
またまた、遅い報告になりますが・・・(笑)
12月5日の日曜日に
←本庄サーキットで開催された、
『第3回 アリーナスポーツ走行会』に参加しました。
念願だった、本庄サーキットデビューです♪・・・(爆)
本庄には、走行会の見学で何度か行った事があったので、
「何時かは走ってみたい!」と、思っていたサーキットでした。
それに、タカスより近いし・・・(爆)
今までも、走るチャンスは有りましたが、なんだかんだと先送りになってしまい・・・(汗)
でも、今年中に走れたので、とりあえず目標のひとつはクリアかな?・・・(笑)
15分×4本の走行で、私は、初級者クラスのBグループでの走行
本当は初心者クラスのAグループでの走行で申し込んだのですが、諸事情により・・・(笑)
でも、KENSPOさんと同じ走行枠だったので、安心出来て逆に良かったかも知れません・・・(笑)
何時もの通り、と言うか、タカス事件での教訓を生かし・・・(自爆)
最初は慎重に・・・w それから、じっくりとコースを観察しつつ走行~
ところが!・・・
3周目にシケインで、
タコ踊り・・・(苦笑)
お尻フリフリダンスを、じろー君に目撃されました・・・(爆)
しかも、2周続けて・・・(冷汗w
この件については後程、じろー君から詳しい目撃証言があると思いますので、お楽しみに・・・(爆)
しかし、コレが後々まで、尾を引く事に・・・
シケインは無理をしないようにして・・・ 徐々にペースアップ
で!、初本庄の印象は・・・
2ヘアが難しい・・・ と言うか、
怖い・・・(苦笑)
ブレーキング・進入共に見極めが難しく、
自分には、ある意味チャレンジングなコーナーです・・・(汗
なので、2ヘアも無理をしないように・・・(笑)
まあ~ 無理をせず、日頃の溜まりに溜まったストレスを発散するために、
楽しく走る事を、第一に考えて・・・(笑)
で? 1本目のタイムは?・・・
一応目標の50秒台は、なんとかクリア・・・
50秒台と言っても、50,○○○の50秒台では、無く!
50秒から59秒の50秒台ですが・・・ 何か問題でも?・・・・・・(爆
1枠目のベストは、53.996
Bグループだと、動くシケインですね・・・(汗)
皆さんの邪魔をしないようにするだけで必死です・・・(苦笑)
しかし、富士ショートと比べるとコース幅も広いし、ストレートも長いので、譲るのは楽ですね。
上手い人なら勝手に抜いていってくれるし、抜くのも抜かれるのも、さほど気を使わずに済みます。
それにストレートも長いので、気持ちのリセットをする余裕も出ます。
そう言った意味では、走りやすいサーキットだと思いました。
この辺りのサーキットに関する感想は、また機会が有れば・・・(笑)
2枠目からは、フロント荷重で、グリグリ曲る走り方に、積極的にチャレンジ。
1ヘアやR13は、割と良いイメージで曲れた事が何度かありました。
と、言っても再現性がまだまだ低いので、精進あるのみ!です。
しかし、フロントに比べ、リアの接地感の薄さは、どうにも気になります・・・
リアが抜けるのでは? と思い躊躇する事もしばしば・・・
実際には、破綻する事はないので大丈夫なはずなのですが、
(コーナーリングスピードが圧倒的に遅いという事もありますが・・・)
安心感に欠ける印象があります。
まあ~ この件についての考察もいずれまた・・・(笑)
それと、2枠目後半からは、ブレーキもかなり厳しい感じに・・・(汗)
ABS入りまくりで、挙動を乱す事が何度も・・・
ブレーキにキツイと言われる本庄だし、ZONEのマッチングでも、本庄は05Kが基準ですからね・・・
やはり03Cでは、厳しいのは当たり前ですね・・・(汗)
2枠目・3枠目と、2ヘアの走り方は色々と試してみました。が・・・
やっぱり難しい・・・(苦笑)
ブレーキング・進入の見極めは難しいし、
奥で回り込んでいるコーナーなのでアクセルワークも難しい・・・(汗)
自分の腕では、待ちになる時間がヒジョ~に長い・・・(汗)
旋回しながらシフトダウンする感じなので、これまた難易度が高い・・・(汗)
3から2に落とすところを、失敗して4速に入れて何度かアワワワッ!・・・(汗)ってなりました・・・(笑)
それにエスケープゾーンも狭いので恐怖感もあります。
以前、スイフト王子に教わった攻略法にもチャレンジしましたが、
思うように走れませんでした・・・
2ヘア攻略は、高い壁となりそうです・・・
最終から1コーナーは、クラッシュパッドを気にし過ぎて、
最初のうちは1コーナーの進入を浅目に取っていましたが、
コース幅をいっぱいに取って、大きく回った方が、
アクセルを早く開けられる事に、最後の方で気が付きました・・・(笑)
もっと早く気が付けよ!って事ですね・・・(自爆)
まあ~ 次回の課題が出来ましたね・・・(笑)
4枠目の走行では、走り始めからブレーキがヤバイ感じに・・・(汗)
ABSは効きまくりだし、コントロールも難しい・・・(汗)
2枠目、3枠目と少しずつタイムアップしてきましたが、
ここでチョッとでも無理をするとヤバイ事になると思い、
走行時間を残して早々に切り上げました。
走りのイメージも悪かったし、タイムは期待していなかったのですが、
4枠目の走行で、本日のベストタイムが出ました。
これはもう、完全に慣れによるところですね・・・(笑)
各走行枠でのベストタイム
1枠目 53.996
2枠目 53.733
3枠目 53.230
4枠目 53.005
ラップ表を見たら、セクター3でベストが出た周が、各走行枠でのベストになっていました。
しかし、セクター3が異常に遅い・・・(苦笑)
Bグループの速い人達から、2秒離されています・・・(汗)
セクター1は1秒 これは最終から1コーナーの進入を変えれば、もう少し詰められるかと・・・
セクター2は距離が短いので、それ程大きな差ではありませんが、突き詰めればここが鬼門・・・
しかし、セクター3の2秒はデカ過ぎる・・・(汗)
1枠目のタコ踊りで、完全にビビって、
シケインでアクセル踏めなかった事が、大きな原因だと思います・・・(苦笑)
シケインでアクセル踏めるようになれば、確実にタイムアップ出来ると思います。
次回走行の大きな課題ですね・・・(笑)
とまあ~ 何時も通りのヘタレな感じですが(苦笑)
気持ち良く、楽しく走る事が出来ました!
もっと気持ち良く! もっと楽しく走れるよう、これからも頑張りたいと思います!
参加された皆さん、お疲れさまでした~♪
アリーナ伊勢崎 ならびに本庄サーキットのスタッフ皆様、ありがとうございました!
じろー君、タコ踊りの件・・・ 後は宜しく!・・・(爆)