• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月01日

東北Project

東北Project GW突入に突入しましたが、初日は教習詰めだったならぐぅです。
平日は行けないので休みの時に消化しないとならないんですよね。




とまぁプラモも進めていかないといけないので、ストックの中から13を作ります(´∀`*)ポッ
シンプルに東北仕様にしようかと♪
最初はパテを使わない予定だったんですが、18inなので腰高でサイドとリアの地面との隙間が気になるんで自作で^^;
サイドが180SX後期でリアはS13純正リアアンダー…のつもりですw
フロントは定番の180SX前期リップですよー(ぉ


にしてもアオシマの13大きいな…(汗



シビックはあと窓の塗装と小物くらいなので、GW中には完成できそうな予感w
ブログ一覧 | Car model | 日記
Posted at 2010/05/01 22:00:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

昨日は……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2010年5月1日 22:04
どもです♪


おぉ!!  

13やぁ いいですね☆彡
コメントへの返答
2010年5月1日 23:51
どうもですー

シルビア系はどれも魅力的です♪
13は前にworks9仕様も作ったんですが、今回はシンプルにいこうかと^^
2010年5月1日 22:25
お久ですm(_ _)m

今度は13ですか!

シンプルな感じになりそうですね
コメントへの返答
2010年5月1日 23:53
お久しぶりです^^

無節操に次から次へ手を付けてますw

シンプルに東北仕様にします(^ω^)
2010年5月1日 22:48
東方に見えた俺だらしねぇww

かっこよかですね~♪

私は13にメーカー不明メッシュは萌えますww

個人的にはフジミの13が一番好きです^ω^

制作&教習所がんばってくださいね!
コメントへの返答
2010年5月1日 23:57
狙いましたからね~w

ありがとうございます^^
個人的に赤×ブロンズCR-kaiをやってみたいので、この機会に(笑

フジミのボディは良いんですけど、内装が…^^;

とりあえず教習優先で(ぉ
2010年5月1日 23:08
13は定番で固めるのがある意味一番いいかもしれませんw

そういや15の純正エアロは出てるのに、なぜアオシマは13のは出てないんでしょう…?
コメントへの返答
2010年5月2日 0:03
シルビアは純正でも全然格好良いんですよね~

アオシマは15に力を入れてましたが、13は全然ですね。
前後期あるのは有り難いんですけどね^^
S13のエアロバンパー仕様作るならフジミのシルエイティのを移植でしょうねぇ(´・ω・)
2010年5月1日 23:13
助手席側にフットブレーキ付けて
教習車仕様にしましょうwww
って、そんなん気付かんか~w(;´▽`)
コメントへの返答
2010年5月2日 0:04
見えないですってw
けどそれ聞いて一瞬パトカー仕様を妄想してしまった自分が(爆
2010年5月2日 0:40
こんばんわ(^O^)
おぉーシルビアそこまで進んだんですか?早いなぁ~♪
しかしカッコイイわぁ↑↑
180SX後期のサイドステップがまたツボです(*^_^*)リップ流用は自分もしてたんですが純正エアロにしたくて作業ストップ中です…(^_^;)
とりあえず180SX完成させないと♪なんか東北仕様ブームが起きそうな予感ですね(^_^)v
コメントへの返答
2010年5月2日 23:10
ここからが進まないんですよね(;^ω^)
一応パテは盛りましたが、13純正リアアンダーの形状出しが難しそうです。
180SX純正サイドステップは前にドリ天で見たのを思い出してやってみました♪
チェイ太さんの東北仕様わんち&13も期待してます^^
2010年5月2日 1:31
おお!カッコイイ!やはりコテコテのエアロも良いですが、こういうシンプルなのもカッコイイですよね♪
東北仕様といえば私も180SXで製作していましたが、今は手に余る状態です(汗)

S13純正リアアンダーとは流石はLagoonさん!良い所ついてきますね~♪
あの形状は180SXのと同じで簡単そうで複雑な形状なのでチャレンジする気になれず…w

ウチのシビックは…現在行き詰っていて放置中です(汗)
コメントへの返答
2010年5月2日 23:20
>>やはりコテコテのエアロも良いですが、こういうシンプルなのもカッコイイですよね♪
エアロ付けると着々する恐れが…っていうのは表向きで本当はエアロ作るのが面倒なだけです(爆
まぁいつかは東北仕様S13を作ろうと思ってたんですけどね^^;

180SXのよりは若干作りやすそうな形ですが、それでも難しいですね(;^ω^)
ただ、真ん中がある180SXに比べてS13は横だけなんで、その辺は楽そうですw

行き詰まってても焦ると良いことないので、気長に作るのも良いかと^^;
2010年5月2日 4:24
やっぱり東北仕様はかっこいいですね~!

よく見るとサンルーフもしっかり開口されていますね♪

私は人気のないタミヤの13が一番好きですが、アオシマのキットは新しいだけあって内装やヘッドライトの再現が一番いいですよね。シャーシが15と共通というのが痛いですが。

シビックの完成が楽しみです。
コメントへの返答
2010年5月2日 23:27
東北仕様は憧れです(^ω^)

お、気付きましたか(´∀`*)ウフフ
チルトしたサンルーフはソソられますw

タミヤは作ったことないんですが、シャーシの再現は一番でしょうね~
アオシマの13は仰る通り内装やライトは良いんですけど、シャーシが苺と共通なんでホイールベース長いんですよね^^;

シビックは来週にはなんとか完成させたいですね~
2010年5月2日 21:31
自分も一瞬、東方に見えてしま(ry

はやりフェンダー叩き出しできましたかww
アオシマのは18だときつくなってしまうので
いつも17に逃げてしまいますorz

自分はいつも派手仕様になってしまうので
こういったシンプルな感じも作ってみたくなりました♪

コメントへの返答
2010年5月2日 23:34
狙い通りでs(ry

トレッドがチラ見えするのが好きなんで、ドリ車を製作するときは大体叩きます(ぉ
自分はインナーフェンダーにタイヤが当たる部分は切り取るんで、大丈夫ですw

シンプルにキメるのもイイですよ♪

プロフィール

「[整備] #WRXSTI ミッションオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/577041/car/2036446/5285147/note.aspx
何シテル?   04/29 11:59
グレーのシルビア乗ってました。 2015年9月、2010y WRX STIに乗り換えました。 で、FRになりました。 2016年12月、結局S14...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Gallery 
カテゴリ:TUNING SHOP
2011/07/12 19:44:22
 
fatlace 
カテゴリ:My favorite site
2011/01/17 21:29:40
 
stancenation 
カテゴリ:My favorite site
2011/01/17 21:29:01
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
シルビアから乗り換えて大人しく乗るわけもなく… ドリ車です(
日産 シルビア 日産 シルビア
3台目のS14後期!!! SR20ターボ、やっぱり忘れられずw
日産 シルビア 日産 シルビア
H5 S14 K's 2011/11/18納車 【Exterior】 キューブ純正ビー ...
日産 シルビア 日産 シルビア
H10 S14 K's 2010/10/09 納車 【Exterior】 後期純正エ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation