• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOU助のブログ一覧

2011年07月21日 イイね!

手抜きキャンプ

手抜きキャンプ久々にJETに行きました。
手抜きキャンプ(風呂・メシは外)です。

うちのチビは9ヶ月の時にデビューさせたんですが、それ以来、ツーリング途中に
爆睡して最後はこんな感じになって帰ってきます。
微妙な振動が眠気を誘うみたいです。

今回、チビ姫(1歳2ヶ月)もデビューさせました。
こちらは興奮していたのかなかなか寝ず、常に風を求めてました。

これでチビたちを理由にか~ちゃんを説得できそうです。。。
Posted at 2011/07/21 22:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2011年07月21日 イイね!

DRLはじめました

DRLはじめました先月になりますが、慣らしがてらにクラフトマンさんにお邪魔してきました。
目的はDRL化

結果は十分満足です。
夜間に街頭が無いところや、暗いところはこのままでも走行できそうです。(危険なのでやってませんが・・・)

デメリット?としては、周りからは「ライト付けっぱなしやで」とよく言われるようになり、
「これDRLで付きっぱやから」というフレーズがお決まりになりました。
Posted at 2011/07/21 22:11:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | X5 | クルマ
2011年06月24日 イイね!

下駄はいてます

下駄はいてます一仕事終わって、B*RIGHTさんにお邪魔してきました。

PIT内では自分の車がこんな状態でぶら下がっていました。
一見哀れな姿ですが、ブレーキダストでホイールが悲惨な状況になってるので
コーティングをお願いしてます。

足元がスケスケになってたので、フォトギャラリーにフェンダー内写真をUPしました。

これで少しはマシになればいいかと・・・。
Posted at 2011/06/24 20:24:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | X5 | クルマ
2011年06月23日 イイね!

塗装入りました

塗装入りました樹脂部分のボディー同色化の為にまたしばらくお別れです。

作業内容的には、プライマー吹きつけを3回程行い、研磨後に同色化にしていくみたいです。


塗装は『ハンマーワークス B*RIGHT』さんでお願いしています。
B*RIGHTさんは家からも比較的近くにあるのと、社長に実際に話を聞きにに
行ったときの人当たりのよさや、なんといっても板金・塗装、、車に関する全てにおいてかなりの熱意が感じられました。
工場も白を基調としてて清潔感があり、3基の塗装ブースも完備。
ピット内では色んな車が作業に入ってました。
B*RIGHTさんは「ジャガー・アルミニウム・ボディーショップ・カテゴリーA」や
「アストン マーティン・ボディリペア・センター・カテゴリーA」の認定がされており、
全国から車が集まってくるみたいです。








Posted at 2011/06/23 17:31:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | X5 | クルマ
2011年06月17日 イイね!

トレーラーヒッチ

トレーラーヒッチトレーラーを牽引するためのヒッチメンバーをワンオフしてもらいました。

ディーラーでも売ってるんですが、商品代だけでもいい値段しますし、配線キット・工賃まで全てあわせるとビックリ価格になります。
ただ、製品はスワンネックタイプでキャンピングトレーラーとかも牽引できます。

自分の場合は、値段が高すぎるということと、ボートトレーラー(軽ナンバー)のみですし、スワンネックタイプだとキャリア(カゴ)がつけれないので造ってもらうことにしました。

色々なところで相談すること約1ヶ月。かなり悩みました。
悩みは極力目立たないようにつけることが目標だったんですが、それ以前に大問題が発生。

エンジンをONにすると勝手に微電流を流してエラーチェック。
コイツがかなりくせ者で、外品は配線にかなり時間がかかる用です。
そこで仕方なしに純正配線を購入。(これもいい値段します)
ただ、純正の配線キットはヨーロッパ仕様の13ピン。自分のトレーラーはUSタイプの7ピン。。。これもまたくせ者です。下手したら純正買った意味がなくなります。

もう一か八かで純正配線(これもいい値段)をDに依頼し、配線図と配置図を教えてもらってヒッチ工場で7ピンに変換することにしました。

工場に持ち込み、匠と入念に打ち合わせ。
目標は極力目立たなく加工。
打ち合わせして最終的にできあがったのがこれです。

見えないところはスチールで。見えるところはステンで。
ボールの部分を取り外しても全長も変わりません。
電気関係のエラーも今のところないです。(トレーラーのLEDランプ関係は未確認)
バンパーの穴明け加工はしましたが、いい仕事してくれました。


Posted at 2011/06/17 21:04:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | X5 | クルマ

プロフィール

「DRLフォトUPしました」
何シテル?   07/21 22:35
3人の子を持つ親父です。 基本的に手抜きアウトドアが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドアミラーウインカーの小ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 02:19:45
カーゴフック取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 02:13:19
EXART EXART ONE Muffler / ハイクオリティサウンドマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 01:36:47

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
仕事用
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
X5から乗り換え
ランチア デルタ ランチア デルタ
兄貴が手放すというので一時乗ってました。
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
免許を取って初めて車

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation