• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月23日

岳家(がくや)

岳家(がくや) 今日は仲間たちと
競艇&競馬の
はしごツアー
に行くことになっていました。お昼を過ぎてゆっくり出発して、平和島で競艇を、そして夕方から大井競馬でトゥインクルレース(ナイター競馬)を楽しんできました。わたしはあんまり熱が入った競艇&競馬ファンというわけでは無いんですが、年に数回、5、6人の仲間たちと現地まで出かけては、ワイワイお酒をやりながら小銭をつかって遊ぶということをしています。大勝ちもないけど大負けもない。だから、その道の人には何が面白いのか分からないでしょうなぁ~。
今日の諸々の遊び代や交通費を含めてトントン以上で帰ってくるのが目標です。



最近は大井の競馬場などもファミリースペースがあったり、小洒落たスナック類も充実していて、一昔までの男の賭博場の雰囲気はありません。小奇麗に管理されていてデートなどにもイイ感じ。もちろん若いカップルもたくさん来ています。みなさんも機会があったらいってみることをお勧めします。今まで持っていた競馬場のイメージががらっと変わっちゃいますよ。

でも、あんまりお財布にお金は用意していっちゃちゃだめですよ。やっぱりそこはギャンブルですから、突っ込みもほどほどにね。(^^)



まぁ、そんなわけで小銭といっても今日はわたしにとって大勝負。
勝負の前の腹ごしらえということで、お昼は近所にある家系ラーメン、所謂 醤油とんこつラーメンで濃厚なのをガツンと食べにいくことにしました。






岳家
横浜市港南区日野9-5-7
11:00~20:00
木は11:00~14:30
金休







13:30頃に到着。お店の外に待ちが7人。ほかのお店に流れようかとも思いましたが、仲間とは14:30に集合予定であったので時間的に十分であろうと考えて並ぶことにしました。
家系のお店は大抵は回転が早いものだと考えておりました。



これが失敗だった。前4人になった頃なかなか進まなくなった。しばらくたって店内に目をやると
2、3歳ぐらいの小さい子供を2人つれた家族連れが「お取り皿」に分けて食事をしているじゃーないですか。家族連れが悪いわけでは決してないけど、
席数が10席程度しかないカウンターのみの狭い店なので、
仕方ないかな当然に回転が悪くなる。さすがに他の店に行こうかとも考えたのだが、待ち合わせの場所もここから車で5分くらいのところだし、今まで並んで悔しいので(^^)頑張ってみることにしました。しっかし、今日も一段と気温が高い。日差しがじりじりと皮膚を焼きつけます。正直参ったなぁ。



14時を過ぎて少したった頃に家族連れが出てきました。お店の方にうながされ、わたしの前で待つ3人と一緒に入店しました。時間はなんとか間に合うでしょうな~~。ほっと安心っ。
店員は店主一人です。いかにも体鍛えてます的なマッチョな体型。いつも寡黙な雰囲気です。



家系では始めに麺の硬さや味の濃淡、油の多少など好みを聞かれます。
お客さんの好みでラーメンを作り上げてくれるのです。
わたしはチャーシューメン中盛(950円)+海苔増し100円を麺硬めで注文しました。ちなみにここは前金制です。



前の3人はつけ麺を頼んでいるようです。ここのお店はつけ麺も人気なんですねぇ~。周りを見てもつけ麺を食べている人が多かったです。
たった今入店した4人分の麺がまとめて湯に投入
されました。



さぁ、ラーメンの登場ですといいたいところですが、
最初に麺上げされたのは、
             3人分のつけ麺でした。

麺はシンクに移されてそれは丁寧に水洗いされます。


手を休めずに何度も水洗いをしています・・・








「ねぇ~
そろそろ麺を上げてみたらどうかな?」(^^;)


わたしは心の中でつぶやきました。




つけ麺の水切りが終わり、今度は丼に盛りつけます。3つ並んだ丼の盛りを手の感覚で測り分けます。
なかなか納得いかないのでしょうか?



