• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョコ納豆のブログ一覧

2013年01月15日 イイね!

便器交換(立ち眩みで割ってもうた)②

便器交換(立ち眩みで割ってもうた)②便器と立ち上げアダプターが届きました。3連休中の
最終日に取り付けを予定していたら、まさかの大雪。
作業は午後として、先ずは雪かきをしないとね。







雪かきでへとへとになりましたが、今日作業しないともう1週間不便を
延長しなければならないので、寒いけど頑張ります。

先ずは旧便器の床フランジを取り外し(接着されてなくて良かった)、
床面と同じ高さの塩ビ管を、便器の取り付け高さに必要な60mmに
立ち上げるためTOTOのアダプターを取り付けます。

続けて便器に同梱されている位置決めシートに従い、排水ソケットと
便器の固定ネジ位置にマーキングをして下穴を開けます。



旧床フランジに変わる排水ソケットを床にネジ止めし、新しい便器を
よいこらしょと排水ソケットにセットして、便器固定ネジ位置のマーキ
ングをします。

便器を外してマーキングした所に下穴を開けて木くずを取り除き、
再び便器をセットして付属のネジで固定したら作業は一段落。

雪かきの疲れもあり便器が重い・・・

ちょいとコーヒーブレイクです。



続けてタンクを取り付けますが、最近の節水(大)4.8リットルというのも
浄化槽使用の我が家としては少なすぎる気がします。水量が少ないと
アンモニア濃度が高くなりバクテリアが云々・・・

説明書を見ながら(大)6.0リットルに浮き球位置を調整しました。
後はタンクと温水便座を取り付け、給水配管と動作確認をして完了です。

あー疲れた、早く寝よう。




費用
TOTOピュアレスEX CS320B(便器)SH320BAS(タンク)
56,428円(送料込み)

TOTO60mm起ち上げ用アダプター
1,317円(送料込み)

合計57,745円

追、最近のトイレはイイですね。交換して大満足です。
・便器はフチなしでお手入れ簡単
・2つの水流でトルネード洗浄
・超表面平坦で汚れ付着の抑制
・水洗音が静か
Posted at 2013/01/15 00:00:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年01月05日 イイね!

便器交換(立ち眩みで割ってもうた)①

便器交換(立ち眩みで割ってもうた)①元旦朝6時にトイレで立ち眩みを起こしてしまい、
気絶寸前倒れ込みながらもなんとか便座に着座。

薄れ行く意識の中で聞こえるジャーという音、
なんだか足がすごく冷たい???

床を見たら水びたし、後ろをみれば水タンクの
割れ目から滝のごとく落ちる水。


アチャー(ノД`)やってもうた。倒れた時に背中で
タンクを押し割ってしまった様です

意識がもうろうとしながら、側にあった雑巾で
水をふき取り便器で絞るの繰り返し。 

足と手が冷たい… 

でも何かおかしい、何度もふき取っているのに
床の水が減らない。タンクからの水も止まって
いないし、今にも水が廊下に流れ出しそうだ。

ここでやっと壁の水栓を閉めなければと気づき、
びちゃびちゃと濡れた靴下のままドライバーを
取りに行き、栓を閉じやっと水が止まりました。

通常なら分かったのでしょうが、頭が半分休止
ではまともな情報処理ができませね。

  ・
  ・
  ・

3時間程横になり体が動くようになったので、
状況確認をすると見事にタンクが割れてます。



これはタンク交換ですね、しかしネットで調べ
たら12年前に製造中止で入手困難らしい。

せっかくなのでDIYで丸々交換しようと、元旦
営業のホームセンター回りをして現物確認と
カタログ収集。

しかしネットではDIYに否定的なご意見が多い。

教えてgooより
>INAXの便器を使用して居ますが 今は節水型が
>出ていますのでそれに交換したいのですが便器
>一式を購入すれば 素人でも可能ですか?
>当方 蛇口の交換は経験ありますが
>
>No.1ベストアンサー20pt
>やめておいた方が無難です。
>素人が失敗しそうな点
>・床排水の位置を確認せず買って納まらない
>・取外し時に床フランジ破損して涙目
>・壁排水管から便器を抜こうとして排水管破損
>・便所のドアに当たってドアがあかない
>・排水ガスケット施工不良で床が洪水
>・ロータンクと大便器密着不良で水漏れ、もしくは締めすぎて割れた
>・取り外した便器が産廃扱いになるので市町村のごみ収集車が引き取らない

やってやろうじゃない、DIY魂が熱くなる。

調べた
・便器のタイプは壁排水、床排水の2種類があり、
更に床排水は排水心位置の違いでもう2種類。
・自宅便器のタイプは排水心200mmと判明。
・ホームセンターに頼むと工事費3~4万円で
便器の割引率も悪く、なんやかんやで10万円。
・便器はネット通販で普及品なら5割引の4万円。

DIYの意思が固まったところで、ウォッシュレット、
水タンクと外して行きます。

タンクは裏まで割れてました。


便器は床とのコーキングを剥がしネジ3個を外したら
外れました。床にはフランジがあり、黒い部分がガス
ケットです。ガスケットはホームセンターで売っていた
ので後で新品に交換するとし、何か出てきそうなので
ビニールと紐で蓋をしておきます。


新しい便器は、次の連休までに届くよう機種を決めて
手配をすることにします。

続きは便器が届き、取り付けが完了したらUPします。

【1月7日追】
購入予定の便器を調べていたら、今の床フランジを外して
塩ビ管を床から60mm程立ち上げねばならない事が判明。
それには先ず内面カッターなる工具で今の塩ビ管を内側
から切断しなければなりませんが、内面カッターは1万円
近くします。

一生一度しか使用しない工具を買うのもイヤなので、寒い
けど床にもぐり、ほふく前進でトイレ下まで進み鋸で切断し
ようと腹に決めました。



Posted at 2013/01/05 03:47:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | その他
2012年11月25日 イイね!

Yahoo!ボックスへ旅行写真をアップしました

このブログでは写真を紹介しきれないので、Yahoo!ボックスへ写真をアップしました。関連情報URLのリンクをクリックすると以下画像の様なYahoo!ボックスのスライドショーが開きますので、再生ボタンを押してスライドショー開始してください。再生時間は261枚で約13分です。

スライドショーは、新東名の駿河湾沼津SAから始まります。


Posted at 2012/11/25 21:06:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月24日 イイね!

西日本旅行集計②

いっぱい食べました♪


黒はんぺん(浜松)・手羽先(名古屋)・たこ焼き(大阪)・たこ飯(明石)
神戸シュー(神戸)・きびだんご(岡山)・ままかり寿司(岡山)・ふぐ天うどん(下関)
ちゃんぽん(長崎)・鳥めし(佐賀)・高菜ラーメン(佐賀)・高菜ごはん(鹿児島)
馬刺し(熊本)・くまもんシュー(熊本)・博多ラーメン(博多)・佐賀牛コロッケ(太宰府)


みつせ鶏めし(太宰府)・いきなり団子(福岡)・柿の木餅(太宰府)・豚まん(太宰府)
合格だんご(太宰府)・焼き牡蠣(宮島)・もみじ天(宮島)・揚げもみじ(宮島)
広島焼き(広島)・肉うどん(岡山)・かに寿司(境港)・ののこめし(境港)
ます/煮卵/さばのおにぎり(滋賀)・信玄餅デニュッシュ(山梨)・マウントメロン(山梨)
山田うどん(埼玉県)
Posted at 2012/11/24 01:39:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2012年11月23日 イイね!

西日本旅行集計①

期間    11/10(土)~11/18(日) 10日間
走行    3743.0 Km
燃料     239.0 L
燃費      15.7 Km/L

【費用】
ガソリン  37533円
洗車      500円
有料道路 36380円
駐車場    3900円(7カ所)
入館     1350円(4カ所)
宿泊     1500円(ネットカフェ)
入浴     2600円(4カ所)
飲食    10356円(1036円/日)
土産    31254円

総額   125373円



走行3743 Km


お土産も沢山♪
Posted at 2012/11/23 20:52:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

初めてのVW車、皆さんのレポートを参考にお小遣いが許す限り色々と手を加えて楽しみたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2009年9月 妻とW換えしました

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation