もともと洗車を手洗いで行う事など無かったのですが、去年、車を買い替えたのですが、ブラックパール色を相方が、強く要求してきたので、車の車種を私が選んで、色を相方が選びました。
当初から、ブラックは、洗車機に通すと洗車傷が凄い事になるので、手洗いを開始しました。
あれから、半年が過ぎ、それなりに手洗い洗車に慣れてきたと感じているのですが、3ヶ月毎にリセットを兼ねて洗車専門店で、ポリマーコーティングを行ってもらうのですが、・・・・何故ここまで出来る!?
自分自身、洗車だけであれば、プロも素人もそれ程変わりは無いと思いますが・・・実際自分の洗車した後と比較しても結構違います。
洗剤が違うのか?(確かに業者用の洗剤は、コーティング剤にしろ、量販店で売られている物よりもシャンプーも強いし、コーティング剤も難しいとネットで調べたら書いてありましたが、その差なのだろうか?)
洗車の奥深さをしみじみと感じます。
きっと、何時まで経っても、これで最高というところまでは、無理なのかも。自分の中の最高と他のプロがやっている最高を、少しずつでも縮める事が出来るようにネットで勉強しながら実践してみよう。
最近、ちょっとした雨が頻繁に降るようになってきたし、今週もず~っと雨みたいだし、花粉等で車の汚れが気になりやすい時期となりました。
ブログ一覧 |
洗車 | 日記
Posted at
2010/03/01 21:17:32