何度も何度も左右の丼によそい分けています。




わたしの麺は何分くらいお湯の中にいるんでしょうか・・・
素人ながらなんか提供の順番が違うような気がします。











「ねぇ~
その硬めやばくないすか~~?」<(;´д`)>





心のつぶやきが叫びに変わっていきました。
つけ麺が提供されると、ようやくわたしの麺硬めが救い上げられる番が来ました。






今度こそ、
ラーメンの登場です。



ここのスープは家系の中でも特に
超重量級のスープで知られています。


家系といっても、磯子区の杉田で営業を始めた「吉村家」系列で修行をし、独立していったお店が提供するラーメンを誰かさんが家系ラーメンと称したのに始まったのですが、いまでは「家」を屋号に用い、醤油豚骨ラーメンを提供するお店であれば「家系」と呼ばれることも多いようですな。このお店もそんな傍系亜流のお店の一つです。


トッピングは、チャーシュー、ほうれん草、海苔、それとネギが少々です。
まず、スープを啜ります。ん~~いつ来ても濃いですなぁ。ポタージュを思わせる
トロンとした舌触りでかなりド乳化しています。甘みも感じられるなぁ。ゼラチン質が凄い出ている感じ。そしてこのスープの尋常じゃないまったり感を引き締める醤油の使い方に切れがあり、メタボなわたしもついつい飲まされてしまうコクありスープ。









ゝ(*´Д`)ノんまぃ。んまぃ

レンゲが進んでしまうじゃんよ~!!!!!!!!!





まさに罪作りなスープである。
チャーシューはハムみたいな食感が個人的にはあまり好きではないが、塩気がしっかりついておりほろほろと口の中で崩れる感じ。この食感は茹で上げてから冷蔵庫に仕込んであるからだろう。ほうれん草は家系でよくある冷凍したものを絞ったタイプであるから食感はない。海苔は薫り高いものであって拘りをもっているのかな?
総じてみて、ここはやはり特徴のあるスープが肝の店であると改めて思った。










さてと。







ゴラァァァァァ!!!!!!   ヽ《 ゚Д゚》ノ  ゴラアァァァァ!!!!!


麺は中太ストレートであるが、当たり前に軟らかすぎだ!!!(噴怒)





一口啜っただけで残したくなったぞっ。(哀)

時間もないのに中盛にしたことを本当に後悔しました。そして伸びきった麺との格闘が始まりました。




時計を見るともう待ち合わせまで10分を切っていました。あわてて残りの麺をなんとか食べて、
なんともやりきれない気持ちの中待ち合わせ場所に向かいましたとさ。 ちゃんちゃん♪








( ´∀`)つ□ 涙拭けよ


店の雰囲気  ★★★☆☆
スープの好み ★★★★☆
麺の好み    ☆☆☆☆☆
総合的なもの ★★☆☆☆(だったら好み聞かないでくれよ)
ブログ一覧 | 【横浜市】ラーメン | グルメ/料理
Posted at 2009/08/24 10:30:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

飛んで火に入る夏の虫
F355Jさん

200万円以下で買えるカババ クラ ...
ひで777 B5さん

🥢グルメモ-1,073-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

増車しました(No9)
LSFさん

オラ東京さ行くだぁ〜♬
ブクチャンさん

減っていく西友
空のジュウザさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久々覗いてみましたぁ~(*^^)v」
何シテル?   10/19 17:07
最近みんカラ復活しましたぁ。。ヾ(*´∀`*)ノ あせらずボチボチいきます。 食べ物ネタが多いですかね。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

noriの神奈川らーめん食べ歩き日記 
カテゴリ:お友達の神奈川らーめんブログ
2009/09/13 11:41:31
 
駿河屋本舗の鎌倉コロッケ 
カテゴリ:ゆうすけ7500 おススメの一品
2009/08/19 18:21:38
 

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
手がかかる子ほど可愛いんです。 やっぱりジャガーはこの形が一番好きです。 できる限り長く ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
知り合いから最近譲り受けました。 ガツンと効くブレーキのタッチに慣れるまで一苦労しました ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation