き顔あせあせ(飛び散る汗)

 まぁ、飲み会だ付き合いだで請求すればもらえますがね。
必要経費から真っ先に削られるのは夫のこづかいです・・・。
コメントへの返答
2011年2月17日 22:29
うわ、、うちもそのうちかもですね?!汗)
子供さん生まれるたびに今のご時勢、お金かかりますもんね。

う~ん・・・納得です。

飲み会も付き合いのときに請求・・それいけるかも!と内心おもいつつ、妻のご機嫌取ることに専念しておきます。

とりあえず、AT-S・・・。

コメント感謝です。

2011年2月17日 22:33
20mmアップで185使ってました。
スペーサでタイヤを外側に出していることが前提ですが、コースなどでスタビレスでフルストロークさせていますが干渉無しです。
ちなみにボディマウントはあたらず君使用です。
7型ならボディマウントも関係ないかも・・・

変化をテストするのであればスペーサーで様子をみる方がいいでしょうね。
伸び側ストローク次第ですが、ブレーキホースが微妙に足りなくなってくるかも。
それと20mmアップでは、純正ラテラルでぎりぎり許容範囲ですので、それ以上上げ始めると調整式ラテラルは必要になるかもしれません。
コメントへの返答
2011年2月17日 22:49
ごぢたんさんは、20mmで185だったんですね。
てっきり、スペーサーで上げてからだと思っていました。
かなり、参考になります。

タイヤを外側にスペーサーで出すことが前提なんですね(知らなかった・・^^;

これなら185も夢ではなくなるということですね。
ブレーキホースは、交換をそのときは考えたほうがよさそうですね。

175か185にすべきか・・

ありがとうございます。
コメント感謝です。

2011年2月17日 22:37
ガソリンに関して。

必要経費だからって言って、カード決済にするのはいかがでしょうか?

僕は通勤に使っていて入れないとしょうがないものなのでカード決済にしてます。

コメントへの返答
2011年2月17日 22:51
カード決済は・・・カードは妻に没収。あるのはETCカード。汗)

通勤の必要経費にしたいですねぇ。

妻にカード決済言ってみます。

コメント感謝です。
2011年2月17日 22:45
ガソリン 高すぎますよ~・・・

走りに行くのには 

チョット ツライもんがありますわ泣き顔

ちなみに ウチは 小遣いナシで

財布をみて 嫁が入れてくれますが・・・

モチロン 最低限 必要経費のみですよ冷や汗
コメントへの返答
2011年2月17日 22:53
高いです・・・汗)
満タンで5000円いくかと思いました。涙

ZENMAIさんところは財布見て奥さんが入れてくれるんですか?!

なんと・・・。

財布なんてうちの妻は触りもしませんよ。こんど、空の財布渡してみます。

コメント感謝です。
2011年2月18日 8:04
おはようございます。
補正についてはよく解りませんが、色々な情報を精査して決断して下さい。
わが家では4年程前から自分が家計簿をつけて管理して、それ以来1諭吉でやってます。
大した稼ぎもないのにジムニーを6年ローンで買っちゃいましたので、まぁ妥当かと。
それでも来月からは1諭吉1樋口にアップします。パートで頑張ってくれてる妻も同額で我慢してくれています。
コメントへの返答
2011年2月18日 9:41
おはようございます。
昨日は危うく修羅場でした・・汗)

補正は20mmで(現状)必要なのかが気になり始めましたしだいです。

おいきちさんが家計簿を。
うちは妻が結婚の資金から家計簿つけはじめましたね。
妻もいろいろ我慢を既にしているようなので・・・とりあえず大人しくしておこうかと思います。

コメント感謝です。なんだか安心しました。
2011年2月18日 12:45
遅いコメですが…

皆さん小遣いには
苦労されてるみたいですね(汗
私は大きいのが一枚です。。


マイジムの足廻りは
かなり手を加えないと
ヤバイです(^^ゞ

オンロードは問題ないけど…
オフ行くとバーフェン…
割れるかと…(汗

一応、私のジムは
買い物仕様車なので(笑)
コメントへの返答
2011年2月18日 13:12
乗り方によりますよね。
とりあえず、みなさんの知識に大尊敬ですよ。

3者三様の考え方がインチUPにもあるんだなぁと思いました。

バーフェン割れるのだけは・・・避けないと・・・です。

お小遣い制が圧倒的に多いですね。
みなさん、お嫁さんがちゃんとしてますね。(当然か・・^^;

コメント感謝です。

プロフィール

「久々すぎて、ログインパスを思い出すのに時間が・・汗 生きてます。笑 心配メッセありがとございます。ジムニーイベント確かに減りましたね(@@;)新型でたから増えるかな?」
何シテル?   08/18 14:50
.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ple-X-writer 取り付け部品一覧(随時更新) 
カテゴリ:個人的カスタム整理手帳
2011/06/06 12:58:56
 
みんカラ ジムニー 新着パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/10 11:09:33
 
みんカラ ジムニー 新着整備手帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/10 11:08:34
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
Jimny ABA-JB23W K6A MT 7型 X-Adventureをいじってみ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
Jimny TA-JB23W K6A MT FIS 4型 をいじってみる! オンロード中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ブログUP用(コメント不要)

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation