• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すいえあ★★★★★★のブログ一覧

2013年05月19日 イイね!

激走!限界!伊吹山バトル♪( ̄ー ̄)

激走!限界!伊吹山バトル♪( ̄ー ̄)
っと言いたいところですが実際は上りも下りも
付いて行くのがやっとの有り様だった
あなたのすいえあです♪
f(;´▽`)








さて♪
アレはもうかれこれ半月前のGWの時に話しは
遡りますw(←恒例ですなw)
例年通り、実家での「クルマでどこか連れていけ」業務をこなし、
帰省しているのにリフレッシュどころか何故かクタクタwww











このままではワタシにとって黄金週間とは一体なんだったのか!?」
(;°Д°)はひぃ!











っとなってしまいそうだったので京都への帰り道、どこかに寄ろうっと画策w
そこで思いついたのが・・・









『伊吹山ドライブウェイ』(*´▽`*)♪






【伊吹山補足】
岐阜と滋賀の県境にそびえるお山で関西でも屈指のステージwです♪
標高1377m
片道約12km
TOYOTA86峠ランキング堂々全国第1位!(驚)
(↑5/6時点暫定w)

営業時間はこの季節だと朝8時~夜8時までですが
夏場になると深夜3時~夜9時までというとんでもない営業時間になります(笑)
( ̄ー ̄)暗い時間帯にどうしても何かしたい方々が大勢おられるんでしょうねえ~w

やや難点なのが入山料・・・
軽・普通車が・・・












「¥3000ですw」
(;°3°)ちょwけっこうお高めなのねwww










っとまあこんな感じで♪
ひとりで行くのもアレなので「誰か誘おうかな~」と頭によぎったのは
同じクルマでなおかつ地元でガイドまでしてくれそうなnoriさん♪
速攻でメッセしてOKもらえたので一緒に行ってくれる事に!

AB甲賀店にて合流♪「おひさし♪」っとご挨拶w













ありがたいお話です♪下道もガイド付きで連れていってもらうことにw
それでは出発♪(*´ー`)/◎/

滋賀甲賀からは下道で入山ゲートまでおよそ2時間















しばしのBRZプチツーリング♪
なんか信号待ちで歩行者の方々の視線が刺さる事もしばしばw














信号で捕まってしまっても少し先でハザード焚いて待っていてくれるnoriさん号(涙)














おまけにこんなスポーツカーに乗っているのに遅そうなクルマでも道を譲るシーンも多数w
好感を持ちました♪












そしてゲートに到着♪

上りの車載を撮ろうかと思いましたがゲートをくぐってしまい準備できず、結局断念w
さあ、ここから登っていきます♪♪♪
(車載もフォトもないくらい運転に夢中になってしまいましたがw)







路面状態は¥3000も踏んだ食っているせいもあって(笑)かなりキレイな状態です♪
落石・落下物等もありませんでした。
何より嬉しいのがGWの日曜に来てこの交通量の少なさw
団子になるシーンもほとんどなく一気に頂上まで♪
時間(タイムw)にすると約20分くらいでしょうかw














うっひゃあ~絶景♪(*°▽°*)
なんか▼&◇&Дで行った富士スバルラインを思い出しましたw














でも実はクルマで来られるのは1000m付近まで残りは徒歩になります(爆)
二人ともあまりの軽装で寒くて断念www















外気温13度w下界とは10度くらい差があります
noriさん、半袖www
















しばし頂上でプチオフ&コーヒーブレイク♪
空気もウマイ♪まさしく食べ放題ですw















それにしてもなんという穴場感w
コースボリュームも申し分なくて峠にしてはブラインドコーナーも少なめ♪
逆に入山料¥3000のおかげで人もやや少なめなのかもしれませんw















ベストショット!『空が・・・近いっ!!!』














こんな感じで伊吹山を満喫♪
下りはBRZに乗り始めて初車載撮ってみましたがカメラの設置場所が
微妙な感じでした(笑)
ナンバーの問題もあって無編集ではUPできないので
また(有)ヒヨコに頼むしかなさそうですw
コレ、ヨロシク( ̄ー ̄)/□(´◇`;)ピィーーー




動画はnoriさん先行のワタシ後追いwww
ワタシは常に角度が下がってくるカメラを補正しながらの運転になってしまい
安全運転で行きました♪
下り側は待避所がやや少なくて団子というか列車状態になるシーンもw
逆に助かりましたがwww
(;´▽`)下りはやっぱりコワイw






そしてAB甲賀店そばの某ハンバーグチェーンで遅めの夕食をnoriさんと♪
そこから・・・・・













『第2部 ナイトオフ突入♪』

noriさんに早速ナイトモードにしていただきました♪














コレはまさしく某ハリウッド映画の世界w
聞いてみるとネオンではなく、LEDとの事
光が点にならず、キレイに拡散しています♪













なんかルームランプ青ってどこかで見たようなwww
でもやっぱりカッコイイな、ブルーのLED光って♪
(*´ー`)あの頃はワタシもw















コレ、どこかわかりますか?
noriさん号はココが実際ダクトのように穴開き状態♪
PROVAのフロントフェンダーですよねw













ピンボケすみませんw
ワタシ的にかなり目を惹いたのがこのボンネットとボディの縦ラインの演出!
あまり見かけないというのもありましたがイイ感じで光が漏れていて
青いラインに♪
(*´Д`*)かっけえー♪














そんなこんなで夜は勝負にならず完敗w
見てください、★号はどんより闇に沈んでいm・・・(笑)
そんなこんなで今年のGWはなんとか実りのあるものになりました♪
付き合ってくれたnoriさんありがとう!
( ̄ー ̄)/次回は京都のイベントにて♪







帰りは下道で渋滞もなく、2時間半ほど夜の峠道を楽しみながら
まさしくBRZ漬けの1日と相成りました・・・
おなかいっぱいです(笑)
(* ̄ー ̄*) 最近イジっておりませんが夏にはいよいよテールランプ交換かな♪っという感じですw





2013年04月28日 イイね!

現時点でのBRZ・・・なんかイイ感じかも♪( ̄ー ̄)

現時点でのBRZ・・・なんかイイ感じかも♪( ̄ー ̄)


ども♪
やっとVSCのスポーツモードでチョコチョコ峠を流し始めているものの
ヒール&トゥがなかなか上手く決まらないあなたのすいえあですw
f(;´▽`)クラッチ操作のタイミングがどうもです・・・(汗)






なんか微妙にブログおさぼりしてしまいましたが
大したネタもないので仕方がn・・・(笑)
そんな中でココ最近特にマイブームなのが
「ひとりプチオフ会」ですwww





概要はと言うと来たるべき大規模オフ会デビューに備え、
とても恥ずかしいんですが86&BRZが駐車場に停まっていたら
問答無用で隣に駐車する精神的なトレーニングです(笑)
f(*´ー`)これまで勝手に横に並べられた被害者の方々すみませんw





これからも大胆にかつキレイに横に停めさせていただきますので
もし見つけましたら「しょうがないヤツだな♪」っと
苦笑いで済ませてやってくださいw
m(_ _)m







さて♪
もう1月ほども前の事になりますがSAB京都四条ワウワンダーにて
スポーツカーフェアー(?)があったのでぬり~ん♪っと行ってきましたw
誰だ!?発酵しているネタ食わす気か?っと言ったヤツは!
(; ̄ー ̄)まあ、チラッと覗いて何も買わずに帰ってきただけなんですけどねw









86&BRZの他にもRE雨宮RX-8なんかも来ていましたけど見る時間ナシ♪
こちらはSARDさんの86
う~ん、車体色が違うとどうもイメージしづらいのが
毎度の悩みです・・・








ロータリーチューニングで有名なRマジックさんの86
やんちゃな雰囲気が86とピッタリ♪
あ、羽根撮り忘れたw








最後にトミーカイラ86
って86ばっかりじゃんw
でもまあ最近は気にならなくなったどころか
BRZのレアぶり(笑)にちょっとニンマリだったりもします(笑)







っとまあ刺激(¥0)だけもらってデモカー見て気になった事があったので
いつものSHOP(グラスラ)行ってきました♪
初めてBRZの腹回りを観察w

アンダーパネル、一応ちゃんと全部付いてました(笑)








たしかにお腹、まっ平らですねえ~







そして気になっていた事とは・・・




























「デモカーのヤツら、どいつもこいつも車高が超低いwww」














そこで店長と相談して本気で車高を落としてみる事に(笑)

うはwBRZだるま状態www
(*´ω`*)もで~ん♪(←うにゃさん拝借w)










アレ♪雰囲気引き締まった!イイ感じ♡









ベタベタって感じでもないしイイんじゃないのか!?









リアがちょっと引っ込み気味なので5mmスペーサーも併せて装着w









標準サイズの縁石も心配なさそう♪
コレで勝つるゥ!!!(意味フw)
(*´▽`)b







ってな感じで峠にも試走に何回か足を運びましたが
接地感が上がって気持ちイイくらいの旋回性♪
ノーズがコーナーでスッと入っていくので運転もしやすいw
ほんと今、イイ感じ過ぎて逆にイジるのがちょっと怖くなってます(笑)
f(*´ー`)そんな近況でしたw相も変わらず山登りばかりしてます♪










(追記)
Dに車高も落ちたので光軸調整しに行きました
すると・・・



















D「最低地上高が基準を満たしていないため作業できません

★「(°Д°;)えぇ!?ほんとうですか??」

D「BRZ純正地上高が13cmで法律で決められている最低地上高が9cmなんですが・・・」

★「ウチの何cmなんですか!?」

D「8cmです」

★「orz





こんなオチが付きましたとさ(笑)
(´・ω・`)しょぼ~ん














2013年03月31日 イイね!

初BRZプチオフ! in 滋賀♪

初BRZプチオフ! in 滋賀♪
ども♪
最近ブログの更新がまたのんびりモードに入って
がんばって「月2ブログ」だけは死守するぞっ!っと
気持ちだけは息巻いているあなたのすいえあですw
\(*´Д`*)/ヒロ●ポさん!おそらく挫折するんで乞うご期待w








さてw
本日のメニューは

みん友さんとの初めてのBRZプチオフ♪から始まり

SAB四条ワウワンダーでの86&BRZイベント

刺激を受けたのでSHOPでゴニョゴニョして峠へ試走

Dでバンパー落ちの治療とオートライトの感度弱化のみをしてもらうつもりが
メカニックの方の甘い提案に乗ってしまいまsh・・・(笑)
f(*´▽`)っとなっておりますw









今回プチオフする方は納車時期がほとんど同じで
まだみんカラ上でも86&BRZオーナーさんがまだまだ少ない時より
時々ブログを拝見させていただいていた方です♪







ワタシのBRZ界(爆)
ではほんとうにお会いしてみたかった方で
柄にも無くワタシからメッセ送って会ってもらえる運びになりましたw
場所は・・・

道の駅 草津
もう春だというのに強風wおまけに気温も低めでしたw
何よりこのどんより雲・・・orz








待ち合わせまで時間があったのでしばし道の駅散策♪

なんかココに以前クルマを停めたようなw
とんでもなくワルそうなクルマと一緒にwww
( ̄ー ̄)「一杯だしココ、停めちゃいましょ」
(;°Д°)「えぇ!?ココですかw」
なつかすい~♪









あっ、そうそうw
ついでに・・・

卵買わなきゃ(笑)
何故か「買わなきゃ損♪」っという謎の衝動に駆られてついw
“もみじたまご“¥350
たまごかけご飯最高です~
(*´ー`*)











陽も出てきて気温も↑ってきたので外に出てみると・・・

(((;°Д°)))はひぃ!イチゴ狩り!!!
過敏に反応してしまいましたw











そして待ち合わせ時間に現れたのは

noritaka@BRZ さん♪
みんカラ愛車グランプリ上位入選やスバルのHPのオーナーズレビュー掲載など
輝かしい経歴をすでにお持ちのお方ですw
(; ̄ー ̄)どんな方なんだろう・・・緊張しますw









お会いしてみると
ご本人さまは柔らかい物腰で優しそうな雰囲気のオーナーさんでした♪
でもクルマはとても・・・アグレッシブ!

色はクリスタルブラックシリカ
グレードも同じSのMT
STIのフロントリップも装着されてるけど同色なのでさりげない雰囲気♪









内装はというと

かなり手入ってますw
純正のシルバー加飾、絶滅してます
全てDIYでやられているとか・・・
(;°Д°)スゴすぎるw










そしてこのサイドビュー
シックにまとまってますねえ~♪
ブルーだと同色とかでさりげなさを演出ってむつかしい・・・
orz









そして何よりこの・・・

トミーカイラの羽根!!!
見てください、奥の平べったい純正リアスポイラーとの対比www
カッコ良すぎです!羽根♪
(*´Д`*)あぁぁ・・・羽根・・・はね・・・HA・・・NE・・・










高さもこれくらいがちょうどイイ感じ♪
運転席座らせてもらい確認させていただきましたが
後方視界も特に気になる妨げは感じませんでした~
見ていてため息のでる1品(笑)











いやあ~足回りしかイジってないワタシにはほんと刺激強すぎでした(爆)
何よりここで全てを紹介できないほどのネタが詰まっているBRZでしたw
何でもnoritaka号のガチな時間帯は夜見られるとの事・・・
しばし今後のチューニングやオフ会談義に花が咲きました★












次回お会いするときが楽しみです♪
琵琶湖ツーリングオフでの再会を約して解散w
ほんとお休みのところお呼び立てしてすいませんでした!
あと、ブログの更新も遅い事なんのwww
f(;´▽`)いつもこんなペースなものでして・・・(汗)













以上、初BRZプチオフレポートでした★
(*・∀・*)/


















Posted at 2013/03/31 04:17:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | おふ会♪ | クルマ
2013年03月04日 イイね!

86&BRZ初期型の不具合・問題点について考えてみる♪

86&BRZ初期型の不具合・問題点について考えてみる♪
ども♪
ブログタイトルの考察の前にPCの症状をなんとかせねばと
ヒヨコ氏に泣きつき治してもらってまた自宅からブログUPできる
喜びを噛みしめているあなたのすいえあですw
(*´▽`*)でも相変わらず文字サイズが変えられn・・・orz







さて♪
BRZも納車されてはや9ヶ月ちょっと経ちました~
早いもんですねw
走行距離も現在10300km
順調に伸びてますねw







この9ヶ月でブログやネット・雑誌等で見かけていた
「86&BRZでこんな症状に出くわしました・・・orz」とか
「Dに緊急入院・・・orz」とか
「謎の症状に悩まされて(ry・・・orz」とか
度々見かけては目を通していましたw









いわゆる・・・・・

























『86&BRZ初期型に見られる不具合・問題点』


まだ出て来るかもしれませんが大方出尽くしている感もあるので
ちとココに書き留めておこうかと思った次第です♪
ちなみに記憶に基づいて書いている次第ですので
あくまで参考程度でご了承くださいませ
m(_ _)m



下記に出て来る不具合・問題点は全ての車両に当てはまる訳ではなく
個体差間レベルのモノが大半ですので対策等につきましては
一概に当てはまるものではないと思われますので
各オーナー様のケースにより異なるケースもございますのでご留意ください
m(_ _)m







それでは簡単・明瞭にをモットーに考察していきますw
( ̄ー ̄)いくつ当てはまるかな?







①テールランプ水槽化
販売開始当初話題になった(笑)
雨水・洗車等でランプ内に結露が発生。
ひどいものだと水槽のような状態になるまで水が貯まっているものも・・・
どうやら取り付け時に薄いガスケット&短いナットのせいで
締め過ぎると隙間が発生。そこから水が侵入している模様。


【対策】
ランプ内に結露が見受けられましたらフォトを撮って速やかにDへ♪
Dにて対策済み新品無償交換による対応が取られていますので症状が出たら
「キターーー♪(*°▽°*)」っと思ってやりましょうwww
注意するのはあくまで保証期間内の場合というところでしょうか・・・











②リアからの異音
コレはいろんなケースがあるみたいですw
Dに駆け込んでいる方もいればDIYで治しておられる方もいると様々。
原因は多種多様なんですが大方当てはまるのが
「リアスペース周りの接合部分での接触音」
場所はトランク内・リアバンパー・ハイマウントストラップ周辺・給油口なんていうのもありましたw


【対策】
Dに持ち込んでみるのが始めの対処としては正解でしょう。
でもしばらくするとまた異音が発生しているケースが多く見受けられました。
現在では場所の特定もだいぶ進んできたのでDでも完治する場合も
あるでしょうが、自分で場所の特定さえできればDIYで対処できるレベルみたいです。
ネット上でも「86(BRZ) 不具合」でググれば山のように対処法出てきますしwww










③アイドリングの問題
冬場に突入してからチラホラ見受けられるようになってきた症状。
エンジンスタート直後からエアコン使用によるアイドリング不安定や
アイドリング時のハイビーム使用による電圧低下による不安定など
様々ですがどうも原因はソフト側(ECU)にあるようですw
季節柄の不具合ではないみたいですねwww


【対策】
Dにて対策が採られている模様です。
86の場合はECUごと交換になるみたいですが
BRZはROMの書き換えにて対処しているところが多いみたいですw
でもできれば交換してほsh・・・











④バンパー落ち
フロントバンパーとボディーの接合部分に隙間が出てくる症状。
初期型では避けられない宿命♪と言われるほど他車種でもよくある症状w
どうやら初期ロッドの生産車両(~2012/8月生産分)にのみ
現れているみたいです
それ以降に生産されているものについては対策クリップが装着されている状態で出荷されている模様。


【対策】
こちらもDにて対策クリップに無償交換してくれる対処が採られています。
現在すでに交換済みのオーナーさんもチラホラ。
中には「また落ちてきてます・・・orz」なんていう声も見受けられますがw
どれくらい落ちてきたらDに行けばいいのかというと・・・・・。
























初期型不具合キターーーーーーーwww
\(*°Д°*)/









っとコレくらいですかねえ~(笑)
f(;´ー`)中のツメが見えてきたらアウトですw







コレ、ほっておくとココから水が侵入してフォグがヤラレるみたいですw
場所的に真下にフォグ球むき出しでありますからねw
早目の対処に越した事はないですね♪








それとついでに・・・

コイツ。
オートライトセンサー。
感度良すぎてちょっと物陰にかくれるだけで付いてしまうので
Dにて感度弱めてもらう予定ですw
パッシングしていると勘違いされるのも困るので・・・(笑)
そう、パッシングといえば公道ではバトル開始のサイn・・・(爆)










こんな感じで不具合・問題点などもチラホラしてますけど
そんな事も気にならないどころか逆に楽しい♪っと
思ってしまうくらいBRZでenjoyしている毎日ですwww
f(*´Д`*)



















[おまけ]
(有)ヒヨコからのいただきものです♪
最後にチラッと見えたのはデカイ羽根を付けられたS15!?
Posted at 2013/03/04 17:23:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | orz | クルマ
2013年02月23日 イイね!

大阪オートメッセで膨らんだ妄想♡ ~86&BRZ編~


実は最近、家のPCの処理速度がかなりキテまして
もっぱら近所のマンガ喫茶でブログ書いているあなたのすいえあです
(; ̄ー ̄)1ブログだいたい3時間¥1300ぐらいですwww高いorz






さて♪
「時は¥なりっ!」っということで大阪オートメッセの続き、
行きますよお~(笑)







東京オートサロンに行かれたエイプリ組のみなさんに
86&BRZのお尻フォトを頼んでいたワタシ。







ワタシの中では
「外観はノーマル仕様でいこう♪(¥がないだけなんjy・・・)」
という基本方針があって足回り以外はイジる予定はないのですが
テールランプだけは替えたいなwっという
思いが以前からありました♪
(;´▽`)純正ちょっと地味なんですよねえ~クリアーテールも好みじゃないしw








なので今回は己の肉の眼でしっかりと見てきましたw
それでは気になったテールランプ!
逝ってみよう~~~♪
\(*´Д`*)/













【テールランプ妄想の巻】

候補その①

アクリル導光タイプはフロントポジとのマッチングも良さそう♪
ただそれ以外のキラキラ系のLEDジュエルが残念・・・
こういうノリはワタシにはちとキビすいw
あとなんか電気ストーブっぽくって暖かそう(笑)












候補その②

LED並列タイプの硬派なランプ
ワルくはないんだけどなんか見ているとだんだん某アニメの猫型ロボットの
顔が思い出されてくるのは気のせいか?
もはやそういう感じにしか見えない自分が今います・・・













候補その③

コレは結構イイ線いってるんじゃないのか!?
でも肝心の点灯シーンが不明なのと横のカーボンが邪魔して
お尻とのマッチングがわかりづらいw
でもよく見るとこれでもか♪というぐらいバリバリのクリアーテールでした・・・orz














候補その④

コレはかなりインパクトありましたw
ボディとの一体感、ハンパないです
もはや「テールランプ?ナニそれおいしいの?型」とも言うべきか・・・(汗)
今度はだんだんブ●の鼻に見えてきたのでこの辺で・・・w















候補その⑤

コレ、ちょっとビビっとキマシタ♪
なんかやっぱり何でも控え目が1番いいかもw
でも気になる点が1つ・・・
BRZの場合、あまりにもフロントライトと形状が酷似し過ぎている点(笑)
暗い所にいたらフロントなのかリアなのか色で判断するしかn・・・














候補その⑥

今気付いたんですけどコレって候補その③なのかなw
神戸トヨペットさんの86が付けていたテールランプ♪
アクリル部の形状・色合いともにイメージに近い!
今回はスモークではなくレッドテールを狙っているのでだいたいこんな感じを
妄想していますw














〔テールランプ総括〕
今回のオートメッセでは「コレいいっ!」っと飛びつきたくなるような
テールはありませんでした・・・orz
でも惜しいものもいくつかあったのでこの先出て来るであろう
〝運命のテールランプ〝を気長に待ってみますw
マネーもちょうど無いところですしw













こんな感じでお尻ばかり見ていたワタシ。
そんな時でした・・・
ワタシに異変が起き始めたのが・・・・・



























「羽根、カッコいいなあ~(爆)」
(*´Д`*)















そう・・・
展示してある86&BRZ・・・
軒並みリアウイング装着率高しwww







横にいる☆さんも「やっぱりスポーツカーは羽根がないと♪」とか
囁く始末・・・(笑)
いつのまにか二人でリアウイング探しに突入しました(爆)











っとその前にちょっと休憩♪

ひまわりさ~ん♪
ワタシも見たぞお~~~い♪♪♪
(*´▽`*)/











それでは♪
急遽、予定にはなかった
【羽根妄想の巻】
逝ってみましょうwww
\(*´Д`)人(^-^*)/





候補その①

羽根といえば〝GTウイング〝
でもここまで大きいとさすがにちょっとw
角度的なもので判別しづらいですがルーフ高より高いんじゃないのかw
しっかりカーボンウイングだし¥いくらするんだ、コレwww














候補その②

コレは横幅がハンパないですw
近所の細道、確実に通れなくなりそう・・・(汗)
でも①も②も後方視界の妨げにはならなさそうですねえ~
高さがあり過ぎてw














候補その③

一変して落ち着いた雰囲気に♪
コレはワルくない線イってます
これまでもGT5などで☆さんとウイング対談何度かしてますけど
BRZに合いそうな理想のウイングって実は2人とも一致しているんですw
それが↓の候補その④♪















候補その④

そう♪
この〝小さい本棚タイプ〝
シビックタイプRやインプ(大きい本棚w)などでもお馴染みですよね
このタイプ、ほんとマッチング最適です♪
「大人な羽根」って雰囲気が何とも言えませんw
このデモカーはFR-S(海外版86)なんですけど何でもこの羽根、
標準装備だそうな・・・orz















候補その⑤

コレ、☆さんが将来買うであろう86に付ける予定のingsの羽根・・・
だそうです(爆)
86って若いオーナーさんも結構多いらしいのでイメージ的に
ちょっとやんちゃな感じにする方がなんかカッコいいのはなぜでしょう!?
たしかに86には似合っているんですよね~不思議と♪

















候補その⑥

中にはこんなとんでもない羽根もありました(汗)
それはもはや羽根を超越した何かw
ここまでされるとできる事と言えばもう茫然と立ち尽くすのみです
でもupiさんなら「コレでしょう♪やっぱりw」とか言うんだろうなあ・・・
(; ̄ー ̄)









(*´З`*)ふう♪
こんな感じで妄想が果てしなく膨らんだ次第です、はいw
って、え?
もう終わりなのかって?
仕方ないですねえ~









それでは最後に番外編「ガルウイング妄想の巻」でお別れです
こんな長い妄想話にお付き合いくださりありがとうございました★
( ̄ー ̄)だって¥ないもんw










候補その①

(;゜Д゜)ちょw
















候補その②

(;´▽`)はひい~



















候補その③

(:・З・)ムリぽ




























あ、


























お姉さま方のフォトはヒヨコさんが恐ろしいくらいの枚数撮っていらっしゃるので
そちらへ問い合わせてください(笑)

( ̄ー ̄)にやり















Posted at 2013/02/23 07:22:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 大阪オートメッセ♪ | クルマ

プロフィール

「ますます肩身の狭くなるスポーツカー…
(´・ω・`)しょぼーん」
何シテル?   09/25 16:56
2009年5月 スイフト(ZC71)を購入 2010年1月 W.Y.Cに参加  2010年3月 upi代表から2代目代表に指名 2011年3月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

開発日記 2013.6.3 リアウイング用トランクスポイラー フィッティング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/24 02:43:20
トヨタ 86(ZN6) スバル BRZ(ZC6) フロアマット【チェック】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/05 07:17:00
サウンドクリエイター スポンジ除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/22 07:10:46

愛車一覧

スバル BRZ 青ZCです (スバル BRZ)
2012/01/27 注文 2012/05/31 納車 【グレード】 S 【オプション ...
その他 その他 その他 その他
「黒いクルマに乗っている人は次は白を選びやすい」 (すいえあ★さん談) 近所のホームセ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2006年8月納車☆ 初のマイカーでした♪ 街乗りぐらいならほんと便利でした 新古車購入 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2009/5/31納車 ZC71黒のXG-Aeroです★ いろいろパーツ付けて最終目 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation