• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年10月24日

初めて訪れた“羅生門 × 吹屋ふるさと村” 界隈drive模様♪・・・ダレモミンカラ

初めて訪れた“羅生門 × 吹屋ふるさと村” 界隈drive模様♪・・・ダレモミンカラ









え~つと・・・


ソンナコンナde・・・










70スープラを駆りつつヘヴィメタ好きな“他界値サナメタル”に期待大な者です・・・シランガナ


ていうか、仮に前回のアレでサナメタルが主将に選出されていたとしたらコノ1年ちょいのGELによる“だらし内角”なんて幻に終わっていたかと思うとマジdeコノ1年ちょいのアレは It is “時間のムダ”であったとしか表現のしようがない表現の不自由・・・ナンモイエネェ















で・・・カンワキュウダイ


前回訪れた満奇洞の続き de ございます・・・ダレモミンカラ










ソノ後、気がついたらココら辺界隈へ・・・

alt





alt

“羅生門”


ココも前回blogでやたらと画像UPしていた満奇洞と同様に今回初めて訪れた地・・・シランガナ


ていうか、ココへ訪れる↑の道中で、現地へ訪れた方からのスレ違いざまのヤリトリ↓↓↓










現地へ訪れた方:「あ、に気をつけてくださいネ。」


インディ:「蜂? マジっすか? え~つと、イマをときめくはいなかったですよネ?(笑)w」


現地へ訪れた方:「ムププ、いたら今ココには帰って来れてないですヨ(笑)w」


インディ:「御意 × 安心しました♪ とりま、よりもまずはに気をつけますワ(*^^)v」










ちなみに本日夕方、ヤマグチ市内のド真ん中にて体長1mの熊が登場したそうde・・・ゲッソリ










で・・・


羅生門界隈の図。

alt





alt










をっと・・・


コレがアノ・・・


アレか・・・

alt





alt

え~つと・・・


羅生門は高さ約40mもあり、知る人ぞ知るパワースポットなんだそうde・・・


地下の洞窟だった場所(鍾乳洞)が一部を残して陥没し、コノ石灰岩の巨大アーチとして残っているんだとかwww










ていうか・・・


気がついたら既に羅生門よりも蜂の巣のほうに焦点が逝っていたっていう罠・・・ソラソウヨ

alt





alt

ま・・・


コンナ高すぎる位置にある蜂の巣を除去するのってかなり困難を極めているとは思いつつも万が一こうした観光spotで運ワルくそうした蜂の攻撃に遭い“命”にキケンが危ないようなアレに至る前に未然に被害対策てきな措置を講じる必要がありそうな股間・・・















ソノ後・・・


またまた今回初めて訪れた地・・・





え~つと、ウチの実家界隈なんて超絶ウルトラ・スーパー・レイト・ド田舎なもんですから、所謂“ふるさと村”ってどんな塩梅なのかと思って興味津々 de 訪れつつ・・・


気がついたら・・・










alt





alt

サスガ観光spot、いちいち洒落乙感がパネェ・・・















を゛っ!?















alt





alt

みんカラねた、やっと来た感www・・・ナンバー ゴーゴー(コワライ)w










ソレにしてもコノ・・・

alt





alt





alt





alt





alt





alt





alt





alt

母親も悦んでくれてメデタシ×2♪


ベンガラ(弁柄)と呼ばれる赤色顔料の生産で栄えたコトによる赤銅色の石州瓦 × ベンガラ色の外観(格子・壁etc.)で統一された美しい町並みの塩梅が実に乙♪










ランチタイムは“松栄館”サンちで地元牛をあしらった千屋牛うどん大盛をオーダーwww

alt

ウマ×ウマでした♪(合掌)w















ソノ後・・・


超絶ヒッサビサにカンゼンオールクリアなR314をアンゼンBNYしつつ・・・


気がついたらココへ・・・マジデ ヒッサビサ

alt

“道の駅 奥出雲おろちループ”界隈からの・・・










alt





alt

 パシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)w


いやはや、ココら辺界隈はソノ大昔仕事の仕込み上のエリアだったもんですから懐かし過ぎて言葉を失う・・・シランガナ










ソンナコンナde・・・


ウチのGRヤリスで母親(御年八十路半ば)をナビ席に同乗してのアンゼンBNYドライブwww


ちょっとロワードでちょっとカクカクシカジカな乗り心地にもカカワラズ、母親もGRヤリスの中身素ノーマルでも極めて大変変態てきな高性能に悦んでくれてヨカッタっす♪(*^^)v










というコトde・・・

alt

過去の経験則上、一番ダレもみんカラな It is フライデイナイトなblog up。










にもカカワラズ・・・


今回もこんな稚拙な他愛もナイblogに最後までお付き合いしていただいたいつもの皆サマ、どうもSpecial Thanks de ございました♪(合掌)w















ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2025/10/24 22:22:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

コノ酷暑の中、気がついたら“木谷沢 ...
individualさん

コノ酷暑の中、気がついたら“上関界 ...
individualさん

コノ酷暑の中、気がついたら“瀬戸大 ...
individualさん

2025年 家族de走り初め・・・ ...
individualさん

コノ酷暑の中、気がついたら“上関界 ...
individualさん

そうだ、ヒッサビサに愛機 de 角 ...
individualさん

この記事へのコメント

2025年10月26日 11:13
インディ総帥おはようございます。

羅生門とふるさと村は嫁と訪れました。
羅生門は、木がたくさん生い茂っていて、よくわからず蜂の巣の方に目が向いてしまいました。
道中はかなりのけもの道でしたし。

ふるさと村は観光地化されてる感はありますが、散策するには良いところでした。
ただ、暑い時期に行ったので汗かいてしまい、早々に撤収したので、またゆっくり訪れたいです。

親孝行されていますね。
流石です。
自分も母親は一人暮らししているので、元気なうちにあちこち連れて行ってやりたいと思います。
コメントへの返答
2025年10月27日 20:29
しろっこCEO、こんばんわ♪

いつもコメント頂き、どうもありがとうございます(*^^)v

>嫁と訪れました。
行動力旺盛なしろっこCEO、サスガdeございます♪(*^^)v

奥サマご同伴でのドライブ、奥サマもさぞかしお悦びであったコトでしょう♪

一度限りの人生、伴侶がいるといないとではぜんぜんちがーがやっ!!ヾ(0д0∥)ノ

いつまでもオトコ同士で遊んでいても、後世を世に送り出すコトは不可能・・・アタリマエダノ クラッカー

>またゆっくり訪れたい
ハイ、我々が訪れた約2週間前ですら現地はまだまだ汗ばむ暑さだったんですけど、なんだか気がついたら夜間とか急に寒くなってきましたネ・・・

季節のドえらい変わり目、お風邪などひかれないようご自愛ください<(_ _)>

>元気なうちにあちこち連れて行ってやりたい
まさに御意♪

きっと親(特に母親)って息子にアチコチ連れて行ってもらえるのが最高の悦びなんじゃないかと思ったりしています♪

なので、地元ばっかりではなく県外へアチコチ連れて行くコトで刺激を養ってもらって、末永く人生を謳歌してもらえたら本望ですネ♪(*^^)v

そういえば、グループLINEで傍若無人なコメントを入れてしまいメンバーの皆サンには大変ご迷惑をお掛けしていると思いますけど、みんカラを通じたBNYTの在り方に関しましてはアレが現状の私の考え方の全てです。

いわゆる造反組の“BNYT乗っ取りハラスメント”な所作に賛同するのもメンバー各個人の自由なのでコレ以上はコメントすらできないんですけど、気がついたらちょっと似たような漢字で・・・

「友」→「反」

みたいなアレ。

現状、BNYTに関してはモチベーションもクソも超絶ダダ下がりなインディdeath。

また二人de呑みましょう。
2025年11月1日 8:13
吹屋の故郷なんか良いですね(^o^)。なんか江戸時代のような風景ですね(^o^)。

オサレ(^o^)。


自分は、最近昭和感なココに行きたいと思ってま。土曜日とか日曜日とかしか空いてません(^.^;。

なかなか行けてないです(^.^;
https://maps.app.goo.gl/A9QoW2sDz5U3VWwc7


オロチループコチラもみん友も話題に出ます(^o^)。

自分も寒い時期に1回行きました。


その頃島根県を始めて訪れたぐらいだったので、そこまでじっくり観たり写メたりしませんでした(^.^;
コメントへの返答
2025年11月1日 23:28
さとし99サン、こんばんわ♪

いつもコメント頂き、どうもありがとうございます(*^^)v

>吹屋の故郷なんか良い
ハイ、ベンガラと呼ばれる赤色顔料の生産で栄えたコトによる赤銅色の石州瓦 × ベンガラ色の外観で統一されていて、実に美しい町並みであり、It is オサレ de ございました(*^^)v

こうしたちょっと古い町並みもこういう感じでオサレな展開に仕立てると昭和感 > 令和感っていうwww

>昭和感なココに行きたい
ザ・猫屋商会っ!!

いやはやヒロシマの湯来にこんなspotがあったとは・・・シランガナ

ゼヒ訪れてみてください<(_ _)>

ていうか、ワイも訪れてみたいっス♪

>コチラもみん友も話題に出ます
どうもありがとうございます(*^^)v

ココの先のトンネルを抜けると三井野原スキー場があるんですけど、最近は暖冬の影響で積雪量が・・・

とりま、R314は道幅も広くていつもオールクリアなのでソノ昔“テストコース”(タヒ語)として愛用してました・・・シランガナ

スマネは超絶ド田舎ですけど、ソノ分“駆れるコース”も多々ある気がするので、“走り”に関しては不自由はナイような感じがしていますwww

プロフィール

「初めて訪れた“羅生門 × 吹屋ふるさと村” 界隈drive模様♪・・・ダレモミンカラ http://cvw.jp/b/579311/48728499/
何シテル?   10/24 22:22
【自己紹介】 individual こと インディと申します♪ 【メイン車歴】   AE92 レビンGT-Z(黒金 5MT ★★☆)    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リアサイドモールの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 09:59:10
三菱自動車(純正) 6430A160 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:48:13
200503_サージタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:42:14

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 紅"ヤリ過"ぎのインディ3 (トヨタ GRヤリス)
GRヤリスの購入に至った20の理由・・・シランガナ ①今回のハコ替えの最たる理由は ...
BMW M3 クーペ 黄M"カラシニコフ"のインディ3 (BMW M3 クーペ)
ベーエムヴェーなM Power・・・ ハコ車としてコレ以上ないカタマリ感・・・ まる ...
ホンダ ライフ 灰DIVAのインディ3 (ホンダ ライフ)
It is 通勤SPL。 14年ヴリのマイカー通勤をchoiceしちまったアレに伴い、 ...
日産 フェアレディZ 紅Z(MarkⅡ)のインディ3 (日産 フェアレディZ)
過日、気がついたら長男坊主からpresentしてもらっていたZ32・・・(笑)w とり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation