• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月07日

自動二輪免許 第1段階 1時間目

自動二輪免許 第1段階 1時間目 せっかくなのでブログネタとして(^-^;)
免許を持ってる人は・・・そー言えばやったなー(^。^)
持ってない人は・・・ほうほう(’。’)
と見てやって下さい(^-^)

1時間目にやったこと。
○車の取り扱い
・サイドスタンドのかけ方
・センタースタンドのかけ方
・車体を手で押す
・車体の引き起こし
・点検方法とやり方

○自動車の機構と運転装置の取り扱い
・アクセルやブレーキ、クラッチの操作方法
・ギヤチェンジの方法
・エンジンのかけ方、止め方

○運転姿勢
・乗車方法と降車方法

教習車はCB400ですが、引き起こし、一歩間違うと腰にきそうです(’^’;)
スタンドをかけてギアチェンジを練習したあとニュートラルに戻すんですが、意外とうまく戻りません。。。
勢いあまって1→2に(笑)さらに2→1(爆)
あと、乗車時、降車時の後方確認、重要ですね。
卒検で忘れると減点対象ですね(><)
普段から確認する癖、つけときましょ(^-^)b
1時間目は走行無しでした。
ブログ一覧 | 免許皆伝への道のり | 日記
Posted at 2013/02/07 02:28:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

イライラする!
のうえさんさん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2013年2月7日 11:02
自分は手で押すのが一番苦手でした
どうも車体を垂直にする感覚がつかめないんですよね--;
コメントへの返答
2013年2月8日 0:51
解かる気がする(^-^;)
2013年2月7日 16:37
いよいよ教習開始ですねd(^ー゜)

頑張ってください(^O^)/
コメントへの返答
2013年2月8日 0:52
ストレートで取れると良いな~(^-^)
2013年2月10日 9:57
懐かしいな~
タンクに砂が入ったCB400を起こす練習重かった、、、(^-^;
コメントへの返答
2013年2月10日 14:49
砂ですかw(°O°)w
さすがに400ccは重いですね(><)
750ccはもっと重いでしょうけど(^_^;)

プロフィール

「タバコ吸っててごめんなさい(; ̄ー ̄A」
何シテル?   05/02 18:20
流雲(るーん)と読みます。 H9.12.24登録の最終型ST205に乗っています。宜しくお願いしますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PCXの寿命 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 18:34:51
NANIWAYA 純正シート対応アダプター&シートスタンド(スタンダード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/14 11:32:58
自作スピーカーインナーバッフル〜型取り編②〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/21 07:57:26

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
ZXで環状線を走る際、白いバイクに止められる。 車の速度も速いし危険なので中免を取得。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2004年4月に33,222Kmで購入。 無事故車で購入したのに、ディーラーでフェンダー ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
おかんの車。 2013年1月にパレットSWの下取りに出されました。 HIDとフロントスピ ...
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX)
2台目のライブ・DioZXです。2003年9月に中古車で購入。 平均燃費は35km/L位 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation