私、電車通勤してるのですが、下車する駅の近くに高校があり、昨日は入学式のようで、真新しい制服に身を包んだ学生さんたちが、父兄さんと一緒に通学する姿は初々しく、思わずがんばれよ~と声を掛けたくなってきました(^^♪
あと1ヶ月もするとその初々しさはなくなってしまうのかもしれませんが・・
結構お母さんと一緒の子が多くて、はて自分の時はどうだったかと思い起こしてみてもすでに思い出せません(^_^;)
考えてみればその位の子供がいても全然おかしくないのですが・・
さて作成済みのLEDハイマウントの紹介です。
まずは初代フィットGD1のハイマウントです。
すでにフォトギャラには掲載してありますので見た方もいらしゃると思いますが、昨年ポチして、ライフなどと同様になかのLEDユニットのみ製作しようと思ったら、ライフなと比べて内部の構造が薄く、平べったくなっているため奥行きが取れません。
そのため、基板を含めた厚みを限りなく薄くしないといけないため、ポン付けできるユニットの製作はあきらめました。
中をかなり加工すれば奥行きは取れるのですが、「簡単にノーマルに戻せる」と言うのを目指しておりますもので・・
全景です。
ストップ点灯状態です。
純正の砲弾型に比べても斜めからの視認性が高いと思いますがいかがでしょうか??
配置は4個1セットを6セットで合計24発仕様です。
得意の多機能バージョンです(^^♪
ポジは他のハイマウントでいつも使っているFlatFluxでは爆光と言われたため、それより輝度の低い5mmcutタイプの砲弾を使ってます。
ウインカーの方も今回60°で砲弾としては広角の5mmタイプの物を使用しています。ハイマウントに使用する場合には半減角が狭い方が端だけ光ってよい感じです。
青ポジとウインカーをプラスしていますので、標準赤レンズは使用する事ができません。→使っても良いのですが、赤レンズ越しだと青やオレンジの色が出ないので意味が無い・・
クリアパネルを取り付け、内部の基板だけではなく外のユニットごとこちらで・・
次は現行エスティマ、アルファード、ヴェルファイア、ヴォクシー、ノア用の多機能ハイマウントです。まあ仕様は上と代わり映えしないのですが・・(^_^;)
ストップ時
純正の部品をそのまま使用しています。
ポジ時
上のハイマウントと同じ5mmカットの砲弾を6発使用しています。
ウインカー
砲弾型でいい感じに端だけ光っています。テールに使用するのでなければ、この砲弾型を標準にしようかと・・
現在使用している球がバージョンアップしたようで、今の物はもっと明るくなっているようです。
このハイマウントランプはヴォクシーやノアと形状一緒なんですね。つい最近まで知らなかった・・現行エスやアルファードの方はこのタイプつけている方いらっしゃいますが、ヴォクシーやノアの方私は知らないので、よかったらいかがでしょうか??
目立ち度間違いなし
新しい球ははスペック上で2倍ほど光量がアップしているようで、赤とアンバーの両方を早く試してみたい今日この頃。。
試してみたいと言えばリフレクターに新しいタイプが出回っているようです。今まではメッキタイプでしたが、これがクリア樹脂になった物。
つい先だっては道具買いに走りましたが、今は材料買いに走りそうな気配・・
先立つ物がついていけません^^;
イイね!0件
![]() |
トヨタ カローラクロス 2023/4/8納車 |
![]() |
トヨタ C-HR 2018年2月17日納車です。 2023年2月12日 残クレ満了に伴い返車です。 走行距 ... |
![]() |
デリ子 (三菱 デリカD:5) 2016/3/12納車されました。 親水コート頼んだつもりだったのに、撥水だったって事は ... |
![]() |
トヨタ アクア セカンドカー状態になってます(^^♪ |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!